全国掲載数 5,287 件 (06/01更新)

掲載をご希望の方へ

全国掲載数 5,287 件 (06月01日更新)

リクルートエージェントにログイン方法とは?ログインできないときの対処法も解説!

リクルートエージェントにログイン方法とは? リクルートエージェント

リクルートエージェントでは、転職支援サービス登録者専用サイト「パーソナルデスクトップ」を利用して管理などを行います。

またリクルートエージェントにログインを行う際も、この転職支援サービス登録者専用サイトのパーソナルデスクトップにアクセスを行い、ログインを行う仕組みとなっています。

しかし、このパーソナルデスクトップではどのようなことができるのか、イマイチ分かり辛いところもあります。

そこで今回が、リクルートエージェントのパーソナルデスクトップにログインしてできることを紹介していきます。

またログインしようとしてもできなくなってしまったときの対処法も併せて解説していきます。

転職者が選ぶ顧客満足度1位の「doda」
総合評価
求人の質
コンサルの質
サポート体制
求人数が多い転職エージェント! 初めての転職でも安心して利用できる!
年収600万以上の求人に転職するなら「ビズリーチ」
総合評価
求人の質
コンサルの質
サポート体制
市場価値を高める転職ができる。 キャリアアップを目指したい方向けの転職エージェント!

リクルートエージェントでログインして使う『パーソナルデスクトップ』とは

リクルートエージェントにログインを行う時は、パーソナルデスクトップにアクセスを行って、ログインを行う必要があります。

パーソナルデスクトップとは、リクルートエージェントのマイページのようなものです。

つまり、リクルートエージェントにログイン=パーソルデスクトップにログインということになります。

またパーソナルデスクトップにログインをおこなうことで、リクルートエージェントのマイページにアクセスができるようになります。

リクルートエージェントにログインして利用できることとは

それでは、パーソルデスクトップにログインを行うと出来ることにはどのような項目があるのでしょうか。

  • おすすめの求人情報をチェックできる
  • キャリアアドバイザーとのメールのやりとり
  • これまで応募を行った企業の履歴
  • キャリアシートや職務経歴書の作成ツール
  • セミナーの参加
  • 面接後のアンケート

ログインが完了すると、主に上記のような項目が使えるようになります。

ログインは登録後のどのタイミングから可能?

それでは、リクルートエージェントにはどのタイミングからログインができるようになるのでしょうか。

実際にリクルートエージェントにログインができるようになるには、登録後のメールが送られてくると出来るようになります。

送られてくるメールにログイン用のURLが記載されているため、そこからログインができます。

またメールの送信されるタイミングは、登録を行ってから2~3営業日とされています。

 

リクルートエージェントにログインできない原因

第二新卒 ヤバいと焦る

ここまで、リクルートエージェントのログインをして出来ることや、ログインができるようになるタイミングをご紹介してまいりました。

しかし、いざリクルートエージェントにログインを行おうとしてログインができない…!なんてこともありますよね。

リクルートエージェントにログインができない場合、大体は同じような原因が考えられます。

ここでは、リクルートエージェントにログインできないときの原因や対処法を解説していきます。

  • ID・パスワードの入力ミス
  • 登録したID・パスワードを忘れてしまった
  • しばらくログインしていなかった
  • ログイン端末に問題がある
  • リクルートエージェントのサイトに問題がある
  • そもそも登録できていない可能性
  • 問題解決をしなかったらお問い合わせフォームへ
  • 以前退会した場合には同じID・パスワードでログインできない

各項目をもう少し詳しく解説していきます。

ID・パスワードの入力ミス

リクルートエージェントにログインできないときに、一番最初に考えられる原因は、ID・パスワードの入力ミスです。

  • 大文字・小文字がバラバラだった
  • 英数字が抜けていた
  • 前の情報を入力していた

上記のような原因が考えられます。

またパスワードの場合、入力時に「●●」表記になってしまうため、入力ミスを起こしていても気づけない、なんてこともあります。

まずはここで入力ミスを起こしていないかの確認を行いましょう。

ありがちなミスとして、「Caps Lock」をONにしたまま入力してしまうミスです。

「Caps Lock」をONにしたままだと、同じ文字を打っていても大文字になってしまいます。

スマホでログインを試している方の中には、フリック入力をしている方もいるでしょう。

その場合には、あまり確認せずに入力して、文字を間違えてしまっている場合もあります。

PCやスマホにログインパスワードを記憶させられると便利ですね!

登録したID・パスワードを忘れてしまった

つぎに、登録したID・パスワードを忘れてしまった際にも注意が必要です。

思っていたID・パスワードと違っていた、変更したのを忘れてしまったなどの原因でログインできない可能性もあります。

まずは落ち着いて自分のID・パスワードを変更した記憶がないかをチェックを行いましょう。

しばらくログインしていなかった

リクルートエージェントでは、しばらくログインがされていない場合、自動的に登録解除が行われることがあるようです。

利用の経歴が無いと、すでに転職決まり、サービス退会を忘れられているのかもしれないと、アカウントを停止することもあるようです。

しばらくログインを行ってことにより、アカウントが停止されてしまった場合、再登録を行う必要があります。

この場合、利用の再開を考えているのであれば最初から登録をしなおしましょう。

ログイン端末に問題がある

リクルートエージェントにログインできないときは、IDやパスワードではなくログインを行う端末に問題が生じている場合もあります。

リクルートエージェントが定める推奨環境を満たしていないと、そもそもログイン画面がうまく開かなかったりしてしまいます。自分の端末状況もチェックを行いましょう。

推奨環境とされているのは、下記の通りです。

  • インターネットエクスプローラー11
  • IOS10
  • Android6

この推奨環境以上で無い場合、IDやパスワードが正しいものであったとしてもうまくログインできないことがあります。

推奨環境を満たしているかもチェックを行いましょう。

リクルートエージェントのサイトに問題がある

リクルートエージェントで何度試してもログインできない場合には、サイト上に何らかのエラーが出ている可能性もあります。

サイト上でリロードをしてみることで解決できる可能性があるので、試してみてくださいね。

また、アプリでログインできない方もいます。

その場合には、一度タスクを落としてから再ログインを試してみてください。

そもそも登録できていない可能性

リクルートエージェントに登録しているメールアドレスにメールが届いていない場合、メールアドレスを間違えて登録してしまっている可能性があります。

その場合、いくらログインをしようとしてもログインできるわけがありませんよね。

また、ログインする際に、メールアドレスのドメインを間違えている可能性もあります。

例えば、「~~~@gmail.com」なのに「~~~@gmail.co.jp」にしてしまっているミスもありますね。

メールアドレスを間違えてしまっていると、パスワードの変更もできないので注意してください。

問題解決をしなかったらお問い合わせフォームへ

ここまでご紹介した対処法でも問題が解決しなかった場合、最終的にはID・パスワードの変更を行いましょう。

  1. 変更方法は、下記の通りです。
  2. ログイン画面の下部にある『お問い合わせ画面』or『FAQ(よくあるご質問)』から問い合わせ
  3. フォームに入力
  4. 送られてくるメールのURLにアクセス
  5. 変更

こちらで完了です。

お問い合わせフォームに入力を行ってからメールの受信までは、5分程度で完了します。

対処法を試しても、ログインができない…!という方は、変更手続きを行うことも良いかもしれません。

ID・パスワードを変更を行ったら、忘れずにメモを残そう

転職活動中は、複数のサイトでそれぞれIDやパスワードを発行するため、気を付けていても忘れがちです。

ログインの度に忘れては対処法を試したり変更手続きを行っているととても面倒なため、忘れないようにメモを残しておきましょう。

パスワードの記録アプリを利用して管理を行ったり、ノートなどに記録を残しておきましょう。

円滑な転職活動のためにはリクルートエージェントのアプリが必須
転職先探しにエージェントを利用する人も多いですが、その中にリクルートエージェントも含まれます。 丁寧なサービスときめ細やかなサポートで有名なリクルートエージェントに登録者専用アプリがあります。 このアプリを利用すれば、円滑な転職...

以前退会した場合には同じID・パスワードでログインできない

もともと、リクルートエージェントを使用していて、退会してしまった方もいますよね。

その場合には、再度利用しようとしても、以前のIDパスワードではログインできません。

前回の情報は退会時に消されてしまっているので、もう一度登録をし直しましょう。

新規でアカウントを作成すれば、また利用できるようになります。

リクルートエージェントにログインできたら自動ログインを活用しましょう

リクルートエージェントにログインできるようになったら、自動ログイン昨日を活用することがおすすめです。

リクルートエージェントでは、Webサイトにログインしたときに、自動ログインを設定できます。

そのため、ご自身でIDやパスワードを覚えておく必要がありません。

また、自動ログイン機能は、90日間継続してくれるため、アクセスをするだけで自動的にログインできます。

自動ログイン機能は、「次回から自動でログインする」のチェックボックスを選択すれば、設定できます。

チェックし忘れてしまうと、毎回入力を求められるので気をつけてくださいね。

リクルートエージェントログインまとめ

今回は、リクルートエージェントのログインについて解説してまいりました。

リクルートエージェントにログインとは、いわゆるマイページの扱いの「パーソルデスクトップ」にログインを行うということになります。

ログインを行うと出来ることは、下記の通りです。

  • おすすめの求人情報をチェックできる
  • キャリアアドバイザーとのメールのやりとり
  • これまで応募を行った企業の履歴
  • キャリアシートや職務経歴書の作成ツール
  • セミナーの参加
  • 面接後のアンケート

またログインできないときは、下記のような原因が考えられます。

  • ID・パスワードの入力ミス
  • 登録したID・パスワードを忘れてしまった
  • しばらくログインしていなかった
  • ログイン端末に問題がある

上記の対処法を試してもログインがうまくいかなかった時は、お問い合わせフォームからID・パスワードの変更手続きを行いましょう。

リクルートエージェントの電話がしつこい!電話で転職を急かされるの?
転職の斡旋やサポートをしてくれる転職エージェントが昨今人気になっていることをご存知でしょうか。 特に人気があるのがリクルートエージェント。 ただ、どうやら電話が頻繁にかかってくると口コミで話題になっています。 転職を急かす...

リクルートエージェント概要

20代向け求人 多い
対応エリア 全国
第二新卒向け求人 多い
利用料 無料
リクルートエージェントの評判は?口コミから見るメリット・デメリット・使い勝手を徹底解説!
転職業界ナンバーワン転職エージェント、リクルートエージェントの紹介です。業界ナンバーワンの求人数と、業界ナンバーワンの実績を持つ転職エージェントですから、利用者の幸せな転職をきっとアシストしてくれるはずです。
【2023年最新版】20代におすすめの転職サイト・転職エージェントランキング
20代の転職活動の成功の確率を上げるには、利用する転職サイト・エージェント選びがカギを握っています。 ここでよい転職サイト・エージェントを利用できないと、なかなか自分の希望の仕事が決まらない、仕事を紹介してもらえない…なんてことになり...
転職者が選ぶ顧客満足度1位の「doda」
総合評価
求人の質
コンサルの質
サポート体制
求人数が多い転職エージェント! 初めての転職でも安心して利用できる!
年収600万以上の求人に転職するなら「ビズリーチ」
総合評価
求人の質
コンサルの質
サポート体制
市場価値を高める転職ができる。 キャリアアップを目指したい方向けの転職エージェント!
タイトルとURLをコピーしました