起業のきっかけは?
もともと勤めていた会社から「滋賀のエリアを任せる」と一任されたのがきっかけです。その会社には3年間勤めていたのですが、仕事に対する姿勢を評価してもらい独立することになりました。正直なところもともと独立したいという希望はなかったのですが、その信頼に応える形で独立しました。
起業してよかった事
自分でお休みの都合をつけられることです。また、頑張れば頑張っただけ、売り上げが自分たちに入ってくるのも良い点です。この「自分たち」というのは、独立当初から一緒に仕事をしてくれているメンバーのことで、互いに協力し合いながら、この仕事を続けています。
起業して大変だった事
大変だったのは、やはり仕事がない時の売り上げの減少です。そのような状況でいかに別の仕事を見つけてくるか、という点が一番の苦労でした。また、独立する前は気にすることのなかった経理関係や営業活動もすべて自分でやらなければならなくなり、覚えることが多く大変でした。それでも、真面目にコツコツと取り組むことで、一つひとつの課題を乗り越えてきました。

建設業で起業するメリット
建設業で起業するメリットは、何よりもまずやる気次第でどんどん稼げることです。そして、電気通信業界は今後も仕事がなくなることはなく、安定した需要が見込めることも大きな強みです。現代社会において、通信や電気は必要不可欠なインフラであり、この業界の波に乗ることができれば、事業を大きく成長させていくことが可能です。
独立を目指す人(若者)に一言
うちの会社では、未経験の方でも一から丁寧にお教えします。現場での実務を通じて、実践的なスキルを身につけていただけますし、独立後に必要となる経理や事務処理についても希望があればノウハウをお伝えいたします。弊社の強みは、関西を中心に、通信工事と電気工事の両方を手掛けている点です。多岐にわたる工事に関わることで、幅広いスキルを身につけることができます。
そして、社員として経験を積んだ後に独立を希望される方には、協力会社として仕事を発注するなど、全面的に応援します。ぜひ安心して飛び込んできてください。