GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

生活相談員のなり方とは?介護福祉士からでもなれる?

生活相談員のなり方 介護士の転職

生活相談員とは、介護施設や老人ホーム、デイサービスなどで利用者やその家族からの相談を聞く仕事です。

一般的に生活相談員になるには、社会福祉士・精神保健福祉士・社会福祉主事任用資格の資格が必須ですが、自治体によっては介護福祉士の実務経験があればいいというケースも!

そこで今回は、通常の生活相談員のなり方と介護福祉士から生活相談員になる方法を比べながら、生活相談員の魅力について解説していきます。

これから生活相談員を目指す方はぜひ参考にしてみてくださいね。

おすすめ転職サイト3選!
介護ワーカー
約10万件の求人数!
レバウェル介護
派遣・正社員求人の どちらも掲載!
カイゴジョブ
カイゴジョブ
業界最大級の会員登録数!

生活相談員に必要な資格条件とは?

通常、生活相談員として働く場合は社会福祉士・精神保健福祉士・社会福祉主事任用資格と呼ばれる資格のいずれかの取得が必要となります。

ここでは、基本的な3つの資格についてご紹介します。

①社会福祉士

社会福祉士はおもに、高齢者や障害を持つ人々に対して相談援助や福祉・医療サービスなどと連携をおこないながらサポートする仕事です。

社会福祉士の資格は国家資格であり、年に1回の試験に合格することが必要となります。

また受験資格を取得するにはいくつかの方法がありますが、福祉関連の大学や専門学校を履修するのが一般的だとされています。

②精神保健福祉士

精神保健福祉士はおもに、精神的な疾患や障害を持つ人たちに対して支援をおこなう仕事です。

精神保健福祉士もまた社会福祉士と同様に、国家試験に合格するのが必須であり、試験の出題範囲も似通っているため二つとも受ける人も多くいると言われています。

③社会福祉主事任用資格

社会福祉主事任用資格はおもに、生活保護申請や生活保護受給者への家庭訪問などをおこなう仕事です。

この資格は他2つの資格のように、国家試験に合格する必要はありません。

大学や養成機関などで指定の科目を修了、もしくは社会福祉士か精神保健福祉士の資格があれば取得できます。

無資格・未経験でも生活相談員にはなれる?

基本的には、社会福祉士・精神保健福祉士・社会福祉主事任用資格のいずれかの資格を持っていれば未経験でも生活相談員にはなれます。

また、上記の資格を持っていなくても都道府県や自治体によっては、2年以上の介護業務経験などある一定の介護実務経験があればなれるケースもあります。

ただし、どの地域でも通用するわけではないので、もし無資格・未経験で生活相談員になりたい方はしっかりチェックするようにしてくださいね。

介護福祉士から生活相談員になる方法

生活相談員になるには、社会福祉士など3つのうちいずれかの資格を持っていることが条件だと述べましたが、都道府県や自治体によっては介護福祉士や介護施設での施設長経験者であれば無資格でも生活相談員として働けるケースもあります。

例えば、北海道や大阪、神奈川県などでは介護福祉士もしくは介護支援専門員としての資格があればなれるところも!

さらに東京都では介護福祉士の資格があり、なおかつ特定の施設や事業所で介護に携わった経験が1年以上あれば生活相談員になれたりもします。

ほかにも介護福祉士の資格が認められるところはたくさんあるので、気になる方は調べてみてくださいね。

介護福祉士になるには、介護職員として3年の実務経験・研修を修了し受験資格を得て、合格することでなれます。

実際に介護福祉士の資格取得後に生活相談員として働いている方は多く、介護の実務経験がそのまま活かされることも多々あります。

生活相談員の仕事内容

では、生活相談員の仕事とは具体的にどのようなことをするものなのでしょうか?

ここでは生活相談員の仕事についていくつか挙げてみました。

  • 利用者の入退所の手続き
  • 利用者やその家族からのサービスに関する相談
  • 利用者の送迎
  • 医療関連機関や自治体などとの連絡、調整業務
  • クレーム対応
  • デイサービスなどのケアプラン作成
  • 相談内容の共有
  • 介護職員のサポート業務

生活相談員の仕事とは、基本的に相談・連携・調整の業務が中心となります。

だからこそ、これと言って決まった仕事ではなく、仕事内容は多岐にわたるのです。

またこれ以外にも、施設に入ってきた新人の人材育成や研修・勉強会などの企画などを担当することもあります。

施設や事業所によって仕事内容が変わるため、生活相談員の仕事は臨機応変な対応が求められるでしょう。

生活相談員の仕事内容とは?1日のスケジュールややりがいについて紹介 

ケアマネジャーとの違いとは?

生活相談員とよく一緒に紹介されやすいものに、ケアマネジャーというものがあります。

ケアマネジャーの仕事はおもに、生活相談員から聞いた情報や悩みに対して、より良い生活を送れるように具体的な利用者のケアプランの作成をおこなう仕事です。

一方、生活相談員の仕事はあくまで利用者やその家族からの相談に応じるのが役割。

この二人が連携しながら仕事することも多く、どちらも利用者の生活を向上させるために必要な仕事だといえます。

生活相談員が働く場所

生活相談員は仕事の裁量もですが、働く場所もたくさんあります。

ここでは、生活相談員が働く代表的なものをいくつか挙げてみました。

  • 特別養護老人ホーム
  • 介護老人保健施設
  • デイサービス
  • ショートステイ
  • 介護付き老人ホーム

生活相談員の働く場所はたくさんあり、施設形態や規模、利用人数、運営方針によって業務内容に違いが生じます。

ただし基本的には、利用者やその家族からの相談窓口、ケアマネジャーや介護職員との連携・打ち合わせなどは変わりません。

また生活相談員の人数は、施設内の利用者100名につき1名以上の配置となっています。

都道府県や施設によってこの配置基準は変わりますので、興味のある方はチェックしてみてくださいね。

生活相談員の仕事の魅力

生活相談員の仕事は利用者と介護施設との間に立って、問題を解決する仕事。

前述でもあったようにこれと決まった業務はなく、施設によっては介護職員のサポートなど仕事の裁量が増えることもあります。

一見、「しんどそう…」「激務なのでは?」と思われる方も多いかもしれませんが、その分、利用者からの感謝の声や本音を直接聞けるためそこはやりがいと言えるでしょう。

また、生活相談員の仕事は基本的に日勤であり、残業も少ない傾向にあるので他の介護職よりも体力的な負担は少ないとされています。

さらに生活相談員として働いてきた経験やスキルは、将来的に施設長や管理者、新しい資格を取ればケアマネジャーというキャリアアップも望めます。

生活相談員の仕事は利用者だけではなく、他の介護職員や自治体、医療関連との連携などさまざまな立場の人と関わる仕事。

うまく連携していかないと円滑に仕事が進められないうえ、相談者の不安も解消されないためコミュニケーションスキルは必須と言えるでしょう。

加えて、介護現場は何が起きる変わらず、施設によっては職員の育成などさまざまな仕事がくることもあるので、常に広い視野で物事を見る力が必要となります。

生活相談員の年収とはどのくらい?キャリアアップの目指し方について紹介!

まとめ~介護福祉士としての経験は生活相談員になる上で役立つ!~

生活相談員になるには、社会福祉士・精神保健福祉士・社会福祉主事任用資格の3つのうちのいずれかの資格を要します。

しかし自治体によっては、介護福祉士の資格及び実務経験をある程度積んでいることで生活相談員になれるパターンもあります。

介護福祉士としての実務経験や知識を持ったうえで生活相談員になれば、より利用者やその家族に寄り添った提案や計画をおこなえるでしょう。

また、同じ施設内であれば転職するよりも信頼関係が構築したうえで、権限や広い裁量を持って動けるメリットも!

ただし、地域によっては介護福祉士の資格や実務経験があっても、生活相談員になれないところもあるのでそこは注意して求人内容を確認してくださいね。

介護職で転職できるのは何歳までなのか?介護の転職と年齢について 

介護士におすすめの転職サイト2選

「介護福祉士から生活相談員になれるの?」「未経験・無資格だけど生活相談員になりたい!」、そんな方のために介護職に特化したおすすめの転職サイトについて2つご紹介します。

いずれも介護業界の転職・就職では大手なので、求人数や職種、雇用条件などたくさんの中から選べます。

転職を考えている方はまず、登録から始めてみましょう。

かいご畑

かいご畑

かいご畑の特徴

  • キャリアアップ応援制度がある
  • 未経験・無資格で利用できる
  • 運営会社が福祉系に強い

「かいご畑」は、無資格・未経験から介護業界を目指す方にオススメのサイト。

介護福祉士から生活相談員になりたいなど、キャリアアップを目指したい方に対してもサポート制度が整っているので安心。

「正社員として働きたい」「時短勤務を考えている」など、あらゆる働き方に合った職場を紹介してくれます。

最短60秒で登録完了

マイナビ介護職

マイナビ介護職

マイナビ介護職の特徴

  • 自分のペースで転職ができる
  • 未経験・無資格で利用できる
  • 希望している求人を探しやすい

「マイナビ介護職」もまた未経験・無資格からでも利用できる介護職専門サイト。

また、専門のアドバイザーも在籍しているので、介護福祉士から生活相談員になりたいなど他職種への転職についていつでも相談できます。

書類添削や面接対策といった、転職サポートも充実しています。

おすすめ転職サイト3選!
介護ワーカー
約10万件の求人数!
レバウェル介護
派遣・正社員求人の どちらも掲載!
カイゴジョブ
カイゴジョブ
業界最大級の会員登録数!
タイトルとURLをコピーしました