あまり名の知られた転職サイトではない「介護士ウォッチ」ですが、他の転職サイトと何が違うのか。
他のサイトにはないメリットがどこにあるのか。
多くの他介護士転職サイトとの違いを調べておかないと、わざわざマイナーな介護士ウォッチを利用する意味がありません。
今回は、株式会社ゼネラルリンクが運営する介護士転職サイト「介護士ウォッチ」について、利用者の口コミを交えて調べてみることにしましょう。
介護士ウォッチの利点は?
介護士ウォッチのデメリットは?
介護士ウォッチ詳細
求人数 | 不明 |
---|---|
対応エリア | 首都圏中心 |
利用者満足度 | ★★ |
運営会社 | 株式会社ゼネラルリンク |
介護士ウォッチについて詳しい情報は、まだ新しい転職エージェントだからなのか、ネット上で多くを見つけることができませんでした。
ですが、運営会社の株式会社ゼネラルリンクが、人材紹介事業を以前から行っていることなど見る限り、人材業としての手腕は信頼できそうです。
まだまだ実績の乏しい転職エージェントということで、その点が不安になりますが…。
介護士ウォッチの評判・口コミ

あまり知らない転職エージェントですが、運営会社がやっている「介護求人データベース」を見ていたので、その流れで介護士ウォッチを利用することにしました。
結果的に、やはりというか、全体の求人数は少ない印象でした。
求人数自体は期待してなかったので、そこは大して問題視してなかったのですが、結局ここで転職を決めなかったので、全体のサービス自体もそれほど、という感じでしょうか。

半信半疑のまま登録しましたが、無事介護士ウォッチで転職を決めました。
他の転職エージェントとの違いはやはり、担当コンサルタントの熱心さでしょうか。

結局他の転職サイトで転職しましたが、転職ウォッチ自体にそれほど文句はありません。求人が少ないことくらいでしょうかね。
介護士ウォッチのメリット
ハッキリ言って、わざわざ他の転職エージェントではなく介護士ウォッチを使うほどのメリットは思い当たりません。
介護士ウォッチも、他の弱小転職エージェントと同じく、規模が小さいゆえのメリットがありそうなので、そこを利点と捉えることができそうですが。
担当者のレスポンスが早い
全体の利用者がすくないため、利用者から入れた連絡のレスポンスが早いことが期待できます。
スムーズに早いレスポンスのやり取りができれば、利用者の転職活動が迅速に進められるはずです。
転職活動に早いレスポンスを求める方は、介護士ウォッチに登録しておくと良いかもしれません。
キャリアコンサルタントの熱意が強い
規模の小さい転職エージェントほど、キャリアコンサルタントの利用者の転職を助ける熱意が強いです。
まだ実績が少ないので、利用者が転職という成果に至らないと会社の利益にならないからです。
キャリアコンサルタントは、利用者をなんとか転職させようと、あの手この手で転職を成功させようと奮闘します。
この「強いキャリアコンサルタントの熱意」はまず、介護士ウォッチの大きなメリットと言って良いでしょう。
介護士ウォッチのデメリット
介護士ウォッチは、まだまだ規模が小さい転職エージェントゆえのデメリットもあります。
デメリットについて先に注意しておくことで、転職活動を円滑に進めることができるはずです。
実績がないので求人数が少ない
どうしても、規模や実績の乏しい転職エージェントゆえ求人数が少ない、という問題があります。
大企業が運営する転職エージェントならば、その企業実績もあり多くの求人が集まってくるはずです。
求人数が少ないというのは、介護士転職サイトとしてかなりの不足です。
コンサルタントが実利優先
キャリアコンサルタントが押し付けがましく、早く転職させようとする「実利優先」の運営がなされているのが、介護士ウォッチのデメリットでしょう。
会社としては「早く転職してもらいたい」と思っているため、仕方ないと言えばそこまでですが、キャリアコンサルタントが押し付けがましいのは少し考えものですよね。
介護士ウォッチ利用の流れ
介護士ウォッチを使って転職活動を進めると、どのような流れでその活動が進むのか。
介護士ウォッチ利用の流れを調べておきましょう。
介護士ウォッチ登録
まずは介護士ウォッチに登録しないと何も始まりません。
介護士ウォッチ登録後は一週間と待たず、担当コンサルタントから連絡が入り、サービス開始の合図を出してもらうことができます。
面談
実際に株式会社ゼネラルリンクに赴いて、担当コンサルタントと面談を行います。
面談では、どんな求人がほしいのか、これまでどんな仕事をしていたのか、今後どうなりたいのか、そうした内容が聞かれます。
ここで答えた内容に沿って、キャリアコンサルタントから求人を紹介されます。
求人応募
キャリアコンサルタントから紹介された求人のなかで、自分が気に入ったものがあれば、実際にその求人に応募します。
その後選考スケジュール調整など、細かい連絡を入れる場合はキャリアコンサルタントが代行してくれます。
この時、面接の相談、面接の対策まで面倒を見てくれます。
面接
打ち合わせ通り、応募先の施設での面接を受けます。
内定
面接で認められれば、無事内定となります。
内定が出た後、実際に業務を開始した後も相談に乗ってもらうことができます。
介護士ウォッチを利用すべき人
介護士ウォッチは規模の小さい転職エージェントゆえ、際立った特徴がありません。
そのため、「こんな人におすすめ」というのが言いにくいです。
強いて言うなら、マイナビ介護職など大手転職エージェントと合わせて、規模の小さい転職エージェントを併用したい人向けでしょうか。
大小合わせて転職エージェントに登録しておくことで、それぞれの良さを活かしながら転職活動を進めることができます。
介護士ウォッチ総評
まだまだ規模の小さい転職エージェント「介護士ウォッチ」について今回は説明しました。
規模の小さな転職エージェントゆえ、あまり目立っておすすめできるポイントは少ないですが、規模が小さいがゆえの勢いという利点もあります。
大手転職エージェントが自分に合わないと感じたら、介護士ウォッチのように規模の小さい転職エージェントを使ってみるのも良いかもしれません。