GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

Greenのサポート内容や使い勝手・口コミを徹底解説!メリットデメリットや機能の紹介

Green 転職サイト

IT系の転職サイトとして知られる「Green」。

IT業界への転職を考えた経験のある人のなかには、名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

転職サイトを活用する上では、口コミや評判などを前もって確認して自分にあっているかどうかのチェックが大切です。

この記事ではGreenの利用を検討している人に向けて、口コミやサポート内容を紹介していきます。

ぜひ最後まで目を通してください!

Webディレクターへの転職におすすめの転職エージェント10選!上手に活用して成功させよう
  1. Greenってどんな転職サイト?
  2. Greenの良い口コミ・悪い口コミ
    1. Greenの良い口コミ
    2. Greenの悪い口コミ
  3. 選ばれるにはワケがある!Greenのメリット5選
    1. ①気になるボタンが便利!
    2. ②スカウト機能が充実!
    3. ③カジュアル面談が役立つ!
    4. ④求人から雰囲気を読み取りやすい!
    5. ⑤レコメンド機能で効率アップ!
  4. Greenを利用する上でのデメリット3選
    1. ①エージェントのサポートはない
    2. ②地方の求人は少なめ
    3. ③大手企業の求人が少なめ
  5. Greenの利用手順
    1. 登録
    2. プロフィール作成
    3. 求人検索
    4. 面接
    5. 内定獲得
  6. Greenを効果的に活用するコツ5選
    1. ①条件を狭めすぎない
    2. ②スカウト機能の受信を許可する
    3. ③プロフィールは全て埋める
    4. ④完成度の高い職務経歴書を作る
    5. ⑤他の転職サイト・転職エージェントも併用する
  7. Greenの利用に向いている人4選
    1. ①IT/web業界に転職したい人
    2. ②ベンチャーやスタートアップ企業で働きたい人
    3. ③職場の雰囲気を事前に把握したい人
    4. ④マイペースで転職活動をしたい人
  8. Greenとの併用におすすめの転職エージェント3選
    1. レバテックキャリア
    2. ワークポート
    3. TechClipsエージェント
  9. Greenの利用に関する質問3選
    1. Q.Greenの利用は会社にバレない?
    2. Q.Greenは未経験者でも利用できる?
    3. Q.Greenを退会するには?
    4. Q.Greenにはアプリもあるって本当?
    5. Q.Greenが無料で利用できるのはなぜ?
  10. まとめ~GreenはIT/web業界への転職におすすめ!~

Greenってどんな転職サイト?

Green

サイト名 Green
運営会社 株式会社アトラエ
取り扱う業界 IT業界
対応地域 全国・海外
求人数 約30,400件
利用料 無料

GreenはIT業界やweb業界の求人を専門に取り扱う、業界特化型の転職エージェントです。

2006年のサービス開始以来多くの利用者から支持を集め、2024年では求人数が3万件を超えるまでに成長しています。

転職ときくと思わず身構えてしまいがちですが、Greenは「転職をカジュアルに」をテーマに掲げ「気になるボタン」や「カジュアル面談」など利用者が使いやすい機能をたくさん実装しています。

IT業界やweb業界で働きたい人にとって、非常に役立つ転職サイトです。

webエンジニア必見!オススメの転職エージェント18選!未経験者への情報も

Greenの良い口コミ・悪い口コミ

Greenの良い口コミ・悪い口コミ

次に、Greenの口コミを見ていきましょう。

良い口コミだけでなく悪い口コミにもきちんと目を向けて、Greenへの理解を深めてください。

Web業界の職種別の業務内容や特徴!必要なスキルやキャリアプランも紹介

Greenの良い口コミ

IT業界への転職を考えてGreenを利用しました。

今までの職場が年功序列を重んじていたり、新しい手法や取り入れることに消極的だったりと、昔ながらの体制から抜け出せない企業だったのでベンチャー企業やスタートアップ企業への転職を希望していました。

Greenはベンチャー企業やスタートアップ企業の求人がたくさんあったので嬉しかったです。

(20代・男性・Webデザイナー)

転職活動をもっと気楽に進めたいと思っていた私にとって、Greenが掲げる「転職をカジュアルに」というテーマはまさにピッタリでした。

過去に転職活動を重く考えすぎてしまい、結局理想とは違う職場に入社してしまった経験があるので「気になるボタン」や「カジュアル面談」といった機能はとても役立ちました。

スカウト機能も充実していたのでさまざまな企業からオファーをもらえ、今ではその内の1社に転職して充実した毎日を過ごしています。

(30代・女性・Webデザイナー)

インターネット業界で働いていると、一般的な求人サイトの使い勝手の悪さが気になってしまいます。
私の場合は職業柄なのか、一般的な求人サイトを調べてると見辛くてストレスが溜まってしまうことが多いですが、IT・Web転職サイトGreenは違います。
ここのWebサイトはとてもクリアで、実際に利用してみると非常に使いやすかったです。求人内容を見ても、新興企業の中で話題になってるフレッシュで勢いのあるベンチャー企業が一番多く掲載されている気がします。
私の場合は転職を急いでいないのでまだ動いていないですが、IT・Web転職サイトGreenで掲載されている求人情報を常にチェックしています。
希望通りの求人が見つかれば、こちらを利用して転職する予定です。
インターネット業界内で転職したい方には最適な転職サイトではないでしょうか。
(20代・女性・Webデザイナー)

Greenの悪い口コミ

地方の求人が少なめだったのが気になりました。

都市部の求人が充実している反面、地方に住んでいる人にとっては使いづらい面があると感じました。

ただ、全国どこに住んでいても働けるフルリモートの求人もたくさん取り扱っているので、在宅勤務がしたい人には向いていると思います。

求人を見ている内にフルリモートにも興味が出始め、当初の予定とはかわりましたが、現在ではフルリモートのプログラマーとして働いています。

(20代・男性・プログラマー)

企業からのスカウトが多いのは嬉しかったですが、遠方の企業からのスカウトも多かったのが気になりました。

九州在住の私に対して東北や北海道の企業からスカウトが届くこともしょっちゅうあったので、利用者に手当たり次第にスカウトを送っている企業も一部あるのかもしれません。

ただ、Greenはブロック機能も搭載されていたのでオファーを受けたくない企業からの連絡はシャットアウトできたので良かったです。

(30代・女性・ITコンサルタント)

選ばれるにはワケがある!Greenのメリット5選

Greenのメリット5選

GreenはIT業界やweb業界への転職を目指す人から多くの支持を集めている転職サイトです。

ここではGreenが多くの人から選ばれる理由として、以下の5つの特徴を解説します。

Greenの特徴5選

  1. 気になるボタンが便利!
  2. スカウト機能が充実!
  3. カジュアル面談が役立つ!
  4. 求人から雰囲気を読み取りやすい!
  5. レコメンド機能で効率アップ!

Greenを利用しようかどうか迷っている人は、それぞれしっかりチェックして判断の材料にしてください。

おススメWEB企業ランキング!口コミ評判が高い企業は

①気になるボタンが便利!

Greenは「転職をカジュアルに」をテーマに掲げ、利用者が気軽に転職活動を進められる工夫をさまざま凝らしています。

その内の1つが「気になるボタン」です。

気になるボタンは自分が企業に興味を持っていることを気軽に伝えられるツールです。

良い求人がみつかってもいきなり応募に進むのは勇気が要りますよね。

応募前に気になるボタンを押せばエージェントやヘッドハンターの仲介なしに企業と直接連絡を取り合えるので、その後の転職活動もスムーズです。

さらに気になるボタンは、求人を掲載している企業も利用者に対して使用できます。

自分がどのような企業から求められているのかの調査にも役立ちます。

②スカウト機能が充実!

「スカウト機能」とは、求人を掲載している企業が利用者に対して直接オファーを送る機能です。

自分自身での求人検索と並行してスカウト機能を活用すれば、転職活動の効率は格段に上がります。

さらに、膨大な数の求人に目を通しているとせっかくの優良求人を見落としてしまうケースも少なくありません。

スカウトサービスを活用すればうっかり見落としていた優良企業から声がかかる場合もあるので、ぜひ利用しましょう。

Greenを利用して転職した人のうち約6割の人がスカウトサービスから転職を成功させています。

③カジュアル面談が役立つ!

Greenでは独自のサービスとして「カジュアル面談」を用意しています。

カジュアル面談とは、本格的な選考を始める前に企業と利用者とが気軽に情報交換ができる面談のことです。

転職活動では、気になる求人が見つかったらすぐに応募するのが良いとされます。

そうはいっても、いきなり応募に進むのに抵抗を感じる人もいますよね。

特に今までミスマッチな転職の経験がある人にはなおさらです。

カジュアル面談は利用者と企業双方が事前にお互いの情報を交換できるので、ミスマッチの危険を回避できます。

もちろん選考ではないので合否にも関わりません。

ミスマッチを恐れて転職活動に消極的になってしまう人も少なくないなか、Greenのカジュアル面談は非常に頼れるシステムと言えます。

④求人から雰囲気を読み取りやすい!

Greenに掲載されている求人広告のほとんどには、写真が載せられています。

さらには社員の方のインタビューが載っている求人も多いです。

給与や福利厚生などのデータが羅列されているだけの求人広告では、転職に必要最低限の情報しか読み取れません。

車内の雰囲気や職場の環境などが不透明なままだと、せっかく転職が叶ってもミスマッチに終わる可能性があります。

Greenに掲載されている写真や社員の方のインタビューに目を通せば、文字だけの求人広告からは読み取れない情報をたくさんゲットできるので、自分の理想に近い企業かどうかの判断がつきやすいのです。

もし求人広告から十分な情報が読み取れない場合でも、先ほど解説した「カジュアル面談」を活用すれば問題ありません。

このように、Greenはミスマッチのない転職のための嬉しいサービスが満載な転職サイトなのです。

⑤レコメンド機能で効率アップ!

膨大な求人広告にすべて目を通すのは、時間の面でも体力の面でも大変ですよね。

そこで頼りになるのが「レコメンド機能」です。

レコメンド機能とは、利用者が登録した情報や求人検索の履歴などから利用者の希望に近い求人を紹介してくれるシステムです。

求人検索のたびにいちいち条件を細かく設定するのは面倒ですよね。

仕事のスキマ時間に転職活動に励む人にとっては、こうしたかゆいところに手が届くシステムは非常に頼れる存在です。

後ほど詳しく解説する通り、転職活動は条件や視野を狭めすぎるとうまくいきません。

レコメンド機能で紹介された求人を見るうちに、自分でも見落としていた適性が見つかるケースもあります。

新たな可能性を広げる意味でもうってつけのシステムと言えます。

Greenを利用する上でのデメリット3選

上ではGreenならではのさまざまなメリットを見てきました。

続いてはGreenを利用する上でのデメリットに目を向けましょう。

この記事ではGreenの主なデメリット3つピックアップして解説します。

Greenを利用する上でのデメリット3選

  1. エージェントのサポートはない
  2. 地方の求人は少なめ
  3. 大手企業の求人が少なめ

メリットばかりに注目せずに、これらのデメリットもしっかり押さえてください。

動画編集を学びたい人必見!おすすめのスクール・学習サイト22選!

①エージェントのサポートはない

転職支援サービスは「転職サイト」と「転職エージェント」に大別できます。

転職エージェントは利用者に専任のアドバイザーやコンサルタントがつき、希望条件やスキルなどのヒアリング、求人検索、応募書類の添削など内定獲得までのさまざまな作業をサポートしてくれます。

一方転職サイトはこうしたエージェントが存在しません。

そのため、求人検索や面接対策などを自分自身で進める必要があるのです。

Greenは転職サイトなので、エージェントのサポートが受けられません。

転職活動が初めての人や1人での転職活動に不安がある人は、エージェントがつく別の転職サイトを併用するのがおすすめです。

一方で、エージェントがつかない分自分のペースを保ちやすいメリットもあります。

自分がどのようなスタイルで転職活動を進めたいのか考えましょう。

②地方の求人は少なめ

大手の転職サイトや転職エージェントと比べると、地方の求人は少なめです。

地方に在住している人は、地方の求人に強い転職サイトや転職エージェントを同時に利用してください。

ただし、過度に落ち込む必要は全くありません。

Greenでは居住地を問わないフルリモートの求人もたくさん取り扱っています。

地方に住んでいる点がネックになっているひとは、フルリモートの求人を探すのも1つの選択です。

先ほども触れたように、転職活動は視野や条件を広く持つのが大切です。

こだわりすぎて優良求人を見落とさないよう、考え方を転換してみましょう。

新たな可能性が見つかる場合もありますよ!

③大手企業の求人が少なめ

Greenはベンチャー企業やスタートアップ企業の求人に強い反面、大手企業の求人が少ない傾向があります。

大手企業の転職1本にのみ狙いを定めている人には向いていません。

大手企業へ転職したい場合は、後ほど紹介する転職サイトや転職エージェントとの併用をおすすめします。

ただし、転職先を大手企業にのみ絞り込むのは危険です。

条件の過度な絞り込みは、集められる求人数の減少や応募に際してのスキル不足に繋がりかねません。

第一希望は大手企業、第二希望はスタートアップ企業・ベンチャー企業といった具合に、視野を狭めすぎないように注意してください。

このことからも、大手企業への転職を考えている人にとってもGreenは活用すべき転職サイトの1つなのです。

Greenの利用手順

Greenの利用手順

では、実際にGreenを利用するステップを順を追ってみていきましょう。

踏むべきステップは、多くの転職サイト・転職エージェントと共通しています。

以下の5つのステップを見てください。

Greenの利用手順

  • 登録
  • プロフィール作成
  • 求人検索
  • 面接
  • 内定獲得

いざ利用するときに戸惑わないよう、しっかり押さえてください。

ITへの転職は未経験でもできるのか?未経験が心得ておくべきポイントとは

登録

まずは登録手続きを済ませなければ始まりません。

公式ホームページの登録フォームから入力手続きに移りましょう。

連絡用のメールアドレスや今までの職場の情報、希望勤務地など用意された項目に記入すればOKです。

細かな経歴の入力は不要なので、サクサクと手続きを進められますよ。

なおここで入力した情報は後ほど修正・追加が可能なので、過度に難しく考える必要はありません。

プロフィール作成

記入が済んだあとは、プロフィール情報の編集に移ります。

住所や生年月日、持っている資格などさまざまな項目が用意されていますが、企業からのオファーをもらうチャンスを増やすためにもすべての項目への記入がおすすめです。

利用者のプロフィール情報は、職務経歴書や履歴書などの書類がワンセットになったものと言えます。

利用者の情報が充実しているほど、企業もスカウトを送りやすくなるのです。

一気に書き上げる必要はないので、時間をかけて完成させてください。

求人検索

利用者の情報が設定出来たら、求人検索に移ります。

希望の条件を設定して理想に近い求人を探しましょう。

また、Greenでは求人検索以外にもスカウト機能が実装されています。

スカウトは利用者の経歴や情報に興味を持った企業から直接オファーがかかるシステムで、転職活動の効率をグンとアップしてくれる強力なシステムです。

スカウトの受信は設定画面で拒否することもできますが、転職活動の充実のためにもスカウトの受信は許可しておくことをおすすめします。

気になる求人がみつかったら応募しましょう。

面接

応募が完了し、書類選考を通過したらいよいよ面接です。

事前に練った面接対策をもとに、自信をもってチャレンジしてください。

「どうしても面接が苦手で失敗が続いてしまう…」という人は、こちらの記事を参考にしてください。

苦手意識を克服するための情報が満載ですよ!

「面接が苦手すぎる」のには理由があります!面接苦手を克服するための対処法

 

また、Greenでは本格的な選考に移る前に「カジュアル面談」をおこなえます。

カジュアル面談をおこなえば企業と利用者がお互いに情報を交換し合えるので、ミスマッチの少ない転職が可能です。

せっかく面接に突破したのに、いざ入社すると頭で描いていたイメージとかけ離れていたというケースは少なくありません。

カジュアル面談を大いに活用して、理想的な職場を見つけましょう

内定獲得

今までの苦労が実り、無事面接を突破できれば晴れて内定獲得です!

とはいえ、まだ気は抜けません。

現在の職場を円満に退職するためには、やらなければならない作業が残っています。

退職の際に悪い印象を抱かれないためにも、業務の引継ぎや上司への報告など、やるべき作業はきっちりこなしましょう。

職場を円満に退職するポイントは、こちらの記事でも詳しく解説しています。

あわせて参考にしてください。

知っておきたい退職の手続き!退職届けを出す時期から年金・保険の手続きまでを徹底解説

Greenを効果的に活用するコツ5選

Greenを効果的に活用するコツ5選

IT業界やweb業界への転職シーンに心強いGreenですが、上手に活用するにはいくつかのコツがあります。

漫然とGreenを利用するだけでは、思ったような効果を得られません。

ここではGreenを利用する上で押さえるべきコツを解説します。

以下に挙げた5項目を見てみましょう。

Greenを効果的に活用するコツ5選

  1. 条件を狭めすぎない
  2. スカウト機能の受信を許可する
  3. プロフィールは全て埋める
  4. 完成度の高い職務経歴書を作る
  5. 他の転職サイト・転職エージェントも併用する

あわせて、転職エージェントの活用術について押さえられればより心強いです。

こちらの記事も参照してください。

転職の成功率を倍にする転職エージェント活用術

①条件を狭めすぎない

理想の職場を追求しすぎて条件を狭めてしまうのは、転職シーンによくある失敗です。

Greenは3万件以上の求人を保有していますが、必要以上に条件を狭めると理想に近い求人がなかなか見つかりません。

さらに、企業からのスカウトも受けにくくなります。

転職先に求める条件を明確にするのは大切ですが、妥協点の設定も欠かせません。

理想を詰め込みすぎて条件が狭まっていないか振り返ってみましょう。

妥協点の模索には、職場に求める条件のリストアップがおすすめです。

まずは望む条件を思いつくまま書き出しましょう。

ある程度条件が出そろったら、絶対に譲れないものとそうでないものとに分けて条件を煮詰めていきます。

こうすることで、頭の中だけで作業するよりも格段に妥協点が探しやすくなりますよ!

②スカウト機能の受信を許可する

たびたび触れている通り、Greenは企業からのオファーを受け取れる「スカウト機能」を実装しています。

設定画面で企業からのスカウトを受け取らないよう設定もできますが、Greenを最大限活用するにはスカウトはぜひ受け取ってください。

スカウトから内定獲得につながった利用者も少なくなく、求人探しの効率も飛躍的に上がります。

転職活動の強力な武器として、スカウト機能は存分に活用しましょう。

③プロフィールは全て埋める

プロフィールは全て埋めるのが転職サイトや転職エージェントを利用する上での基本です。

Greenの場合でも例外ではありません。

スカウト機能や気になるボタンが実装されているGreenでは、企業は利用者のプロフィールをみて利用者へコンタクトを送ります。

情報が不足している利用者に対しては、企業もコンタクトに消極的になるのです。

情報があやふやな人に興味を持ってくれる企業は多くありませんよね。

プロフィールは1度で完成させる必要はありません。

全ての情報入力が大変と感じた場合は何日かに分けても問題ないので、用意された項目にはすべて記入しましょう。

④完成度の高い職務経歴書を作る

転職活動において、職務経歴書は非常に大きな意味を持つアイテムです。

書類選考の突破にはもちろん、優良企業からのスカウトを受け取るためにもハイクオリティな職務経歴書を作成してください。

そうはいっても、完成度の高い職務経歴書は誰にでも簡単に作れるものではありません。

そんな時にはGreenが用意している職務経歴書のテンプレートを活用してください。

テンプレートに沿って作成すれば、書類作成が苦手な人も安心です。

また、職務経歴書の上手な書き方はこちらの記事でも詳しく掲載しています。

転職の成功率を上げる!職務経歴書の書き方マニュアル

職務経歴書の作成に自信のない人はもちろん、自身がある人もぜひおさらいとして目を通してください。

⑤他の転職サイト・転職エージェントも併用する

GreenはIT業界やweb業界への転職に頼れる存在として、多くの人から支持を集めています。

しかしGreenのみの利用で理想の職場を探すよりも、他の転職エージェントや転職サイトを併用したほうが満足度の高い転職が叶いやすいです。

Greenに限らず、転職サイトや転職エージェントはそれぞれ独自の強みや特徴を持っているため、1つのみを利用すると転職活動の内容に偏りが出る恐れがあります。

それぞれの欠点を補いあうためにも、複数の転職サイト・転職エージェントを併用してください。

併用の有効性はこちらの記事でもわかりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

転職エージェントは複数登録して併用利用するべき!

Greenの利用に向いている人4選

Greenの利用に向いている人4選

Greenの利用に向いているのはどのような人たちなのでしょうか?

以下の4項目を見てみましょう。

Greenの利用に向いている人4選

  1. IT/web業界に転職したい人
  2. ベンチャーやスタートアップ企業で働きたい人
  3. 職場の雰囲気を事前に把握したい人
  4. マイペースで転職活動をしたい人

一つでも当てはまる人は、ぜひGreenの利用を検討してください。

もちろん、当てはまる項目がない人も問題なく利用できますよ!

似ているようで違う!ITコンサルタントとSEの違いを解説します!

①IT/web業界に転職したい人

Greenは、なんといってもIT/web業界に転職したい人におすすめです。

GreenはIT業界・web業界に特化した転職サイトとして約30,000件もの求人を掲載しています。

そのうえ求人の約9割がIT業界・web業界に関係しています。

IT業界やweb業界への転職を考えた場合、Greenのような業界特化型の転職サイトの活用が有効です。

特化型なので旬な求人や質の高い求人が見つかりやすく、求人の検索も進めやすいです。

②ベンチャーやスタートアップ企業で働きたい人

Greenの大きな特徴として、ベンチャー企業やスタートアップ企業の求人が多い点が挙げられます。

企業が転職サイトや転職エージェントに求人を掲載する場合、運営会社に掲載料を払わなければなりません。

一方Greenは求人掲載の費用が発生しないため、費用をなるべく抑えたいと考えるベンチャー企業やスタートアップ企業から多くの支持を集めているのです。

③職場の雰囲気を事前に把握したい人

Greenに求人を掲載している企業のほとんどが、職場や社員の写真も掲載しています。

職場の様子を写真で確認できれば、ミスマッチな転職を防ぎやすいですね!

さらに、社員の方へのインタビューが掲載されている求人もあります。

必要最低限の情報しか記載されていない求人広告では職場の雰囲気や様子を掴みづらく、せっかくの転職がミスマッチに終わる可能性も否定できません。

情報が満載な求人広告は、Greenの大きな特徴の1つと言えます。

さらに本格的な選考に移る前にカジュアル面談をおこなえば、企業の担当者と直接やり取りができます。

直接担当者から話を聴くことで、わからない点や不安な点などをしっかり解決できるのです。

このようにGreenは職場の理解を助ける要素がたくさんあります。

事前に職場の情報を十分に集めたい人には、うってつけの転職サイトです。

④マイペースで転職活動をしたい人

先ほども触れた通り、転職支援サービスには大きく分けて「転職エージェント」と「転職サイト」の2種類があります。

Greenは担当者やサポートがつかない転職サイトです。

パートナーがいない分自分のペースを保ちやすく、どっしりと腰を据えて転職活動に励めます。

転職エージェントは専任の担当者と二人三脚で内定獲得を目指せる一方、エージェントと足並みをそろえなければ転職活動がうまく進みません。

どちらも一長一短ありますが、転職を急いでいない人やマイペースな転職活動を望む人は、Greenの活用がおすすめです。

ただし、転職サイトや転職エージェントはいくつかを併用することでより効果が高まります。

次に紹介する転職サイトや転職エージェントも参考にして、いくつかの併用を検討してください。

Greenとの併用におすすめの転職エージェント3選

上で触れた通り、転職支援サービスはいくつかを併用することで転職活動の効率がグンと上がります。

そうはいっても、数ある転職支援サービスのなかからどれを併用すべきか迷ってしまいますよね。

そんな人に向け、ここではGreenとの併用におすすめな転職サイト・転職エージェントを3つ紹介します。

Greenとの併用におすすめの転職エージェント3選

  1. レバテックキャリア
  2. ワークポート
  3. TechClipsエージェント

ただし、管理しきれないほどの数を併用するのはやめましょう。

まずは2社程度の併用から始めて、余裕があれば適宜追加してください。

IT・WEB業界への転職におすすめのエージェント10選!利用時に注意しておくポイントとは

レバテックキャリア

レバテックキャリア

レバテックキャリアの特徴

  • コンサルタントがエンジニア出身
  • キャリアコンサルタントの徹底サポート
  • 内定率が高い
サイト名 レバテックキャリア
利用料 無料
対応地域 全国
公開求人数 約18,000件

レバテックキャリアはIT業界やweb業界に特化した転職エージェントです。

エンジニア出身のキャリアコンサルタントが、面接対策や必要書類の作成など、内定獲得まで手厚くサポートしてくれます。

また、内定獲得率や年収アップ率が高いのも特徴です。

内定率は約90%、年収アップ率は約60%を誇ります。

何度か触れている通り、Greenはコンサルタントのサポートがありません。

1人での転職活動に不安がある人は、ぜひレバテックキャリアを併用してプロの支援を活用してください。

ワークポート

ワークポート

ワークポートの特徴

  • IT・WEB分野に強い
  • 紹介してもらえる求人量が多い
  • コンサルタントの手厚いサポート
サイト名 ワークポート
利用料 無料
対応地域 全国
「IT web」をキーワードに含む公開求人数 約6,200件

ワークポートはIT業界やweb業界への転職を得意としている転職エージェントです。

あらゆる業界の求人を網羅していますがIT系の求人が多く、約6,200件の求人を掲載しています。

コンサルタントの手厚いサポート体制にも定評があり、面接日時の設定なども代行してくれますよ。

スキマ時間を見つけて転職活動をしなければならない人にとって、こうしたサービスは心強いですね!

ワークポートの評判の真相とは?口コミをもとにメリット・デメリットを徹底分析

TechClipsエージェント

TechClips

TechClipsエージェントの特徴

  • 自社サービス・ITコンサルに強い
  • マッチング率が高い
  • ミスマッチがほとんどない
サイト名 TechClipsエージェント
利用料 無料
対応地域 東京・神奈川・埼玉・千葉
公開求人数 約700件

TechClipsエージェントは、高年収・好待遇を狙いたい人におすすめの転職エージェントです。

掲載している求人の多くが年収500万円以上なので、年収アップを狙いたい人に向いています。

経験者向きの求人が中心なので、キャリアアップを叶えたい人にもピッタリですよ!

ただし、求人は首都圏の職場に集中しているので地方在住の人は他の転職エージェントや転職サイトと併用しましょう。

最短60秒で登録完了!TechClipsの登録はこちら

TechClips(テッククリップス)エージェントのサポート内容・口コミ評判

Greenの利用に関する質問3選

Greenの利用に関する質問3選

最後にGreenを利用する上で多く聞かれる質問をQ&A形式で見ていきましょう。

Greenの利用に関する質問3選

  1. Greenの利用は会社にバレない?
  2. Greenは未経験者でも利用できる?
  3. Greenを退会するには?
  4. Greenにはアプリもあるって本当?
  5. Greenが無料で利用できるのはなぜ?

不安なく利用できるように、しっかり押さえてくださいね!

未経験者でもITコンサルタントになれる?転職方法や業務内容を解説します

Q.Greenの利用は会社にバレない?

A.バレません。

Greenから会社へ連絡がいくことはないので、転職活動を職場に知られる心配はありません。

安心して転職活動に励んでください!

ただし、転職活動を進めていることをうっかり仕事仲間に話してしまわないよう注意しましょう。

万が一うわさが広まると、上司や同僚から引き留めに合う恐れがありますよ!

上司から退職を引き止められてしまった!残るべき?退職するべき?

Q.Greenは未経験者でも利用できる?

A.できます。

Greenは未経験者でも応募できる求人がたくさんあるので、キャリアに自信がない人も安心して利用できます。

Greenに求人を掲載している企業のなかには、それまでの経歴よりもポテンシャルに期待してスカウトを送る企業もたくさんあるのです。

実際にそうしたスカウトから内定獲得に至ったケースも珍しくありません。

尻込みせずに、まずは気軽に登録してみましょう。

未経験からプログラマーへ転職する方法と押さえておきたいポイント

Q.Greenを退会するには?

A.ログイン後の設定画面から退会手続きがおこなえます。

難しい作業ではありませんが、退会前には企業からのスカウトにすべて目を通しましょう。

せっかくの優良企業からのスカウトを無駄にするのはもったいないですよね。

また、作成したプロフィールやそれまでの企業とのやり取りなどもすべて削除されるので注意してください。

転職活動はうまくいかない時期があっても不思議ではありません。

勢いで退会して後悔しないよう、本当に退会すべきかどうか冷静に考えましょう。

Q.Greenにはアプリもあるって本当?

A.本当です。

android版とiOS版の二種類のアプリが用意されています。

アプリ版もPC版と同じように求人検索やスカウト管理が可能です。

外出先やちょっとした空き時間を無駄にしないで済むのは嬉しいですね!

ぜひスキマ時間の活用に役立ててください。

Q.Greenが無料で利用できるのはなぜ?

A.掲載企業がGreenに費用を支払っているからです。

Greenへの求人掲載自体は無料ですが、企業がGreenを通じて人材獲得に成功した場合には企業はGreenに対して報酬を支払う必要があるのです。

Greenはこの報酬によって運営されているので、求職者は利用料を支払う必要がありません。

求人検索や応募、カジュアル面談などの利用に際してGreenに費用を支払う必要は一切ないので、安心して利用してください!

まとめ~GreenはIT/web業界への転職におすすめ!~

この記事ではGrennの口コミや評判などを詳しく解説してきました。

GreenはIT/web業界への転職を検討している人におすすめの転職サイトです。

「気になるボタン」や「カジュアル面談」など、堅苦しくない転職活動に役立つシステムが数多く用意されているので、楽しく転職活動をすすめられます。

また、求人数の多さも魅力です。

ただし、エージェントによるサポートがない点には注意しましょう。

エージェントのサポートを受けたい人は、記事の中でも紹介した転職エージェントを併用して転職活動を充実させてください。

ITエンジニアにおすすめの転職エージェント14選を比較!未経験からの目指し方も紹介
タイトルとURLをコピーしました