GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

建築板金工の平均年収は408万円?年収アップの方法やポイントを解説

建築板金工の年収は? ガテン系の転職

建築板金工に興味がある人のなかには、年収が特に気になる人もいることでしょう。

一般的に高収入なイメージを持たれがちな建築業界のお仕事ですが、建築板金工に関してはどうなのでしょうか?

この記事では建築板金工の気になる年収と、年収アップのポイントなどを解説していきます。

記事の後半には建築板金工の年収アップに役立つ転職サイト・転職エージェントの紹介もするので、ぜひ最後まで目を通してくださいね!

建築士の平均年収は580万円?年収を上げる秘訣を詳しく解説

建築板金工の平均年収は約408万円

建築板金工の年収は408万円

厚生労働省の調査によると、建築板金工の平均年収は約408万円です。

出典:厚生労働省 job tag 建築板金

また、平均月収は約25万円となっています。

ただし、専門的な技術が要求されるお仕事なので、スキルが未熟な見習い期間の内は収入が低い場合がほとんどです。

未経験者が建築板金工に転職した場合、月収はおよそ18~19万円が相場です。

建築板金工が年収をあげる方法3選

建築板金工の平均年収がわかったところで、次は年収をあげる方法をみていきましょう。

建築板金工が年収をあげるには、以下の3つを意識してください。

建築板金工が年収をあげる方法3選

  1. 資格を取得する
  2. 独立開業する
  3. 別の職場に転職する

それぞれ詳しく解説します。

タイル工事の平均年収は約430万円!オススメの資格や仕事内容も解説します

①資格を取得する

専門的な技術が要求される建築板金工は、キャリアアップの条件に関連資格の取得が設定されていることがあります。

そうした場合、いくら技術が成熟していても資格がなければキャリアアップや年収アップは難しいです。

特におススメな資格が「建築板金技能士」です。

「建築板金技能士」は建築板金工事に関する技術と知識を証明できる国家資格で、1級~3急にレベル分けされています。

3級は受験資格がないため誰でも受験可能なので、未経験者が最初に取得するのがおススメです。

受験に当たって、2級は3級合格もしくは実務経験2年以上、1級は最長7年以上の実務経験が必要ですが、その分高度な技術や知識を身につけられるので、建築板金工としてより高みを目指したい人はぜひ挑戦してみましょう。

参考:中央職業能力開発協会 技能検定のご案内

②独立開業する

十分な技量と経験が得られれば、独立開業するのも一つの手です。

特に、所属している会社が大規模な案件や複雑な工事に対応しておらず、せっかくの高い技術を活かせない場合は良い選択肢といえます。

とはいえ、独立のためには建築板金工としての技量はもちろん、経営に関する手腕も欠かせません。

独立開業を狙う場合は、あらかじめ経営に関する勉強もおこなって知識を蓄えておきましょう。

③別の職場に転職する

キャリアアップできるだけの腕前があるのに、職場にキャリアアップのポストが残っていない場合、思い切って別の職場に転職するのも有効です。

せっかくの腕が宝の持ち腐れになるほどもったいないことはありません。

そうはいっても、転職は大きな決断です。

時にはなかなか踏ん切りがつかない時もあることでしょう。

そんな時に頼りになるのが、転職サイトや転職エージェントの力です。

転職サイトの多くには「スカウトサービス」といって、利用者の経歴や技量に魅力を感じた企業から直接オファーがもらえるシステムがあります。

また転職エージェントを利用すれば、自分の理想に近い求人をプロのエージェントが紹介してくれるのです。

これらを有効活用すれば、年収アップも夢ではありませんよ!

建築士の転職におすすめの転職サイト・転職エージェント!特化型から総合型まで紹介

建築板金工の年収アップに役立つ転職サイト・転職エージェント3選

上でも触れた通り、年収アップを狙って転職する場合には、転職支援サービスの活用が不可欠です。

とはいえ、転職支援サービスは星の数ほどあります。

やみくもに選ぶと、思ったような成果を得られない危険もあるのです。

そこでここでは、年収アップを狙う建築板金工にぜひ利用してもらいたい転職サイト・転職エージェントを紹介します。

理想の転職先探しの強い味方になってくれますよ!

建築板金工の年収アップに役立つ転職サイト・転職エージェント3選

  1. GATEN職
  2. 建職バンク
  3. doda

転職サイト・転職エージェントの効果的な活用法を知りたい人は、こちらの記事も参考にしてください。

特に初めて利用する場合には必見の内容です!

転職の成功率を倍にする転職エージェント活用術

GATEN職

gaten職

  • GATEN職の特徴現場系のお仕事全般の求人を掲載している
  • 建築業界の求人だけで1,000件以上掲載されている
  • 正社員からアルバイトまで様々な雇用形態の求人を見つけられる
  • 希望条件を詳細まで絞って検索できる
  • 動画から求人を探すことができる

一つ目に紹介するのが、「GATEN職」です。

建築現場やドライバーといった、いわゆる「ガテン系」の求人にフォーカスした転職サイトで、建築系の求人だけでも1,000件以上のボリュームを誇ります。

年収アップが狙える求人はもちろん、未経験者歓迎の求人もたくさん掲載されているので、キャリアやスキルにかかわらずおススメですよ!

動画付きの求人も多く、職場の雰囲気や業務内容などもつかみやすいです。

建職バンク

建職バンク

建職バンクの特徴は以下の通りです。

  • 建職バンクの特徴建設業界に特化した転職・求人サイト
  • 業界最大の求人数
  • 建設業のプロによるサポートがある
  • 履歴書作成や面接もサポートしてもらえる

年収アップを狙う場合には、プロの手を借りるのもとても有効です。

「建職バンク」は建築業界の求人に特化した転職エージェントで、専任のアドバイザーが希望の年収やこれまでのキャリアなどを丁寧にヒアリングし、理想に沿った求人を紹介してくれます。

求人の紹介だけではなく、履歴書の作成や面接対策などもサポートしてくれるのが嬉しいですね!

キャリアを活かして年収アップを狙う場合は、ぜひ活用してください。

doda

doda_LP_PC
満足度★★★★★ 5
求人数 約260,000件
対応地域 全国47都道府県
料金 無料
公式サイト https://doda.jp/
運営会社 パーソルキャリア株式会社
プラン詳細を見る
特徴
業界最大級の求人数を誇る人気転職サイト 公開求人だけで22万件もある 幅広い業界・職種の求人を掲載

dodaの特徴

  • 取り扱い求人数が約20万件
  • エンジニア・技術職・営業の求人が多い
  • 面接対策などのエージェントサービスも手厚い
  • 年収査定やレジュメビルダーなど転職準備のコンテンツが充実
  • 転職フェアなども豊富

「doda」は、あらゆる業界の求人を網羅する「特化型」転職エージェントとして、これまで数々の利用者を転職成功に導いてきました。

もちろん建築業界の求人にも対応しており、専任のエージェントが内定獲得までの作業を一貫してサポートしてくれます。

非公開求人も豊富に保有しているため、他ではみつけられなかった優良求人に出会えることもありますよ!

dodaのエージェントは転職におススメのサービス!評判・口コミを徹底解説

お仕事を検索

年収が上がりやすい建築板金工の特徴4選

年収が上がりやすい建築板金工は?

年収を上げたい場合は、高年収を稼ぎ出している人の特徴を押さえることも有効です。

ここでは年収が上がりやすい建築板金工に多い特徴を3つ解説します。

年収が上がりやすい建築板金工の特徴4選

  1. 高い所が怖くない
  2. 安全意識が高い
  3. 体力がある
  4. 学ぶ姿勢を忘れない

上から解説していきます。

建築業界に向いている人とは?建築業界でもとめられるスキルや仕事内容

①高い所が怖くない

高い外壁や屋根の上での作業が日常的にあるため、高い所が苦手な人は満足に作業することが難しいです。

働いている内に高所への耐性がつく人も多いですが、いつまでも恐怖がぬぐえない場合は、新たな仕事を任せてもらえません。

「建築板金工のお仕事は大好きだけど、どうしても高い所が苦手…。」という人は、板金加工専門の社員にしてもらえるか相談してみるのも手です。

ただし、建築板金技能士の実技試験には高所での作業がある場合もあります。

建築板金工として年収アップを狙う上では、どこかで必ず高所での作業をしなければならない点を理解しておきましょう。

②安全意識が高い

上でも触れた通り、建築板金工には高所での作業がつきものです。

安全意識にかけている場合、大怪我や最悪の場合死亡事故にも繋がりかねません。

建築現場において何より大切なのは、安全に配慮しながら作業をすることです。

危険と隣り合わせのお仕事である以上、高い安全意識は必須と言えます。

また、先ほど紹介した建築板金技能士の試験内容では、いずれの級でも安全衛生に関する問題が出されます。

安全への配慮は、資格取得のためにも欠かせない要素なのです。

③体力がある

建築現場の作業は、重量物の運搬や炎天下での作業など体力を要求されるものが多いです。

建築板金工も例外ではありません。

不安定な体勢での作業や重い資材の取り扱いには、相応の体力が必要なのです。

体力的な問題で頻繁に作業を中断するようでは、年収アップはおろか作業の習得すら危ういです。

逆に体力に自信があれば、先輩の指導にも音を上げずについていけます。

④学ぶ姿勢を忘れない

建築板金工は学歴やそれまでのキャリアよりも、現場で活きる技術が要求されます。

そのため、作業の中で日々新たな発見ができる人は年収も上がりやすいです。

またキャリアアップの条件に資格の取得を設けている会社の場合、空いた時間を勉強に費やさなければなりません。

学ぶ姿勢を持ち続けられる人や勉強が苦ではない人は、年収アップも十分期待できますよ。

建築板金工の仕事内容

ここで、建築板金工の仕事内容をおさらいしてみましょう。

建築板金工とは住宅や店舗、商業施設などあらゆる建物の外壁工事や樋工事などに携わるお仕事です。

建物を雨や風から守る重要なお仕事といえます。

金属板の加工から取付工事までを一貫しておこなうため、手先の器用さや建築に関する知識など幅広い技能が要求されます。

加工する品は排気筒や厨房に使用される金属製品、内壁やダクトなとさまざまです。

以上のことから、建築板金工はものづくりが好きな人や建築業界に興味がある人向きのお仕事といえます。

鳶(とび)職と大工の違いとは?特徴や仕事内容の違いを分かりやすく解説!

建築板金工のやりがい

建築板金工のやりがい

建築板金工は、人が建物を安全・快適に利用するために欠かせないお仕事です。

新築工事はもちろん、天災で被害を負った住居・施設などの修復にも携わるので、依頼主から直接感謝されることも多いです。

また複雑な施工を完璧に仕上げられた時は、それまでの苦労が大きく報われる瞬間といえます。

石工事業とはどんなお仕事?仕事内容や必要な資格を解説します!

建築板金工の大変なところ

次に、建築板金工の大変な面にも目を向けてみましょう。

建築板金工は屋外での作業が多いです。

時には真夏日や寒い冬空の下で作業をする日もあります。

体力に自信のない人にとってはつらい環境です。

また、新たな技術の習得や資格取得のために日々勉強が欠かせない点も大変です。

仕事で体力を消耗した後に資格勉強に励むのは容易ではありません。

さらに、作業の性質上天候によっては仕事を中止せざるを得ない日もあります。

多くの場合建築板金工の給与形態は日当制のため、当然作業ができなかった日の分の収入はありません。

加えて作業に遅れが発生した場合には、穴埋めのための早出や残業なども頻繁にある点にも注意しましょう。

建築板金工に関して多い質問4選

最後に建築板金工に関する質問の中から、特に多く寄せられるものについてQ&A形式で回答していきます。

これから建築板金工に転職しようと考えている人には特に有益な情報なので、しっかり確認してくださいね!

建築板金工に関して多い質問4選

  1. 建築板金工になるには?
  2. 建築板金工に学歴は必要?
  3. 建築板金工の平均年齢は?
  4. 建築板金工は未経験でもなれる?

順番に回答していきます。

建築業界の今後の流れと現状について〜課題や取り組みなども解説〜

①建築板金工になるには?

A.ハローワークや求人サイトなどで求人を探すのが一般的です。

知人の紹介で職場が見つかる例もありますが、まずはハローワークや転職サイト・転職エージェントなどを活用し、多くの求人をあつめて待遇や労働環境などを見比べてみましょう。

②建築板金工に学歴は必要?

A.ほとんどの場合、学歴は重視されません。

厚生労働省の調査では、建築板金工の多くは高卒からキャリアをスタートしています。

出典:厚生労働省 job tag 建築板金

高卒未満で建築板金工の道に入った人も少なくないことからも、学歴はほとんど重要視されません。

求人広告に目を通していても、学歴不問の求人がたくさん見つかりますよ。

③建築板金工の平均年齢は?

A.おおよそ42歳です。

たびたび紹介している厚生労働省の職業情報提供サイト「job tag」では、建築板金工の平均年齢は42.1歳とされています。

出典:厚生労働省 job tag 建築板金

④建築板金工は未経験でもなれる?

A.なれます。

建築板金工になる上では、必須の資格や経験はありません。

そのため、未経験者でも応募できる求人がたくさんあるのです。

特に若い人であれば、たとえ未経験者でも採用されやすいですよ!

ただし専門的な技術や体力が求められるお仕事なので、適性がないと判断されれば若年層であっても採用は難しいです。

求人広告に書いてある企業が求める人物像などを、よくチェックしてください。

まとめ~建築板金工の平均年収は約408万円~

この記事では、建築板金工の年収について厚生労働省の調査結果をもとに解説してきました。

建築板金工の年収をアップさせる手段には、資格の取得や独立開業などが挙げられますが、いずれにせよ現場で活きるスキルに熟達することが大切です。

また、建築板金工は学歴や年齢による格差が少ないため、未経験や30代の人も挑戦しやすいといえます。

転職に当たっては転職サイト・転職エージェントの活用が非常におススメなので、記事の中で解説したものも活用しながら、ぜひ良い求人を探してください。

おすすめ転職エージェントの比較ランキング!

タイトルとURLをコピーしました