GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

マイナビ看護師にログインできない?マイページが見当たらない理由

マイナビ看護師にログインできない? マイナビ看護師

「マイナビ看護師に登録したけどマイページのURLはどこ?」

このように、マイナビ看護師にログインできずに困っていませんか?

実はマイナビ看護師にはマイページがないので、そもそもログインすることはできません。

マイナビ看護師は登録しなくてもほとんどの機能が使えるという特徴があり、マイページを利用することなく、求人の検索から気になる求人の保存などができます。

しかしそれでは、マイナビ看護師に登録する必要性はあるのでしょうか。

そこで今回は、マイナビ看護師がログインできない理由から、会員登録の必要性、登録から転職先が決まるまでの大まかな流れを紹介していきます。

おすすめ転職サイト3選!
看護roo!
レバウェル看護
登録不要・無料で 求人を自由に探せる!
レバウェル看護
レバウェル看護
実際に働いている人の 声が聞ける!
看護師ワーカー
看護師ワーカー
看護師の転職を フルサポート!

マイナビ看護師はログイン不要

マイナビ看護師はログインする必要がありません。

正確にいえば、マイナビ看護師にマイページは存在しないため、ログインする事ができないのです。

通常、転職エージェントではマイページが用意されており、会員登録およびログインしていない状態だと利用できるサービスが制限されてしまうのが一般的です。

一方、マイナビ看護師は会員登録せずともほとんどのサービスが利用できるため、マイページを用意する必要自体ないのでしょう。

では、マイナビ看護師に会員登録する必要性はあるのか。

以下ではマイナビ看護師に登録しなくてもできることと、その上で登録の必要性があるのか解説していきます。

マイナビ看護師は登録しなくても利用可能

マイナビ看護師は会員登録しなくても利用できます。

たとえば、求人情報の閲覧や気になる求人の保存、検索条件の保存などができ、求人情報を保存するために会員登録する必要はありません。

さらにいえば、掲載されている求人情報を見て、自分で直接病院へ連絡をすれば、マイナビ看護師に登録しなくても転職活動ができてしまいます。

もちろんマイナビ看護師を介して求人に応募する際は会員登録する必要があります。

しかし、マイナビ看護師は転職エージェントというサービスでありながら、求人サイトとして利用できるという特徴があるのです。

とはいえ、求人情報の閲覧などの操作はすべて同じ端末で行う必要があるので注意しましょう。

求人の検索は同じ端末で行う必要がある

マイナビ看護師で求人の検索や保存をするときは、必ず同じ端末で操作しなければいけません。

なぜなら、マイナビ看護師は閲覧履歴などといった情報の保存を、パソコンやスマホなどのWEBデータを記録する機能を利用しているからです。

つまり、マイナビ看護師はマイページが存在しないため、会員が過去に閲覧・お気に入りに登録した求人をマイナビ看護師側の方で保存・管理することができないのです。

そのため、たとえば家にいるときにパソコンで求人を検索し、気になった求人を保存しても、外出中にスマホで見たときにその求人が保存されていないことになります。

このように、マイナビ看護師は登録してもしなくても、過去に保存した情報を閲覧するときは同じパソコンやスマホから操作を行う必要があるので注意しましょう。

マイナビ看護師に登録する必要はある?

マイナビ看護師はマイページがなく、さらに登録しなくてもほとんどの機能が利用できます。

このことから、マイナビ看護師に登録する必要性がわからない人も多いのではないでしょうか?

結論をいえば、マイナビ看護師に登録する必要性として以下の3つが考えられます。

  • ブランドを利用して転職活動できる
  • 非公開求人がある
  • アドバイザーのサポートが受けられる

ここからは、それぞれの理由についてくわしく解説していきます。

ブランドを利用して転職活動できる

マイナビ看護師に登録すれば、「マイナビ」というブランドを利用して転職活動ができます。

マイナビ看護師を運営する株式会社マイナビは、就職や転職など人材紹介系の事業を主とする大手企業です。

マイナビ株式会社のサービスを利用して採用活動を行う企業は多く、企業からの信頼度・知名度は非常に高いため、マイナビ看護師を使えばそのブランド効果が期待できます。

そして、そのマイナビ看護師を介して、転職活動をするためには会員登録が必要です。

このことから、ブランドを利用して少しでも有利に転職を進めるなら、マイナビ看護師に登録する必要性はあるといえるでしょう。

非公開求人がある

マイナビ看護師には非公開求人を豊富に取り扱っています。

公式サイトによれば、マイナビ看護師で取り扱っている求人のうち、公開されているものは60%程度で、残りの40%は非公開求人とされています。

2019年10月現在、マイナビ看護師に一般公開されている求人は約36,000件です。

36,000件の求人が全体の60%とすると、つまり非公開求人は約24,000件も取り扱っていることになります。

非公開求人のほとんどが人気の医療機関からの求人で、非公開求人の情報を見るためには、会員登録してアドバイザーから紹介を受けるしかありません。

なぜなら、マイナビ看護師は選考を効率よく行うために、そういった人気の求人は経験や資格などの条件に合った人材にのみ紹介しているからです。

このことから、優良な医療機関や好条件な職場への転職を望むなら、マイナビ看護師に登録する価値はあるといえるでしょう。

アドバイザーのサポートが受けられる

アドバイザーのサポートが受けられるというのも、会員登録して得られるメリットの一つです。

マイナビ看護師はキャリアアドバイザーの質に定評があり、直接会って話す「キャリア相談」を積極的に実施しています。

これは対面で話すことにより、利用者の潜在的な欲求を引き出すことが目的です。

たとえば、転職に目的を持っていなかった人が、アドバイザーのサポートを受けることよって自分の内なる欲求に気づき、目的を持って転職活動ができるようになるでしょう。

そのため、転職が漠然としている人や、転職に不安がある人であれば、アドバイザーのサポートを受けるメリットはあるといえます。

なお、アドバイザーのサポートを受けるためには、オフィスへ直接足を運ぶ必要があります。

以下のように、マイナビ看護師のオフィスは全国18ヶ所に設置されてあるので、自分の住んでいる地域にオフィスがあるか確認しましょう。

マイナビ看護師のオフィスが設置されてある都市

東京/さいたま/横浜/千葉/柏/群馬/札幌/仙台/静岡/名古屋/金沢/大阪/京都/神戸/岡山/広島/福岡/鹿児島

キャリアアドバイザーの主なサポート内容

キャリアアドバイザーの主なサポート内容には以下のものがあります。

  • 求人の紹介
  • 転職に関するヒアリング
  • 応募書類や推薦書等の作成
  • 面接の対策
  • その他相談

など

さらに、求人を掲載する医療機関との間に入って、条件の調整や交渉、確認などをしてもらうことも可能です。

その結果、掲載中の求人情報よりも好条件で採用が受けられることも少なくありません。

このように、キャリアアドバイザーのサポート内容は多岐に渡ります。

転職を迅速かつ有利に進めたいのであれば、キャリアアドバイザーのサポートを受けるためにマイナビ看護師に登録する必要性はあるといえるでしょう。

マイナビ看護師はどんな人に向いている?

以下の項目に当てはまる人は、マイナビ看護師の利用が向いています。

  • 転職活動をするのははじめて
  • 短期間で転職したいと考えている
  • 転職で失敗したくない
  • 優良な医療機関に勤めたい
  • まだ転職先に求める条件が定まっていない

転職活動がはじめての人や転職で失敗したくないと考えている人など、転職活動に関して少しでも不安があるならマイナビ看護師の利用がオススメです。

上記でも説明したとおり、マイナビ看護師に登録すれば非公開求人の情報が見られる上に、手厚い転職支援が受けられます。

そのため、転職活動に不安がある人こそマイナビ看護師が向いているといえます。

マイナビ看護師の登録から内定までの流れ

マイナビ看護師の登録から内定までの流れは以下のとおりです。

登録

  1. アドバイザーと面談
  2. 求人の紹介・選択
  3. 応募
  4. 選考
  5. 内定・入職

ここからは、流れをくわしく解説していきます。

1.登録

マイナビ看護師の登録方法は「登録フォーム」と「電話」の2つがあります。

登録フォーム(https://kango.mynavi.jp/entry/index.html)で登録する場合は、名前や生年月日といった個人情報と、希望の雇用形態などを入力して送信します。

一方で電話登録の場合は、マイナビ看護師のフリーダイアル「0120-838-153」に電話をかけて会員登録の意向を伝えて登録手続きの完了です。

電話で登録する場合は、登録に際して気になることがあれば、同じタイミングでその質問をすることができます。

しかしながら、電話登録では名前などの情報を口頭で説明しなくてはいけないためやや面倒という点がデメリットです。

2.アドバイザーと面談

登録が完了したら、続いてアドバイザーと面談を行います。

登録手続きを行った時間が営業時間内であれば、担当のアドバイザーからすぐに電話がかかってくることがあります。

忙しい場合は無視するのではなく、かけ直してほしいことをきちんと伝えましょう。

電話の内容は利用者の簡単なヒアリングと、直接面談の可否および日時設定などです。

はじめの電話で、自分の要望や条件をきちんと伝えておけば、面談の当日までに担当者の方が利用者に合った求人をひと通り用意しておいてくれます。

3.求人の紹介・選択

対面での面談が終わった後は、その場で求人を紹介をしてもらえることがあります。

条件を満たしていて、かつ気になる求人があればそのまま応募することも可能です。

特に気になる求人がなければ、今後すり合わせを重ねて、メールなどで求人を紹介してもらえます。

自分に最適な求人が見つかれば、迷わず応募しましょう。

4.応募・面接

実際に求人に応募するときは、必要書類を提出します。

書類選考に通過したら面接での採用試験が行われます。

また、担当のアドバイザーは書類の添削や面接対策など、選考を有利に進めるためのコツを教えてくれるので、転職がはじめての人でも心配はいりません。

5.選考・採用可否

面接まで終われば、後は1週間ほど採用可否の連絡を待つだけです。

選考の結果はマイナビ看護師へ通知されるため、選考を通過したかどうかは担当のアドバイザーの方から知らされることになります。

また、複数の医療機関で選考を行っている場合は、すべての内定結果が出揃ってからどの医療機関に勤めるのか決めましょう。

6.内定・入職

採用が決まり、入職する医療機関が決まったら、後は入職日まで準備して待つだけです。

入職後も何か気になることや不満な点があれば、担当のアドバイザーへ連絡しましょう。

入職後のアフタフォローもきちんと受けられます。

まとめ

マイナビ看護師にはマイページが存在しないためログインすることはできません。

会員登録しなくてもほとんどの機能が利用できるという点が、マイナビ看護師の特徴です。

とはいえ、マイナビ看護師に登録すれば以下のようなメリットがあります。

  • ブランドを利用して転職活動できる
  • 非公開求人がある
  • アドバイザーのサポートが受けられる

特に、アドバイザーのサポートが受けられる点は会員の大きなメリットです。

マイナビ看護師のアドバイザーは評価が高く、親身になって転職支援をしてくれるため、転職が不安な人はマイナビ看護師の登録をオススメします。

おすすめ転職サイト3選!
看護roo!
レバウェル看護
登録不要・無料で 求人を自由に探せる!
レバウェル看護
レバウェル看護
実際に働いている人の 声が聞ける!
看護師ワーカー
看護師ワーカー
看護師の転職を フルサポート!

タイトルとURLをコピーしました