全国掲載数 5,314 件 (05/31更新)

掲載をご希望の方へ

全国掲載数 5,314 件 (05月31日更新)

ナイス介護の評判を2ちゃんねる等で見た結果、判明した注意点とは?

ナイス介護 ナイス介護

ナイス介護は介護業界の派遣求人を紹介してくれる転職サイトです。

求人数も豊富に取り揃えているため、派遣のお仕事を探すにはうってつけのサイトであると言えます。

しかし実際に利用している人から、どのような評判を得ているのか気になるという方もいるでしょう。

今回は2ちゃんねるなどから集めたナイス介護の口コミと、利用するにあたって気をつけたいことについてご紹介していきたいと思います。

ナイス介護の評判、口コミ!サイトのメリット・デメリットも紹介
人材大手企業「ネオキャリア」が運営する「ナイス介護」は、介護福祉士や実務者研修など、幅広い介護職求人に対応した介護士専門求人サイト。 ネオキャリアは人材企業大手であることもあり、幅広い分野の幅広い求人を掲載しています。 そして多...
転職者が選ぶ顧客満足度1位の「doda」
総合評価
求人の質
コンサルの質
サポート体制
求人数が多い転職エージェント! 初めての転職でも安心して利用できる!
年収600万以上の求人に転職するなら「ビズリーチ」
総合評価
求人の質
コンサルの質
サポート体制
市場価値を高める転職ができる。 キャリアアップを目指したい方向けの転職エージェント!

2ちゃんねるやその他各メディアにおける、ナイス介護の口コミをまとめてみた

ナイス介護の評判を知るために、2ちゃんねるをはじめ、様々なところから口コミを集めてみました。

いろいろな口コミから要点をまとめると、大体以下のような内容が多く見受けられました。

ナイス介護の良かったところ

  • ナイス介護の時給は軒並み良かった。派遣の給与としては水準が高い。
  • 未経験だけど経験者の求人と比べても、100円しか変わらない求人もあった。
  • 対応がとても早くて、すぐに登録手続きできたので助かった。
  • 登録会の会場で、条件に合う仕事を紹介してもらえたのですぐに入職できた。
  • 時短で働けるので育児と両立できて助かった。
  • 実際に働いてから社員になるかを決められるので、相性の良い職場を探しやすい。

ナイス介護の良くなかったところ

  • 登録会の会場が都市部にあるので、地方に住んでいると不便。
  • 平日にしか対応していないので、土日にも対応して欲しい。
  • 登録会に行って手続きしてきたのに未だ連絡が来ない。
  • 条件が良い派遣先だったのに、なぜか他の人に回されて違う仕事を紹介された。

ナイス介護で働く際に注意しておきたいこと

以上のように2ちゃんねるなどにおけるナイス介護の口コミを見てみると、良い評判のものもあれば、悪いと取れる内容もあることがわかります。

特に派遣で働く場合は、正社員のように退社するまで仕事が継続するわけではないので、そのような正社員との違いなどを知っておくことも必要であると言えるでしょう。

ここでは先程の2ちゃんねるやその他メディアでの口コミをもとに、ナイス介護で働く際に注意しておきたいことをまとめてご紹介していきたいと思います。

時期や状況によって仕事が決まらない場合もある

ナイス介護ではエージェントに依頼することで、条件に近い派遣先を紹介してもらうことが可能ですが、お仕事が決まるまでの早さは、時期や状況によって左右される可能性もあります。

またいかに希望に沿う職場が見つかるかどうかは、エージェントの腕次第といった部分もあるので、100%確実に派遣先が見つかるというわけではないことも留意しておかなければなりません。

良いエージェントがいる反面、中にはあまりアテにならないエージェントがいることも確かです。

派遣先を紹介して欲しいのに連絡が全然来ない、といった状況になった場合は、ナイス介護の運営に事情を話して、エージェントの変更を申請してみることをおすすめします。

求人の内容があまりにも良すぎるものには注意する

これはナイス介護に限った話ではなく、派遣会社全般で注意しておきたいことであると言えます。

派遣会社における求人の内容は様々ですが、中にはとても良い条件の求人もあります。

ただしそのような求人はすぐに応募が殺到するので、現在募集されている求人であるかどうか、エージェントにしっかりと確認を取りましょう。

何の確認もせずにエントリーした場合、すでに募集が締め切られている求人だったということもあります。

またもっと酷い場合は、まったく希望に沿わない求人を紹介される可能性もありますので、応募前には確認を取ることをおすすめします。

未経験・ブランクありの場合は、研修が充実している求人を選ぶ

ナイスの介護では無資格・未経験・ブランクありの方も、派遣先を紹介してもらうことができます。

ただし派遣先を紹介してもらう際には、スキルに不安がある場合であるほど、しっかりと受け入れ体制が整っている職場を希望することをおすすめします。

そもそも派遣社員というのは、経験者であることが前提となっている場合が多かったので、新しい現場に入っても研修が充実していないことがほとんどでした。

しかし経験者ならまだしも、スキルに自信のない方である場合は、現場で満足に働くには不安が残ります。

職場とのミスマッチを起こさないためにも、未経験・ブランクの方はなるべく研修が充実している職場を紹介してほしいと、エージェントに伝えるようにしましょう。

派遣で働くならナイス介護のほか、複数の派遣会社に登録しておくべし!

2ちゃんねるをはじめとした各方面での口コミでは、ナイス介護でお仕事を取ることができない事態になることもあるようです。

しかしそれでは、ナイス介護でお仕事を紹介されるまで、待たなければならない状況に陥ってしまいます。

そのような事態を防ぐ対策として、派遣で働くのであればナイス介護のほか、複数の派遣会社に登録しておくことをおすすめします。

仕事が途切れないために複数の派遣会社と契約しておこう

派遣で働く場合は、派遣先と契約できなければお仕事には繋がりません。

複数の派遣会社に登録しておくことによって、ナイス介護で上手くお仕事が探せなかった場合や、エージェントから連絡が来ない場合であっても、他の会社からお仕事を紹介してもらえる可能性があります。

ナイス介護が全くの悪質な業者というわけではありませんが、時期によってはお仕事が決まらない場合もありますし、他の方にお仕事が回ってしまうこともあります。

こういった場合に備えておく意味でも、複数の派遣会社に登録しておくことをおすすめします。

ただしあまりにも多くの派遣会社に登録するのは避けましょう。

契約が被ってダブルブッキングしてしまうと、せっかくのお仕事が無かったことになってしまう可能性もあります。

ナイス介護以外の派遣会社に登録しても大丈夫なの?

複数の派遣会社に登録しても良いのかどうか、不安になる方もいらっしゃるでしょう。

結論から言うと全く問題ないのでご安心を。

特定の派遣会社だけを、利用しなければならないという決まりはありません。

実際に派遣で働いている方はナイス介護を含め、少なくとも2社~3社に登録していることがほとんどです。

平均では2社~3社となっていますが、多い方だと5社~10社に登録している場合もあります。

またナイス介護以外の派遣会社でお仕事が見つかったとしても、特にどこの会社とも契約していないのであれば、わざわざ連絡を入れる必要もありません。

派遣会社に複数登録している際の注意点

ナイス介護以外の派遣会社から仕事を紹介されたとしても、ナイス介護のエージェントに連絡を入れる必要はありませんが、一言連絡が必要となる場合もあります。

たとえば仮に、派遣会社の『リクルートスタッフィング』から紹介された仕事に就いているときに、ナイス介護から仕事の紹介があったとします。

その場合は無視するのではなく、「契約が明けるまで都合が悪い」など、一言添えておきましょう。

また○○日までは仕事だがそれ以降は空いている、といった旨の返事をしておくことで、現在の契約が満了した後のお仕事を紹介してくれるかもしれません。

ナイス介護以外にもおすすめの転職サービスがある!

マイナビ介護職

マイナビ介護職

マイナビ介護職の特徴

  • 無資格OKの求人あり
  • 研修が充実している
  • 資格取得講座が無料で受けられる
  • 給与週払いサービスがある

最短60秒で登録!

マイナビ介護職の口コミを徹底分析!評判を元にメリット・デメリットを解説

きらケア介護求人

きらケア介護求人

きらケア介護求人の特徴

  • 求人数が多い
  • 業界に特化したアドバイザーがいるから安心
  • サポートは入職後もある
  • 検索機能が充実
  • 交渉もサイト側が対応
  • 給与前払いサービスがある

最短60秒で登録完了

きらケア介護求人の評判、口コミ!サイトのメリット・デメリットも紹介

かいご畑

かいご畑

かいご畑の特徴

  • 無資格OKの求人あり
  • 研修が充実している
  • 資格取得講座が無料で受けられる
  • 給与日払いサービスがある

無資格・未経験でも転職可能!

かいご畑の運営会社ニッソーネットと提供サービスついて徹底解説!

ナイス介護の利用で多い質問

つづいて、実際にナイス介護に寄せられた質問の中から多いものをいくつかピックアップして解説します。

実際に利用した人から寄せられた質問なので、リアルな情報が得られますよ。

早速見ていきましょう。

Q.ナイス介護の拠点はどこにあるの?

A.全国各所に60拠点を構えています。

都市部に在住の人はもちろん、地方に住んでいる人も相談しやすい環境がととのっているので、まずは気軽に登録してみましょう。

Q.ナイス介護は介護職以外の求人もあるの?

A.あります。

ナイス介護では介護職はもちろん、送迎ドライバーや清掃員、調理師などのお仕事も取り扱っているため、様々な分野から介護業界に携われますよ。

Q.ナイス介護の退会方法がわからない…。

A.ホームページ記載の電話番号から退会申請を行いましょう。

退会の理由について質問されることがありますが、身構える必要はありません。

素直に退会に至った理由を説明してくださいね!

ナイス介護の評判を2ちゃんねるなどで調べつつ、複数のサイトと比較しながら活用しよう!

ナイス介護の口コミも2ちゃんねるなどを見てみると、いろいろな評判を見ることができるので、これらの口コミを参考にするのも一つの手です。

ただし、ナイス介護のような転職支援サイトである場合は、担当エージェントの良し悪しによって、印象が左右されるという点も踏まえておく必要があります。

口コミを見てみると、良いエージェントに出会えた方は、良い印象を述べているのに対し、いい加減なエージェントに当たってしまった場合は、悪い口コミが書き込まれている傾向が見られます。

ナイス介護を快適に利用できるかどうかは、エージェントの質にもしっかりと目を配る必要があると言えるでしょう。

また、ナイス介護だけでなく他の派遣会社にも登録し、しっかりとサービスを比較しながら、利用していくことを心がけていきましょう。

ナイス介護の評判、口コミ!サイトのメリット・デメリットも紹介
人材大手企業「ネオキャリア」が運営する「ナイス介護」は、介護福祉士や実務者研修など、幅広い介護職求人に対応した介護士専門求人サイト。 ネオキャリアは人材企業大手であることもあり、幅広い分野の幅広い求人を掲載しています。 そして多...
転職者が選ぶ顧客満足度1位の「doda」
総合評価
求人の質
コンサルの質
サポート体制
求人数が多い転職エージェント! 初めての転職でも安心して利用できる!
年収600万以上の求人に転職するなら「ビズリーチ」
総合評価
求人の質
コンサルの質
サポート体制
市場価値を高める転職ができる。 キャリアアップを目指したい方向けの転職エージェント!
タイトルとURLをコピーしました