株式会社NYグローバル

未経験者歓迎★農機具の引取り・洗浄・倉庫内作業スタッフ募集! 安定の農機具業界で働きませんか?

契約形態

  • 正社員

給与/報酬

月給:20万円~(日給:10,000円~15,000円)

勤務地

兵庫県たつの市御津町碇岩475-9

募集背景

全くの未経験の方、知識のない方も大歓迎!ぜひご一緒にお仕事しましょう!
株式会社NYグローバルは、兵庫県たつの市を拠点に中古農業機械・建設機械の買取、海外輸出、国内販売を手掛ける会社です。
主に海外からのニーズに対応すべく、日本で行き場を失った農機具を買取・収集し、海外への橋渡しを行っています。
ますます資源リサイクルの重要性の高まりが見込まれる昨今、事業基盤の強化を目指し、一緒に農機具業界に携わってくれる新しい仲間を募集しています。

全くの未経験の方、知識のない方も大歓迎です!!
地域に密着しながら循環型社会の形成の一端を担う誇りを胸に、一緒にチャレンジしてみませんか?

仕事内容

仕事内容
お任せする仕事の最初のステップは、農家さんから引き取った農機具の洗浄や検品・梱包作業になります。
多岐にわたる農機具の種類・メーカー、農機具それぞれの取り扱い方、メンテナンス方法等、少しずつ仕事を覚えていただければと思います。

基本的な事が一通りできるようになりましたら、ステップアップにチャレンジ!
仕事の幅が広がれば給与もしっかりアップしていけます♪
  • 企業イメージ
求める人物像
業界問わず、農機具関係のお仕事に携わったことのある方は歓迎します!
もちろん全くの未経験の方、知識のない方も大歓迎です!!
これまでの経験や活かせるスキルなどを伺い、一人ひとりの能力に合った業務からお任せしますので、まずは面接へお越しください。
安定的でやりがいを持って取り組めるお仕事をご用意しています。
  • 企業イメージ
会社のアピールポイントは?
株式会社NYグローバルは、海外(カンボジア)に拠点を持ち、日本で生産された信頼性の高い良質な中古農機具・建機を海外のマーケットへ直接輸出できる点が強みです。
決して大きな会社ではありませんが、その分様々な分野で経験を重ねることができ、総合力は確実に身につくと思います。
主体的に物事を考えられる、新しいことにチャレンジしたい方からのご応募、お待ちしています。
  • 企業イメージ

募集要項

  • 募集職種
    農機具解体・洗浄作業員
  • 対象となる方
    ■学歴・経験:不問

    ■年齢:不問
    ※未経験の場合は40歳位まで(長期キャリア形成のため)

    ■必要な免許・資格
    ・普通自動車運転免許:必須(AT限定可)
    ・フォークリフト運転技能者(あれば尚可)
  • 主な仕事内容
    中古機械(主に農機具)の洗浄、解体、引取り業務
    ・洗浄...高圧洗浄機を使用し土や油汚れを取り除く作業
    ・解体...海外へ輸出できるようにコンテナへ積めるための解体作業
    ・引取り...営業担当が買取した機械の引き取り作業
    *2tトラック・フォークリフトの乗務経験者、優遇します。
  • 契約形態
    正社員
  • 給与/報酬
    日給制:10,000円~15,000円
    *月収例:217,500円 ~ 325,500円
    *試用期間有り(6ヶ月・同条件)
  • 勤務地
    兵庫県たつの市御津町碇岩475-9

    1. 兵庫県(たつの市)

  • 勤務時間
    8時00分~17時00分
    ※月平均残業時間:15時間
  • 休日休暇
    週休2日制
    日曜日、GW、お盆、年末年始
    *週40h勤務(40h超過時は時間外手当支給)
  • 福利厚生
    昇給有
    賞与有(会社業績による)
    車通勤可、駐車場有
    社会保険完備
    髪型・服装自由
    社内レクリエーション

企業概要

株式会社NYグローバル
  • 代表者名 野村 由貴(のむら ゆたか)
  • 従業員数 6名
  • 事業内容
    再生資源卸売業
    中古機械販売・輸出

    古物商許可証
    第631641600009号/兵庫県公安委員会
  • 所在地 671-1331 兵庫県たつの市御津町岩見1277-1
  • ウェブサイト https://www.nyg0927.com/

応募・選考

  • 募集方法
    メールフォームよりご応募ください。
  • 募集後のご連絡
    指定の方法で折り返し連絡にて、面接日時等の調整をさせていただきます。
  • 連絡先
    求人内容に関するご不明点なども、お気軽にお尋ねください。

応募フォーム

-

個人情報保護方針ページは こちら

チャットボット