GATEN職-独立支援特集ページ>エース電通株式会社 代表 大柿剛
メインビューの画像

「大変さを乗り越えて努力を続けた先に、大きな成長が待ってる」

エース電通株式会社 代表 大柿剛

建設業に入る前の職歴について

最初はバイク屋でバイクの整備をやってたんですよ。25歳までね。で、26歳から電気・電気通信工事の会社員になりました。全くの異業種からの転職でしたね。

異業種から建設業へ転職する際に不安だった事

入る前はそんなに不安もなかったんですが電気工事の世界は想像以上に奥が深くて。覚えることもたくさんあるし、工具も初めて見るものばかりで、最初は戸惑いましたね。

起業のきっかけは?

前の会社が不景気で、電気通信部門がなくなってしまって。それで先輩に誘われて共同経営という形で起業したのが始まりです。

独立する上で不安だったこと

不安だらけでしたよ!お金の心配はもちろん、経営のノウハウも全然なかったし。ビビってましたね。

起業してよかった事

社長仲間ができたのは大きかったですね。経営者同士、悩みも苦労も分かるから、情報交換したり相談し合える仲間がいるって心強いですよ。あとこれは独立してから気づいたんですけど、人間として成長できたっていうのは大きな収穫でしたね。経営者として、色んな人と関わって難しい局面も乗り越えていく中で、人間力も磨かれた気がします。

起業して大変だった事

事務仕事と書類関係!これにつきますね。現場で汗水流して働いてりゃお金になるけど、事務仕事は本当に大変。税金、社会保険、それから書類手続き…もうイヤになりますよ。今はアウトソーシングとかも活用してますけど、ある程度は自分で理解しておかないとダメですからね。今でも勉強の日々ですよ。

建設業で起業するメリット

メリットかあ…正直、楽な仕事じゃないですよ。大変なことが多いのは覚悟しておいた方がいい。でも、その大変さを乗り越えて努力を続けた先に、大きな成長が待ってるんです。人脈も広がるし、人間としても一回りも二回りも大きくなれる。それが起業する醍醐味だと思いますね!

独立を目指す人(若者)に一言

独立って、憧れますよね!でも現実は甘くない。特に電気工事の世界は資格取得が必須で、2級電気工事士の資格だって簡単じゃない。私も苦労しました。資格を取った後も、技術は日々進化するから勉強し続けなきゃいけない。正直、楽な道じゃないですよ。
だからこそやりがいがある。努力を続けることで技術も人間性も大きく成長できる。それがこの仕事の面白さです。独立を目指すならうちで一緒に働きませんか?資格取得も全面的にバックアップするし、現場経験を通して独立に必要な私が苦労したノウハウをしっかり伝授します。私自身も今でも勉強を続けています。一緒に成長して、夢を実現させましょう!

エース電通株式会社

求人詳細 応募する