GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

職務経歴書の志望動機…どう書けばいい?

職務経歴書の志望動機…どう書けばいい? 転職コラム

これから転職を検討している方で、応募書類をどのように記載したらよいか迷っている方も少なくないですよね。

履歴書は簡単に書けたとしても、職務経歴書の志望動機をどう書けばよいかわからない方も多いでしょう。

ここではそんな方に志望動機の書き方をご紹介しますので、これから応募書類を書こうとしている方は是非参考にしてくださいね。

転職時に記載する応募書類の中では職務経歴書がポイント

転職時の応募書類には一般的に履歴書と職務経歴書がありますが、書く内容に迷ってしまうのは職務経歴書であるでしょう。

履歴書はどちらかというと決まった内容を事実に基づいて記載するのみのため、考える必要はあまりないかもしれません。

しかし、職務経歴書に記載する職務経歴や志望動機はただ書けばよいというわけではなく、如何に自分自身をアピールするかが重要なため、書き方をいろいろ工夫する必要があるのです。

志望動機は自分本位で記載しては駄目

職務経歴書には主に今までの職務経歴と志望動機を記載しますが、ただ単純に今までの職務経歴を羅列すればよいというわけではありません。

職務経歴はあくまで事実に基づいて記載する必要がありますが、志望動機は希望する企業がどのような人材を求めているかをよく理解した上で記載する必要があるのです。

例えば、いくら経験やスキルが豊富であってもそのスキルが新しい職場では必要の無いスキルであった場合、それを強くアピールしても自己満足として捉えられる可能性があります。

さらに、そのようなスキルを誇張することは面接官からすると自社が求めている人材像をしっかりと研究していない、と評価されてしまう場合もあるのです。

企業がどのよな人物像を求めているか理解する

このように、志望動機をどのように記載するかを考える前に、まずは転職先の企業がどのような人物像を求めているかをなるべく具体的に理解する必要があります。

技術職経験がある人とか、営業経験を積んできた方、というような抽象的な像ではなく、どのような技術を活用してどのような仕事をどのような立場で取り組んできた人を必要としているのか、を理解する必要があるのです。

ただ勿論、このようなこと研究する過程において自分では採用基準に達しないかもしれない、という結論に達する場合もありえます。

しかし、それはそれで受け止める必要もあり、それでも自分のある部分のスキルで道を切り開くことができるかを考えるかは自分次第なのです。

自分が活躍できるイメージを具体的に伝える

企業が求める人物像を具体的に理解することができたら、次は自分の今までのキャリアや積んできた経験をどのように活かすことができるかを、なるべくビジョンを具体化して記載するとよいでしょう。

面接官にとっては、このような内容はなるべくイメージが掴めた方が理解しやすく、印象に残りやすいからです。

よって、志望動機に記載する文面はなるべく具体的に、どのような技術を使い、御社の何の事業部でどのような立場で頑張りたい、というように記載するほうが応募者が最終的に活躍するイメージを持ってもらいやすいのです。

ただ、あまりピンポイントで書きすぎるとその部分の仕事にしか興味を持ってくれていないのかと思われてしまう可能性がありますので、あくまでそれは1つの例として、他のいろいろな事業部においても頑張りたい旨の記載もした方がよいでしょう。

希望する企業の強みや特性、持ち味を理解しているかが重要

そしてもう1つ、志望動機を記載する上で重要なことは希望する企業の強みや持ち味、経営方針をしっかりと理解しているかどうかです。

いくら記載した志望動機から保有するスキルや経験が求める像にマッチしていることが伺えたとしても、企業の本質をしっかりと理解していることが伝わらないと採用されない場合があるからです。

何故なら、企業側としては求めるスキルや経験にピンポイントでマッチしている人物を採用できることは当然良いことですが、その人物には長く働いてもらいたいと考えてもいるからです。

つまり、どんなに良い人材を採用できたとしても数年後にまた転職されてしまっては意味がないのです。

例えば、企業側としては求めるラインよりはるかに優秀な人材を採用することができ満足していたが、その方がその企業の文化や方針等に対して不平や不満を感じ、再び転職してしまうということは少なくないのです。

よって面接官は良い人材かどうかの見極めはしっかり行いますが、その人材が当社の良い点も悪い点もある程度理解した上で応募してきてくれているのかについての見極めも行っています。

つまり、志望動機にはただ単純に企業の良い点だけを羅列するのではなく、良いか悪いかという視点ではなく、その企業の持ち味であったり、特性をしっかり理解している旨の記載をすることが大切なのです。

まとめ

ここまで記載した通り、転職を成功させるための職務経歴書の志望動機の書き方にはいくつかのポイントがあります。

そして、そのポイントに共通して言えることは、決して自分本位な内容で記載しないことです。

志望動機を参考にするのはあくまで面接官であり、希望する企業がどのような人材をどのように求めているかを明確に理解した上で、企業側の立場に立って記載することがとても重要です。

そして、希望する企業の持ち味を理解することも必要です。

面接官としても新しく採用する人材には当然自社の良さをわかってもらいたいと考えているため、自社の強みをしっかりと理解している応募者は好感を持ってもらえる可能性が高いのです。

タイトルとURLをコピーしました