GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

未経験だからこそ意識すべき!転職の自己PRポイント

未経験だからこそ意識すべき!転職の自己PRポイント 未経験・異業種の転職

未経験の職種にいざ応募しようと思っても、どんな風に転職活動を行なえば良いのか迷いますよね。

特に困るのが自己PRでしょう。

経験のある職種ならばどんなことに自分の持ち味を活かせるか、過去の経験を交えてプレゼンすることも可能ですが、全くの未経験となるとそういう訳にはいきません。

しかし、未経験の職種でも工夫次第で採用担当者の心に届く自己PRを書くことは可能です。

未経験ならではの転職における自己PRの方法について考えていきましょう。

おすすめ転職サイト3選!
doda
doda
国内最大級の紹介実績!
ビズリーチ
ビズリーチ
年収800~2,000万円の
求人が豊富!
ハタラクティブ
ハタラクティブ
未経験でも仕事が
見つかる!

自己PRの書き方のコツ

未経験ならではの自己PRについて考える前に、自己PRの基本的な書き方をおさらいしましょう。

自己PRは少なすぎても多すぎてもNG

履歴書等に書く自己PRを考える上でまず大切なのが文字数です。

書類選考の段階で、あなたがどれくらいその会社にふさわしいかを見定める資料は応募書類しかありません。

そこに記載されている自己PRが少ししか書かれていなければ、採用担当者はあなたにその自己PR以上の価値は見出せません。

また、あまりにもたくさんのアピール事項が記載されていると、どの点が一番の売りかわからなくなってしまい、せっかくの自己PRがぼやけた印象になってしまいます。

自己PRは200~250文字くらいが適切だと言われているため、文字数を意識して作るようにしましょう。

企業にとってのメリットをアピール

自己PRは自分の魅力を伝えるためのものです。

しかし、どんなに魅力的な点であっても、それが応募先の企業にとってメリットとなるものでなければ意味がありません

もしあなたが様々な工事にかかわる資格を持っていたとしても、応募した職種が工事とは無関係の営業職では意味がありませんよね?

自分が入社した際には、どのようにして活躍できるのかを想像しながら自己PRを考えましょう。

転職の成功を左右する?履歴書の正しい書き方
履歴書は転職活動の第一歩。ここで企業側の第一印象が決まってしまいます。今回の記事に「履歴書の書き方」を書いておきます。例を参考に、少しでも綺麗で、好印象を与える履歴書を作ってください。

【自己PRポイント1】興味を持った経緯を伝える

未経験で転職活動をする上で大切なのが、なぜその企業や職種に興味を持ったかの経緯を、採用担当者にしっかりと伝えることです。

どこでも良い訳ではないことを伝える

採用担当者が未経験の応募者と初めて会ったときに考えるのが、「希望の職種で転職できないから、仕方なくうちを選んだのではないだろうか」ということです。

採用業務にもそれなりにコストがかかります。

せっかくコストをかけて選んだ人材が、働ければどこでも良いという考えを持っていては、十分な力を発揮してくれない可能性があります。

また、希望の転職先が見つかったからと言って、簡単に辞めてしまうことも考えられるでしょう。

そのため、そんな不安を抱える採用担当者を安心させる材料が必要となるのです。

その安心材料が興味を持った経緯を伝えることなのです。

どういった経緯で興味を持ったのか、どんなことに関心があるのかを的確に伝えましょう。

そうすることで、その企業に対してのこだわりを持って転職活動に臨んでいることが伝わります。

ここで大切なのは採用担当者を納得させることですので、物語の流れが不自然だと、調子の良いことを言っているのではないかと怪しまれるかもしれません。

そのため、誰が聞いても納得できるように、筋道の通った経緯を話せるようにしておきましょう。

【自己PRポイント2】求められる人材に合わせる

自己PRをする上で、企業にとってメリットがあると思わせなければいけないと先述しました。

そのために重要なのが、企業が求めている人物像に自分を当てはめてアピールすることです。

即戦力になる人、コミュニケーション能力に秀でてる人、企業が求める人物像は様々ですし、同じ企業内でも職種によって変わってくることもあるでしょう。

未経験ならば尚更、どのような人材を求めているかを把握した上で、それに合わせて自己PRを作らなければいけません

大切なのは企業研究

企業がどのような人材を求めているか、募集要項に具体的に記載されている場合もあれば、基本的な条件しか記載されていない場合もあります。

そこで大切になってくるのが企業研究です。

その企業の経営理念や運営方針などから求める人物像を推察することが可能になります。

例えば、「グローバル社会での活躍」などと記載されてる場合には、英語などの外国語が堪能である方が歓迎されると考えられます。

採用担当者は人を見るプロと言えるため、企業研究を怠っている人は簡単に見抜かれてしまうものです。

逆を言えば、しっかり企業研究を重ねていれば多少うまい言葉が出てこなくとも、真摯に企業と向き会おうとする態度を察してくれることもあります。

企業研究はおろそかにせず、十分時間を費やして臨みましょう。

【自己PRポイント3】活かせる能力をアピール

話の繰り返しですが、経験のある職種ならば、その経験談を話すだけで十分なアピールとなりますが、未経験ならばそういう訳にはいきません。

そこで大切になってくるのが、どのような能力を持っていて、どのように活かすことができるのかを伝えることです。

応募先の職種に関係のある資格を持っている場合は積極的にアピールしましょう。

また、それ以外でも関係性があれば自己PRに利用しましょう。

前職のスキルと結び付けてアピール

全くの未経験だと、アピールできるようなスキルや能力は思い付かないと考えがちですが、深く掘り下げて考えてみると意外と見つかるものです。

スキルや能力という言葉を使うと、特別な機器の操作や専門知識の必要な技術を思い浮かべがちですが、同じ職場の人間と円滑に業務を進めるためのコミュニケーション能力も立派なスキルの一つです。

また、過去の職場で業務改善のために自ら動いた経験があるのならば、それも「積極的に動くことができる」という一つの能力と言えます。

能力を考えるにはまず、難しく考えすぎないことが大切です。

過去の些細な経験からでも就職先に活かせそうな能力が見つけられれば、あとは根拠を示せるように肉付けしていけば良いのです。

【自己PRポイント4】ポテンシャルをアピール

自己PRで大切なのは資格や経験ばかりではありません。

そのような資格がなくとも、あなた自身がどのような人間か、どのようなポテンシャルを秘めているかをアピールすることも、十分自己PRになります

最近では未経験者向けのポテンシャル採用なども増えているほど、ポテンシャルを重視する企業が増えてきています。

あなた自身を存分にアピールして

あなたの長所や性格などが、どれだけその企業に合っているかをアピールしましょう。

「人と話すのが好きだから営業に向いていると思う」、「地道な作業をコツコツと続けるのが好きだからプログラミングに向いている」など様々なパターンが考えられます。

ただ、ポテンシャルでアピールする場合に大切なのが、なぜそう思ったかの根拠を示すことです。

「人と話すのが好き」だと言われても、採用担当者にはそれが本当かどうかを見極める判断材料がありません。

そのため、過去にそう確信することになったきっかけのエピソードなど、あなたのことをよく知らない第三者が聞いても納得できるような根拠も紹介しておきましょう。

応募書類の自己PRに書ききれない場合は、エピソード部分は割愛しても構いませんが、面接時には説明できるよう事前準備は必要です。

【自己PRポイント5】社外活動をアピール

自分をアピールできるのは、前職の経験だけではありません。

ボランティアやスポーツなどの社外活動も、十分に自己PRに組み込むことが可能です。

参加理由をアピール

「社会に何か貢献をしたい」、「自分を高めるためにその活動に参加している」、などのポジティブな理由がある場合には、社会活動に積極的に参加しているあなたを好意的に受け止めてくれることがあるでしょう。

未経験であれば、経験者に追いつくためのやる気や向上心を必要とされます。

そこで、向上心の強さから社外活動に積極的であることや、企業に対しても貢献したい気持ちが強いことをアピールできれば、十分あなたの強みとすることができます

夢中に取り組む姿勢をアピール

内容にもよりますが、夢中になって長年取り組んでいる何かがあるということは、それだけ集中力や継続力を持っていると見なしてもらえる可能性があります。

その点をうまくアピールして、入社後に仕事に夢中になるあなたの姿を想像させることができれば、社外活動を用いた自己PRは成功と言えるでしょう。

ただし、夜通し仲間と集まってゲームをしている場合などは、あまり好印象を得られません。

社外活動を用いて自己PRをする際は、内容には十分気をつけましょう

採用担当に魅力を伝える履歴書・職務経歴書の自己PRとは
採用担当者に正しくアピールするための、履歴書、職務経歴書の書き方について説明しています。そもそも、採用担当者が履歴書や職務経歴書を読んで、何を知りたいのか考えれば、自ずと答えが見えてくるはずです。

NGな自己PR表現とは?

自己PRを書く際に気をつけておきたい点がいくつか存在します。

せっかく練りに練った自己PRが、いくつかのNG表現のせいで評価されなくなってしまってはもったいないです。

自己PRを考える前に、NGな表現とは何かを押さえておきましょう。

抽象的な表現はNG

自己PRで大切なことはわかりやすさです。

そのためには、できるだけ具体的な表現を選ばなければいけません。

抽象的な表現を使ってしまうと、結論として何を伝えたいのかがわかりづらくなってしまいます。

どんなにあなたがその企業に適した人材でも、採用担当者にそれが伝わらなければ意味がないのです。

したがって、自己PRでは抽象的な表現を避けて、なるべく具体的な表現を使うように心がけましょう

専門用語には気をつけて

長年専門的な職場で働いていると、一般的な言葉だと思っていたものが専門用語だということがあります。

また、応募した職種で使われる専門用語を使った場合でも、採用担当者がその部署の人間とは限らないため、専門用語はやはり避けた方がベターです。

応募書類を提出する前に、第三者にわからない専門用語を使っていないか確認しておくのも一つの手です。

文字数不足は熱意不足

せっかくあなたをアピールするための自己PRなのに、少ない文字数で納めてしまってはもったいないばかりでなく、採用担当者の目には応募にかける意気込みが足りないと映る可能性もあります

自己PRをラブレターに置き換えて考えてみてください。あまりにも文字数が少なければ、あまり熱心に思われていないのかと思ってしまいますよね。

また、誤字脱字ももちろんアウトです。

丁寧でわかりやすい自己PR作りに努めましょう。

未経験者の自己PRの例文

未経験者はその業界での経験とスキルがない分、別の側面でアピールする必要がでてきます。

それでは、未経験者でも使えそうな自己PRの例文をみていきましょう。

前職の経験からアピールした例

「前職ではチームリーダーに抜擢され、チームを引っ張ることで売上実績の向上に貢献しました。そのため、仕事仲間の得意な部分を伸ばしたり、不得意な部分をカバーしたりすることには自信があります。」

社外活動からアピールした例

「社会に貢献したいという気持ちが昔からあり、毎年、町内でおこなわれている清掃活動に参加し、住みよい街づくりに貢献しています。」

独自に学んだ経験からアピールした例

「前職は営業職であり、プログラマーとしての経験は全くありませんが、自作のアプリを幾つか制作し、実際に使っています。」

具体性を意識してより効果的な自己PRを

上記三つの例文を見て、何か気が付いた点はないでしょうか?

これらに共通している点は、具体的なエピソードを織り交ぜることによって、より効果的な自己PRとなっているということです。

一つ目の例を取り上げて考えてみましょう。ただ「仲間のカバーをすることに自信がある」と書かれていては、何を以てしてその主張を信じれば良いかわかりません。

しかし、「前職でチームリーダーに抜擢された」という具体的なエピソードを前置きすることで、後半の主張が確かなものだと信じることができるようになります。

具体的なエピソードや数値を織り交ぜることで、自己PRが一気に信ぴょう性のあるものへと変わるため、積極的に取り入れるようにしましょう。

志望動機でアピールすることも重要!

志望動機と聞くと、文字のまま、なぜその企業で働きたいのかを答えるものと考える人も多いでしょう。

しかし、志望動機でも自分の魅力を自己PRのようにアピールすることは可能です。

志望動機は見逃しがちな自己アピールのチャンスなので、どのように自己アピールを織り交ぜるのが効果的か押さえておきましょう。

入社後のビジョンを伝える

志望動機で自己アピールする上で大切なことは、入社後に自分の能力をどのように活かしていくかのビジョンを伝えることです。

例えば:

「自分には○○のスキルがあり、この会社の××な場面で活かせると思った」

このように自分の能力をアピールしつつも、この企業だからこそ能力を活かせるのだということを主張するようにしましょう。

そうすることで、採用担当者はあなたが入社後に活躍する姿をイメージしやすくなります。

ただ、やはり志望動機を答える上でも企業研究は必須となります。

あなたがアピールした点が、他の企業でも差し支えないと思われるような当たり障りのないアピールの仕方では、採用担当者の印象には残りません。

あなたが活躍できるのはその企業だけであり、その企業にとっても逃すことのできない人材だと思わせるには、どのような企業で、どのような人材を求めているかを正確に把握していなければならないでしょう。

未経験でも大丈夫!異業種への転職で伝えるべき志望動機のポイント
転職する場合、未経験の異業種への転職というのは、ちょっと勇気がいるものですね。 しかし未経験でも、その異業種の仕事をぜひやりたいという気持ちがあるのなら、思い切ってトライしましょう。 大切なのは、なぜその業種の仕事につきたいと思...

未経験でも採用するメリットがあれば転職できる

経験者に比べると、未経験者の転職は確かに不利だと言えるでしょう。

しかしながら、未経験でも転職をして、充実した日々を送っている人は確かに存在しています。

そのような人たちは、自分の能力や経験を存分にアピールすることができたからこそ、転職を勝ち取れたのです。

そんな彼らに続くには、今一度自分自身を見つめ直す必要があるかもしれません。

無駄な経験なんてない

全くの未経験といえる仕事を始める場合、それまでの職歴や経験を無駄だと考えてしまう人がいますが、決してそんなことはありません。

長年培ってきた経験や技術には、専門的なものに留まらず、社会人に共通して必要な能力なども含まれているからです。

それらはあなたがどこに転職したとしても、あなたの武器となることには違いので、過去の職歴や経験は考え方次第で、どんな武器にも形を変えることができるのです。

あなたが思いつく長所について、背景まで掘り下げて考えてみましょう。

そこには、長所と確信するに至った経験が必ずあるはずです。

その経験も漏らさずに伝えることができれば、初対面の採用担当者にもあなたの魅力を十分にわかってもらえるはずです。

未経験だからと臆することなく、今まで積み上げてきた経験や力を信じて転職活動に臨みましょう。

おすすめ転職サイト3選!
doda
doda
国内最大級の紹介実績!
ビズリーチ
ビズリーチ
年収800~2,000万円の
求人が豊富!
ハタラクティブ
ハタラクティブ
未経験でも仕事が
見つかる!
タイトルとURLをコピーしました