GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

業務中の私語はどこまで許されるのか?許されるラインを確認しましょう

業務中の私語はどこまで許されるのか? 転職コラム

「職場に私語ばかりしている人がいて、気になって仕方がない」
「私語をしたいときはあるけど、どのくらいなら許されるの?」

業務中、ついつい世間話で盛り上がってしまった経験はありませんか?
上司や同僚に相談ごとをしに来たのに、いつの間にか関係ない話題にまで発展してしまったということもよくある話ですよね。

そんな業務中の私語は、もしかしたら他の職場の人達に不快な思いをさせてしまっているかもしれません。

しかし、自分で気をつけようにも業務に必要な会話と私語のラインが分かりにくいのも事実です。

この記事では、業務中の私語が許容される範囲や他の人に私語を注意する際のポイントについて解説していきます。

具体的には、

  • 業務中の私語は原則NGと心得よう
  • 業務中の私語が好まれない理由
  • 業務中の私語が許されるラインを超えているケース<
  • 業務中の私語で困ってしまった時の対処法
  • 業務中の私語に代わるリフレッシュ方法

といった内容を解説していきます。

5分ほどで読めて、業務中の私語について網羅的に理解できてスッキリすると思いますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

【職場のストレス】もう苦しまない!ストレスとの付き合い方

業務中の私語はOK?それともNG?

私語の許されるラインを確認する前に、そもそも業務中の私語は一般的に問題ないのでしょうか?

業務中の私語は原則NGと心得よう

基本的には、業務中の私語はNGです。

理由はいうまでもなく、業務中は業務をする時間だから。

会社で働いている以上、業務をすることによって対価を得ているわけなので、業務に関係のない私語は、基本的にはNGであるということは前提に考えておくべきでしょう。

一概に私語が業務に悪影響を及ぼすとは言えない

業務中の私語は原則NGとはいえ、働いているのはみんな人間です。

仕事をしていれば、どうしても話したいことや、愚痴りたいことなどが出てくるのは当たり前。

私語をすることで、職場の人間関係が円滑になって仕事がしやすくなることも往々にしてあるでしょう。

また、『グレートカンパニー 優れた経営者が数字よりも大切にしている5つの条件』
(リッチ・カールガード (著), ダイヤモンド社 (2015/9/4)の中では、「雑談が生産性を向上させる」という内容も書かれています。

このようなことから、一概に私語が業務に悪影響を及ぼすとは言い難いといえます。

社風や上司の考え方で許されるラインは変わる

そのため、業務中の私語が許されるラインを一つに定めるのは難しいのが実情。

会社の社風や、上司の考え方によって許されるラインは変わると認識しておきましょう。

業務中の私語がダメなのは正論ですが、厳しくしすぎて人間関係がぎすぎすしたり、生産性が落ちたりしては本末転倒ですよね。

とはいえ、私語ばかりでは業務に支障がでるかもしれませんし、職場にいる一人ひとりが気になるライン、ならないラインが違うはずです。

そのため、業務中の私語が許されるラインは、その会社やその職場を管理する上司が、私語に対してどのような考え方を持っているか、どこまでなら許せるかということにかかっているのです。

業務中の私語が好まれない3つの理由

業務中の私語がどの程度許されるかという問題以前に、私語自体を良く思っていない人達も多くいます。

特に、お客様と直接接するサービス業などに携わる人達にとって、過度な私語など言語道断ですよね。

また、複雑な思考を必要とする業務に当たる人達にも、仕事に必要な会話以外の私語は嫌われるケースは多いです。

それはなぜなのか、主な理由を見ていきましょう。

周囲の集中力を削ぐから

システムエンジニアなどの精密な仕事をする人は、下手をすれば一日誰とも話さない日があるくらい業務に集中しています。

一般的な事務作業でも、数字をひとつ間違えてしまえば大きな問題に発展してしまうので慎重に業務を遂行している人ばかりですよね。

そんな時に話しかけられると集中力が削がれてしまうのはもちろん、それまでの作業内容も頭から飛んでしまう場合も充分有り得ます。

一瞬の私語により集中力が途切れたのが原因で、取り返しのつかないミスの発生にも繋がりかねません。

そのため、業務に不要な会話をオフィスでずっとしゃべっている人は嫌がられてしまう傾向があります。

相手の時間も奪っているから

業務中の私語というのは、同時に相手の時間も奪っているということも忘れてはいけません。

集中して仕事をしている相手に一方的に話しかけている人は、この問題をあまり意識していない可能性が高いです。

相手が「今まだ仕事が残っているから後で話そう」とはっきり言える人なら良いのですが、実際そう言える人はそこまで多くありません。

気が優しい人は、自分の仕事が残っていたとしても、話しかけられたらついつい相手に合わせてしまいがちです。

そして、相手の長々とした世間話でも付き合って自分の時間を無駄にしてしまい、残業する羽目に。

場の空気を読めない人は、そういった相手の時間を奪うことを繰り返していくうちに嫌われるケースが多いです。

私語をしているときも給料が発生している認識が薄いから

業務中に私語をしている人は、「私語をしている間、自分も相手も給料が発生している」ことをしっかり認識できていないかもしれません。

「時は金なり」という有名な言葉で言われている通り、時間はお金と同等なくらい貴重なもの。

話しかけた自分はもちろん、相手にも給料が発生しているため、会社や上司からしてみると二重に経費を無駄にしているとも言えます。

職場は仕事をする場所ということを念頭に置いて、業務中に私語をするときは時と場合を考えて、適度に行うようにするべきでしょう。

業務中の私語が許されるラインを超えている4つのケース

前の項目では、業務中に仕事と関係ない私語がなぜ迷惑になってしまうのか?という問題について解説しました。

では、具体的にはどんな会話が許されない業務中の私語に当たってしまうのでしょうか?
必ずしも、業務中の私語は全てが許されないわけではなく、許される場合とそうでない場合があります。

この項目では、業務中の私語が許されるラインを超えているケースをいくつか紹介していきます。

デスク周辺での巻き込み会話

仕事中に、隣のデスクの人とした何気ない会話が迷惑な私語に発展してしまう場合があります。

例えば、最初は2人だけで話していたのに、会話が盛り上がることによりその周辺の人達も巻き込んでしまうケースです。

前日のテレビの会話や、プライベートで起こった出来事などついつい盛り上がってしまうもの。

その勢いで近くのデスクの人に「〇〇さんも昨日のTVみた?」「この間、こんなことがあったんだけど○○さんはどう思う?」などと話を振って、巻き込んでしまいがち。

巻き込まれた人の中には「まだ仕事があるのに」と迷惑に思っている人もいるかもしれませんし、周囲にとっては集中力が削がれてしまう迷惑な行為です。

人によっては許されないラインと思う人もいるかもしれませんで、注意しましょう。

トイレや給湯室での長引く世間話

業務のスキマ時間に行ったトイレや給湯室も、ついつい世間話に花が咲きやすい場所です。

話すつもりがなくても、おしゃべり好きな人と一緒になってしまうと断れないものですよね。

ちょっと話しただけのつもりでも、意外に時間が経っていたという経験がある人も少なくないでしょう。

結果的に、その人だけ休憩を多くとっているような格好になるので、許されるラインを超えてしまっていると言えるでしょう。

さらに言えば、業務中ではない休憩時間だったとしても、多くの人が使うトイレや給湯室での世間話は疎まれがち。

職場の人とのコミュニケーションは大事ですが、休憩室などの適切な場所で、決められた休憩時間におしゃべりしましょう。

スタッフ同士の愚痴

仕事をしていると、どうしても上手くいかないことのひとつやふたつは出てくるものです。

そんな時はついつい愚痴を溢したくなってしまいますが、周囲の人には不快感を与えてしまう可能性があります。

ヒートアップしてしまうと、汚い言葉が飛び出てくることもあるでしょう。

そういったことがあると、場合によっては、そのオフィスやお店全体の人達のモチベーション低下も引き起こしかねません。

業務中に私語をしているだけでなく、その内容までもが周囲に悪影響を与えるのであれば、会社や上司としては許すことはできないはず。

自分が理不尽な思いをしたとしても、会社で愚痴を溢すことにより周囲の人にどんな影響を及ぼしてしまうのかということを考えるようにしましょう。

残業中にだらだら続くおしゃべり

残業が遅い時間まで及ぶと、オフィスは昼間と違い人もまばらになります。

そんな環境になると、つい他に残っている人達とおしゃべりをしてしまうという人も多いのではないでしょうか。

しかし、そこには早く仕事を終わらせて帰りたいという人もいるかもしれません。

そういった人からすると、残業中のだらだらしたおしゃべりはとても迷惑なもの。

さらに、会社目線で見ても残業中の賃金は時間外割増になっているため、通常の就業時間よりも高い人件費がかかっています。

業務を一刻も早く終わらせなければいけない状況にも関わらず、業務に関係のない私語をしているとしたら、許されるラインを超えていると言えるでしょう。

業務中の私語で困ってしまった時の対処法4つ

業務中の私語は、迷惑になる範囲が分かれば自分で気をつけることは出来ますが、他人に強制することはなかなか難しいですよね。

管理職であれば私語を注意しやすくはなりますが、それでも言い方を間違えると人間関係にヒビが入ったり、パワハラと言われたりしかねません。

この章では、周囲の業務中の私語により困ってしまった場合の対処法をいくつかご紹介していきたいと思います。

会話中にさりげなく離席して中断する

自分が他の人からの私語により、仕事が進まなくなってしまったら困ってしまいますよね。

しかし、話の途中にあからさまに嫌がってしまうと今後の人間関係にも悪影響が及んでしまうかもしれません。

そんな時は、「トイレに行く」「コーヒーを注ぎに行く」などの自然な理由でいったん席を離れてみましょう。

そういった理由であれば、いくらおしゃべり好きな人であっても話を中断せざるを得ません。

席に戻ってきた時には、相手の「話したい」欲も収まっている可能性があります。

可能だったらイヤホンを付ける

自分は進めたい仕事があるのに、周囲の人が業務中の私語で盛り上がってしまっている時は集中力が削がれてしまいがちですよね。

特に気の優しい人ほど、「周りの空気を壊してはいけない」と気を遣い、なかなか注意出来ずに我慢してしまいます。

しかし、我慢を続けているとやがて自分もその輪の中に入れられてしまい、より仕事の効率が落ちてしまう可能性が。

そんな時は、イヤホンを付けてみましょう。

音楽を流していなくても、イヤホンが耳栓代わりになって周囲の私語が耳に入らなくなりますし、少し聞こえていたとしてもイヤホンを付けることで会話を振られることがなくなります。

ただこの方法は、業務上必要な会話も遮断してしまう可能性があり、会社や上司によって許される許されないが分かれます。

事前に上司に事情を話し、イヤホンをつけながら仕事をしてもよいか確認してからにしましょう。

相手を非難するのではなく自分を戒めるスタンスで伝える

業務中の私語があまりにも盛り上がってしまい、誰かが注意しないと治らないな…という状況になってしまうこともありますよね。

しかし人に注意する時は、感情的に怒ったり、相手非難してしまったりするのは得策ではありません。

一方的に言うだけだと、なかには口論になったり、根に持たれたりしてその後仕事がやりにくくなってしまうことにもなりかねませんよね。

こういった時は、あくまで自分を主体にして話すと、相手も嫌な気持ちを感じにくくなり真摯に受け止めてくれる場合が多いです。

例としては、下記のような話し方です。

「先輩とお話ししてると楽しくて、私ついチェック項目を見落としちゃいそうです…」
「私が話しすぎですね。先輩の邪魔してしまってすみません。」

上記のように、「私が私語をしていることで相手の仕事に支障を来してしまう」というニュアンスで相手に伝えます。

相手の私語を非難するのではなく、自分の私語を戒めるスタンスで業務中の私語を回避するようにしましょう。

上司に相談する

もし日常的に、あまり仕事と関係ない業務中の私語を繰り返してしまう人がいたら、思い切って上司に相談してみましょう。

あまりにも問題が長引いてしまうと、周囲の人達の仕事のパフォーマンスにも影響が及んでしまいます。

直接口頭で相談しにくい内容でもあるので、こっそりメールや社内チャットなどで上司に連絡しても良いでしょう。

あまり大事にしてしまうとその後の人間関係に影響が及ぶ危険性があるので、適切な方法を選び相談することがおすすめです。

業務中の私語に代わるリフレッシュ方法

行き過ぎた業務中の私語をしてしまう大きな原因は、仕事のリフレッシュが上手く出来ていないからとも言えます。

日頃のストレスが溜まってしまうと、誰かに話して解消したくなるのでついつい私語が多くなる場合が多いのです。

ここまでは周囲による業務中の私語への対応に関する解説をしてきましたが、この項目では、自分が私語をしないための効果的なリフレッシュ方法を紹介していきます。

気づいたら自分が私語で周りに迷惑を掛けていた…ということにならないよう、ぜひ最後まで目を通してくださいね。

おしゃべりは決められた休憩時間内に思いっきりしておく

業務中に私語をしないためには、休憩中に思いっきり話をしておくことが効果的です。

休憩中に話を中途半端にしてしまうと、「まだ言い足りない」「あれも言いたかった」となって、業務中に我慢できずに話をしてしまう結果に。

言いたいことはメモをしておくくらいでも良いので、休憩中に思い残すこと無くすべてを吐き出せるようにしましょう。

ランチ後に散歩してみる

オフィスワークは、長い時間同じ空間でパソコンと向かい合っていることが多いのでストレスが溜まりがちです。

周囲になんとなく愚痴を漏らした結果、ついつい話が長引いてしまい行き過ぎた私語へと繋がってしまうケースがあります。

そんな事態を防ぐため、昼休憩の中で散歩の時間を作ることをおすすめします。

歩くことは、健康面で良いだけではなく精神面にも良い影響を与えるのです。

適度な運動を継続することでメンタルが安定した状態になり、業務中もストレスが溜まりにくくなって、ひいては私語をする必要がなくなるはず。

可能な方はぜひ取り入れてみてください。

仕事終わりに予定を入れる

業務中に私語をしない方法として、仕事終わりに予定を入れることも有効です。

例えば、仕事が終わった後に「新しいカフェに行く」「映画を観に行く」「友達とご飯を食べに行く」などといった予定を立ててみましょう。

楽しい予定を入れることで、業務中の私語でストレスを発散する必要性が薄まるでしょう。

また、アフター5に楽しい予定を作ることで、定時で仕事を終わらせようという気持ちが高まり集中力も研ぎ澄まされます。

仕事に集中することで、業務中の私語をするヒマが無い状況にするのです。

このように、仕事終わりに気分がウキウキするような予定を入れることは、リフレッシュできるだけでなく業務中に私語をする予防にもなるのです。

話したいことがあったら書き出してみる

過度な業務中の私語はいけないと自分で分かっていても、仕事中にどうしても吐き出したことが出てくる場合もありますよね。

取引先や上司から理不尽なことで怒られたりすると、思わず同僚に愚痴を言いたくなるという方も多いかと思います。

そんな時は、その場で吐き出すことは抑えて、許容される範囲での小休憩やトイレなどのタイミングで、スマホのメモ帳などに一旦思いを書き出してみましょう。

思っていたことを形にするだけでも、ずいぶんスッキリとします。

高まっていた感情も時間が経つのと同時に落ち着いて来るので、私語で発散する必要も無くなるでしょう。

人と話すことが多い業界に転職する

そもそも人と話すことが好きなのであれば、人と話すことが多い業界に転職するのもおすすめです。

そこで人と話すことが多い業界に転職しやすい転職サイト・転職エージェントを紹介します。

dodaエージェント

doda_LP_PC
満足度★★★★★ 5
求人数 約260,000件
対応地域 全国47都道府県
料金 無料
公式サイト https://doda.jp/
運営会社 パーソルキャリア株式会社
プラン詳細を見る
特徴
業界最大級の求人数を誇る人気転職サイト 公開求人だけで22万件もある 幅広い業界・職種の求人を掲載

転職サイトでも有名な「doda」のエージェントサービスもおすすめです。

dodaにはかなり多くの求人が掲載されているため、希望する求人も見つけやすいですね。

エンジニア・技術職・営業の求人が特に多い傾向があります。

そもそも掲載されている求人数が非常に多いので、多くの選択肢から求人を見つけられるのは大きなメリットですね。

ぜひdodaを利用してみてくださいね。

dodaのエージェントは転職におススメのサービス!評判・口コミを徹底解説

パソナキャリア

パソナキャリアの特徴

  • 面接対策など丁寧なサポート体制が充実
  • 求人の質がいいためより良い環境も期待できる
  • 女性の転職サポート体制も整っている
  • アドバイザ―のレスポンスが早い
  • 年収アップ率も65%以上

パソナキャリアは年収アップさせたい方に非常におすすめです。

実際にパソナキャリアを利用して転職した方の、65%以上が年収アップしたという実績もあります。

女性の転職サポートにも力を入れているため、女性の方でしっかりとしたサポートを受けたいのであればパソナキャリアがおすすめです!

ぜひパソナキャリアも利用してみてくださいね。

パソナキャリアの評判は?口コミを元にメリット・デメリット・使い勝手を徹底解説!

マイナビエージェント

マイナビエージェント00_トップページ

マイナビエージェントの特徴

  • キャリアアドバイザーが丁寧にサポートしてくれる
  • 非公開求人が多い
  • サービスが充実している
  • 20代など若者の転職に強い

マイナビエージェントは、人材大手企業マイナビが運営する転職エージェント。

20代向けの求人が多いので、20代で転職を考えている方にはとてもおすすめです。

サービス内容も充実しているので、ぜひ利用してみてください。

マイナビエージェントの使い勝手は?サポートの充実性は?

まとめ

業務中の私語が許容される範囲や、業務中の私語が多い人への対処法などについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。

最後に、まとめておきたいと思います。

  • 業務中の私語は原則NGだけど、社風や上司によって許されるラインは変わる
  • 業務中の私語が好まれないのは、経費の無駄遣いだから
  • スタッフ同士の愚痴や、残業中の私語は許されるラインを超えている
  • 業務中の私語で困ったときは、さりげない離席や、自分を戒めるスタンスで私語を切り上げよう
  • 仕事終わりに予定を入れたり、トイレ休憩中に話したいことを書き出してみたりして、私語に代わるリフレッシュ方法を身につけよう

業務中の私語が迷惑になるケースというものはありますが、厳密なラインは引かれていないのが実情です。

それに、適度な私語は社内のコミュニケーションを円滑にしたり、全体の風通しを良くしたりするというメリットもあります。

行き過ぎた私語は確かに問題ですが、コミュニケーションに対して厳しい基準を設けてしまうと、それが逆に社内の雰囲気を悪くさせてしまうことも。

この記事でご紹介したようなことを意識しつつ、職場全体で心地よい社内環境づくりができるように、がんばってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました