起業や独立のきっかけは?
独立をしたのはもうだいぶ昔のことですが、一番の理由は「自分に自信があったから」です。
また、当時は前の会社の社長と意見が合わなくなってきたことや、「この場所にいるのもちょっとな」と感じたこともあり、それをきっかけに29歳の時に退職し、一人で独立をすると決めました。
独立してよかった事
正直、独立当初は大変なことが多すぎて挙げきれないですが、特に「信用を得るために、仕事も断らずに昼夜を問わず取り組んだ」ことが挙げられます。また、当初は妻にも手伝ってもらいながら経理を行っていましたが、取引の件数や金額が大きくなっていくにつれて、その対応に苦労しました。
独立して大変だった事
独立してよかったことは、いろんな人に助けられたり、支えられたりしたことを通じて、「感謝の気持ちやありがたみが分かった」ことです。一人では難しいことも、周りの人の助けや協力があってこそ今に至ると強く感じています。

建設業で起業するメリット
建設業の魅力は、「物を作る楽しさ」と、技術が財産となる「手に職をつけることができる」という点です。これは、他の業種にはない建設業ならではの大きな強みです。
また、私たちが手がけるダクト工事の仕事は、一度設置して終わりではなく、老朽化による取り替え工事の需要もあるため、長期的に仕事を取っていくことが可能な点がメリットです。10年前に自分が手がけたものを、また新しく取り替えるといった仕事につながることもあります。しっかりとした信用さえ築ければ、長く安定した仕事を得られる可能性が高いと言えます。
独立を目指す人(若者)に一言
「いつか自分の力でやりたい」という志を持つ方を、私たちは全力で応援しています。独立はゴールではなく、新しいスタートです。だからこそ、当社では社員が安心して次のステップに進めるよう、万全の支援体制を整えています。
まず、あなたが独立した後も、協力会社(下請け会社)として継続的に一緒に仕事ができる関係を築きたいと考えています。これは、独立直後の「仕事がない」という一番の不安を解消するためです。そして、必要な免許や資格の取得費用は、すべて会社で負担します。作業服も全て支給しますから、本当に体一つで飛び込んできてください。
また、私が独立当初に苦労した経理や仕事の獲得方法についても、相談があれば経験に基づいたアドバイスを惜しみなく提供します。参加は自由ですが、月1回の飲み会を開催したり、社員旅行などイベントの機会を沢山設けることで社員同士の交流も大切にしていますので、働きやすい雰囲気の中で技術を身につけていけると思います。あなたの熱い思いを、ぜひ当社で実現しませんか。