GATEN職-独立支援特集ページ>亜龍株式会社 代表 森小練太郎
メインビューの画像

自由度が高くて、やりたいことに挑戦できるのがこの仕事の魅力

亜龍株式会社 代表 森小練太郎



独立と起業のきっかけは?

職人として12年、個人事業主として13年、型枠大工を続けていました。リーマンショックで仕事が途切れて、一度型枠の現場から離れることになったんです。その後、一次請けの会社で施工管理として7年間働きました。
現場を離れてみて、昔の仲間や同僚から「もう一度やらないのか」と声をかけてもらったこともあって、再び独立して会社を立ち上げることを決意しました。

独立してよかったことは?

信頼できる仲間と出会えたことですね。
みんなで支え合いながら現場を回して、今では指名で仕事をもらえるようにもなりました。
信用できる仲間たちと同じ方向を向いて頑張れるのは、本当に嬉しいことです。みんなが前向きに働ける環境をつくれたことが、独立して一番よかったと思っています。

独立して大変だったことは?

一番はやっぱり人手不足です。
型枠工事の業界全体で高齢化が進んでいて、若い職人を集めるのが本当に難しい。
せっかく仕事を頼まれても、人手が足りなくて受けられないこともあります。
あとは、独立当初の資金繰りも大変でしたね。
それでも、仲間や取引先の協力のおかげで、今は少しずつ安定してきました。

型枠大工業で起業するメリットとは?

型枠の仕事は、建物が建つ限りなくならない仕事です。
現場の技術力が求められる分、仕上がったときの達成感は大きいし、やればやるほど自分の力になります。
頑張った分はしっかり収入にも反映されるし、独立すれば仕事の進め方も自分で決められる。
自由度が高くて、やりたいことに挑戦できるのがこの仕事の魅力です。

独立を目指す人(若者)に一言

亜龍株式会社では、独立を目指す人を全力で応援しています。
資格取得の支援はもちろん、仕事や取引先の紹介、事務作業のフォローまでサポートしています。
「自分の力でやってみたい」という気持ちがあれば、かならず後押しします。
未経験からでも1年もあれば基本を覚えられるので、経験を積みながら独立の準備ができる環境を用意しています。

亜龍株式会社

求人詳細 応募する