一徹工業
【防水工】未経験OK!ライフスタイルに合わせた働き方を選択できます。

資格取得支援ももちろんあり!指導が慣れているベテランが技術を伝授します!
日給10,000円~18,000円
東京、埼玉、神奈川(現場直行直帰も可能)
全国掲載数 5,069 件 (02/08更新)
一徹工業
資格取得支援ももちろんあり!指導が慣れているベテランが技術を伝授します!
日給10,000円~18,000円
東京、埼玉、神奈川(現場直行直帰も可能)
働きやすい環境で働きましょう!
塗膜防水工事は、下地を塗り防水層を形成する工法です。
施工場所の形状が複雑でも、確実に施工できるのが特徴で、しかも軽量です。
施工場所に物があっても、別素材の旧防水層があっても、その上から施工できます。
また工期も短く、コストも比較的お安く済みます。
また、撤去する廃材も出ないので、環境保全・産廃処理の観点からも優れています。
シームレスな防水層ができ、屋上やベランダなど施工場所を問わず、臭いや熱の発生もないので、周辺環境へも優しい工法です。
シーリング工事とは、「建物の外壁ボード間のつなぎ目」や「外壁とサッシの隙間」など、動きの多い目地(部材間の継ぎ目)または隙間などに高度の防水性・機密性等を確保することを目的とした工事です。シーリング工事を行う事によって建物の隙間からの雨水の侵入を防ぐことができます。
また常に外部環境にさらされるシーリング材は、太陽の紫外線の影響を受けて、約5年経過するとひび割れ、肉やせ、はく離などの劣化がはじまってしまいますので、シーリングの役割をしっかりと果たすには、定期的なメンテナンスが必要です。
下地補修とは建物の改築などの際、塗装や防水などの施工をする前に塗面を補修する工事のことです。
コンクリートのはがれ・欠損や、コンクリート内部に渡してある鉄筋のサビ、外壁のひび割れ部分、外壁のタイル部分のはがれ等を新しいものに替えて補修をしていきます。下地補修をきちんとすることで、コンクリートの剥がれやひび割れが起きにくくなり建築物の寿命を左右する大切な作業だと言えます。定期的に建物の状態を観察し、こまめに補修を行っていくことが大切です。
弊社では、マンションや学校、戸建て住宅などの塗膜防水、シーリング工事、外壁下地補修工事をメインに行っていただきます。
弊社では雇用形態の幅を設けております。
経験者の方は業務委託という形で働くことも可能です。即戦力として共に切磋琢磨し頑張りましょう!
そして未経験者の方もやる気のある方を積極的に採用しております。どう働いてどう技術を身に着けていきたいか、働き方を考えていきましょう。
ベテラン職人から細かく技術を教わり、早く・綺麗な防水術を身に着け、一流の職人を目指して頑張っていきませんか?
弊社が施工するのは東京、埼玉、神奈川の現場が中心です。
関東外の出張もたまにありますが、従業員の要望に合わせて、現場も相談いたします。
また深夜の現場もありますが、こちらも従業員の要望に合わせられますので、気持ちを聞かせください。
従業員の声を聞き、出来る範囲で要望に合わせ各々のライフスタイルに合わせた働きやすい環境にしたいと考え柔軟に対応しております。
気になる事がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
防水工(塗膜防水)
正社員/アルバイト/業務委託
塗膜防水
正社員/アルバイト/業務委託
日給10,000円~18,000円(経験に応じて)
週払いも可能です。ご相談ください。
夜勤手当
出張手当
休日出勤手当
※用意はもちろんしておりますが、どれも強制的に出勤はさせませんのでご安心ください。
東京、埼玉、神奈川
現場直行直帰も可能
車・バイク通勤もOK
1. 東京都北区浮間3-1-25-212
8:00~17:00(現場により)
日曜日(希望がある場合はご相談ください!柔軟に対応します。)
作業着支給、資格取得支援
代表挨拶
【企業理念・コンセプト】一徹工業は防水工事を専門に承っています。
主に関東エリアでマンションや戸建て住宅、学校などの防水工事に携わっています。
防水工事はゴールに向かって施工をしていく高揚感、施工後の綺麗な地面を見た時に達成感とやりがいを感じます。そして施工後は更に綺麗な地面にするためもっと技術を向上させたいと思う場面でもあります。
自分のやりがいの為に技術を磨くことがお客様の大切な建物をより長く安心して使って頂けるという事実に繋がってまいります。弊社に任せて良かった、安心だと思っていただくためにも今後も早く・綺麗に・丁寧に施工する技術の向上を欠かさず精進してまいります。
代表 井口 庸一郎
〒〒1150051 東京都北区浮間 3-1-25-212
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
求人へのご応募は、メール応募か、電話応募で受付させていただいております。
【1】メール応募の場合
下のお問い合わせ・求人応募のページへと進み、メールフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
内容の確認にお時間を要す場合がございますので、お急ぎの方はお電話にてお尋ねください。
【2】電話応募の場合
「ホームページを見ました」と、お気軽にお電話ください。
折り返しメールまたは電話にて面接日程などのご連絡を差し上げます。
080-1250-6096
※営業電話固くお断り