西嶋電設株式会社
社会貢献への誇りと達成感!未経験でもOK!高さには徐々に慣れてもらいます。 送電鉄塔建設工事(基礎・組立・架線)
契約形態
給与/報酬
18万~40万円(年齢・経験による)勤務地
九州(離島含む)一円の鉄塔建設現場タグ
募集背景
生活に電気を届ける社会貢献度の高い仕事です!景気に左右されない安定した業界です!
発電所で作られる出来立ての高電圧の電気を生活に届けるための道、それが送電線路です。
大部分が山間に建つ送電鉄塔を、特殊な技術を駆使して基礎を築き、鉄塔を組み立て、電線を張ります。電気の必要性がますます高まっている昨今ですが、この送電業界に目を向けてくれる人、仕事場として選択してくれる人があまりいないのが現状です。
鉄塔だけではなくそこに働く人達がいることを知ってください!
その働く人達がいるからこそ快適な生活が送れることを想像してみてください!
このやりがいのある仕事を一緒にやっていく仲間を募集しています。
めちゃくちゃ高待遇というわけではではありませんが、決して悪い待遇ではありません。他業種からの転職者はもう元の仕事には戻れないと口をそろえて言っています。
興味を持たれた方はぜひご連絡ください。
大部分が山間に建つ送電鉄塔を、特殊な技術を駆使して基礎を築き、鉄塔を組み立て、電線を張ります。電気の必要性がますます高まっている昨今ですが、この送電業界に目を向けてくれる人、仕事場として選択してくれる人があまりいないのが現状です。
鉄塔だけではなくそこに働く人達がいることを知ってください!
その働く人達がいるからこそ快適な生活が送れることを想像してみてください!
このやりがいのある仕事を一緒にやっていく仲間を募集しています。
めちゃくちゃ高待遇というわけではではありませんが、決して悪い待遇ではありません。他業種からの転職者はもう元の仕事には戻れないと口をそろえて言っています。
興味を持たれた方はぜひご連絡ください。
仕事内容
仕事内容
送電線路の鉄塔建設工事(工程1~3のいずれか)に携わります。
◎工程1:基礎工事◎
建設予定地を掘削・配筋・コンクリート打設などを行い、
4脚の鉄塔基礎を築きます。
◎工程2:組立工事◎
LINEMAN(高所作業のスペシャリスト)により地上から
吊り上げられる鋼材を図面通りに組み立てていきます。
◎工程3:架線工事◎
鉄塔の組立が終わると、5~10基単位で電線を張っていきます。
この工事を架線工事とよび、まさに「天空人」となって作業します。
主に高所作業となりますが、未経験でも安心してください。いきなり「昇れ!」とはなりません。
先輩社員の指導のもと、一人で作業に取り組めるまで、時に厳しく、時に優しく教育を
行ったのちに昇り、高さには徐々に慣れてもらいます。(およそ1ヶ月程度)
◎工程1:基礎工事◎
建設予定地を掘削・配筋・コンクリート打設などを行い、
4脚の鉄塔基礎を築きます。
◎工程2:組立工事◎
LINEMAN(高所作業のスペシャリスト)により地上から
吊り上げられる鋼材を図面通りに組み立てていきます。
◎工程3:架線工事◎
鉄塔の組立が終わると、5~10基単位で電線を張っていきます。
この工事を架線工事とよび、まさに「天空人」となって作業します。
主に高所作業となりますが、未経験でも安心してください。いきなり「昇れ!」とはなりません。
先輩社員の指導のもと、一人で作業に取り組めるまで、時に厳しく、時に優しく教育を
行ったのちに昇り、高さには徐々に慣れてもらいます。(およそ1ヶ月程度)
-
入社後1年でこの余裕!ですが念頭には常に「安全第一」
-
基礎工事が完了したところです
一日の仕事の流れは?
◎九州一円が作業現場となるので14日(10日連勤+4連休※例)サイクルの出張工事が中心◎
【一日の仕事の流れ】
8:00 集合・社用車で現場へ移動
▼
▼
9:00 KYミーティング
▼
▼
10:00 休憩(15分程度)
▼
▼
12:00~13:00 昼休み(60分)
▼
▼
15:00 休憩(15分程度)
▼
▼
17:00 後片付け・宿舎へ移動
手元が暗くなると仕事はできませんので、残業はほぼありません。宿舎はビジネスホテルのシングル部屋を会社が準備するので終業後は部屋でゆっくり過ごせます。もちろん同僚と食事に出かけるのもOK。※出張中の食事(朝昼晩の3食)は会社が負担します。
休日は3日~4日とまとまって取れるので自宅に戻りプライベートをしっかり充実させる
ことができます。
【一日の仕事の流れ】
8:00 集合・社用車で現場へ移動
▼
▼
9:00 KYミーティング
▼
▼
10:00 休憩(15分程度)
▼
▼
12:00~13:00 昼休み(60分)
▼
▼
15:00 休憩(15分程度)
▼
▼
17:00 後片付け・宿舎へ移動
手元が暗くなると仕事はできませんので、残業はほぼありません。宿舎はビジネスホテルのシングル部屋を会社が準備するので終業後は部屋でゆっくり過ごせます。もちろん同僚と食事に出かけるのもOK。※出張中の食事(朝昼晩の3食)は会社が負担します。
休日は3日~4日とまとまって取れるので自宅に戻りプライベートをしっかり充実させる
ことができます。
先輩から一言
この仕事を「やってみたい!」と思った。
<雰囲気>分からないことはすぐに教えてもらえるし、明るく良い雰囲気で仕事ができています。居心地もいいです。言葉がきついことはありますが、それは危ないときとか、注意が必要なときなので納得しています。
<イヤだと思うこと>特に思ったことはないですね。
<入社の決め手>高校は電気科でもともと興味はありました。あと、外仕事をしてみたかったのと、業務紹介や鉄塔の写真を見て、この仕事を「やってみたい!」と思ったからです。
<ひとこと>どんな仕事も楽な時もきつい時もあるのでそれはもう割り切った方がいいと思います。
<イヤだと思うこと>特に思ったことはないですね。
<入社の決め手>高校は電気科でもともと興味はありました。あと、外仕事をしてみたかったのと、業務紹介や鉄塔の写真を見て、この仕事を「やってみたい!」と思ったからです。
<ひとこと>どんな仕事も楽な時もきつい時もあるのでそれはもう割り切った方がいいと思います。
「かっこいい」から「やってみたい!」に
<雰囲気>楽しいです。分からないことは全部先輩たちから教えてもらえます。自分から聞くこともあるけど、先輩が気付いて教えてくれることも多いです。
<イヤだなと思うこと>あまりないですけど、強いて言うなら朝が早いことかな(笑)
<入社の決め手>学校の先生からこういう仕事があると教えてもらってまず「かっこいいな」と。それからやってみたい!と思いました。
<ひとこと>この仕事はやってみたら楽しいです!特殊な仕事をしてるので、なかなか想像がつきにくいですが、とにかくやってみてほしいです。
<イヤだなと思うこと>あまりないですけど、強いて言うなら朝が早いことかな(笑)
<入社の決め手>学校の先生からこういう仕事があると教えてもらってまず「かっこいいな」と。それからやってみたい!と思いました。
<ひとこと>この仕事はやってみたら楽しいです!特殊な仕事をしてるので、なかなか想像がつきにくいですが、とにかくやってみてほしいです。
仕事をしたい人、歓迎します!
<雰囲気>出張が多くきつい仕事ではあるけど、皆で飲みに行ったりとか仕事中も和気あいあいとしているので、楽しくやっていると思います。
<イヤだなと思うこと>天候に左右される仕事で、特に暑い日なんかは日差しがきつかったり体力的に大変だったりします。ただ無理をせずに適度に休憩を取っているのでそこまで大変ではないです。
<入社の決め手>家から近かったからです(笑)
<ひとこと>うちはいつでも歓迎してます。よかったら声をかけてもらえればと思います。
<イヤだなと思うこと>天候に左右される仕事で、特に暑い日なんかは日差しがきつかったり体力的に大変だったりします。ただ無理をせずに適度に休憩を取っているのでそこまで大変ではないです。
<入社の決め手>家から近かったからです(笑)
<ひとこと>うちはいつでも歓迎してます。よかったら声をかけてもらえればと思います。
募集要項
-
募集職種
送電鉄塔建設作業スタッフ -
対象となる方
・未経験者歓迎、異業種経験者歓迎
・経験者優遇
・鉄塔に興味がある方
・デスクワークが苦手な方
・20代~30代の若者(経験・未経験は不問)
・40代~50代中年層(土木作業経験者は尚歓迎) -
主な仕事内容
【送電鉄塔の建設工事】
・基礎工事(建設予定地の掘削、基礎材据付)
・組立工事(図面に沿ってクレーン等で組立)
・架線工事(鉄塔間に電線を架ける) -
契約形態
正社員 -
給与/報酬
月給)180,000万円~400,000万円
※年齢、経験、保有資格等により決定します -
諸手当
・工事手当
・携帯手当
・特殊作業手当
・資格手当
・こども手当 など -
昇給
あり(年1回 4月) -
賞与
あり(年2回 7月・12月) -
勤務地
九州一円(離島を含む)
所属は福岡本社(福岡県那珂川市)1. 福岡県(那珂川市松木1-165)
2. 長崎県(大村市、佐世保市)
3. 佐賀県(佐賀)
4. 熊本県(熊本)
5. 大分県(大分)
6. 宮崎県(宮崎)
7. 鹿児島県(鹿児島)
-
勤務時間
8:00~17:00(休憩90分)
残業はほぼありません -
休日休暇
*年間休日:115日
・月7~8日(社内カレンダー)
・ゴールデンウイーク(一週間程度)
・夏季(お盆)休暇(一週間程度)
・冬季(年末年始)休暇(一週間程度)
・有給休暇(法定通り) -
福利厚生
・制服支給(作業服・ヘルメット・安全装備品一式)
・資格支援制度(手当支給、受験費用は会社負担)
・退職金制度(勤続年数2年以上)
・出張時の宿泊費、交通費、食費の個人負担なし(休日は自費)
・各現場でのBBQ会、忘年会、安全大会などのイベント -
教育制度
一緒に現場に入ってもらい、先輩社員の指導のもと、鉄塔周辺の地上作業および低い箇所からの昇塔訓練を行い、徐々に業務や高さに慣れて行ってもらいます。 -
応募資格
普通自動車運転免許(MT)※ATの場合は相談ください -
選考方法
面接のみ -
入社日
面接時あるいは採用連絡後に相談して決定します -
採用予定人数
2~3名
企業概要
西嶋電設株式会社
【タイトル】
技術と信頼で未来に翔ける【企業理念・コンセプト】
24時間眠らない都市や地域へ電気を確実に送り続ける送電線は、時代の大動脈、いわば生命線とも言えます。私ども西嶋電設は、永年にわたり、九州を中心に送電線事業を通して電気の安定供給の一翼を担ってまいりました。
「技術と信頼」の企業理念のもと、基礎・組立・架線から保守に至るまでの一貫した体制で高い事業実績を誇り、卓越した技術力と知識を生かした施工は、業界内でも高い評価と信頼をいただいております。
【社長の思い】
私どもは豊富な実績とノウハウを還元すべく送電線事業を通じて、 広く社会に貢献してまいりたいと考えています。- 設立 1990年
- 代表者名 代表取締役社長 丸山恵美
- 資本金 3000万円
- 従業員数 50人
- 平均年齢 41歳
-
事業内容
電気工事業(送電線路建設工事および保全業務全般)
- 所在地 〒 811-1251 福岡県那珂川市松木1-165
- ウェブサイト https://www.nden.co.jp/
応募・選考
-
募集方法
◎応募フォームよりご応募ください
◎電話(092-952-3314)でも受け付けています -
募集後のご連絡
◎メールまたは電話にて連絡いたします
-
面接
面接のみの選考です
基本的に本社にご来社いただきますが、難しい場合にはご相談ください -
面接地
福岡本社(福岡県那珂川市松木1-165)
-
連絡先
092-952-3314
求人のポイント
送電鉄塔建設に携わるLINEMANは、九州では数百人、全国でも数千人と
あまり多くありません。これは送電業界が「知る人ぞ知る」業界であって、
広く一般的に認知されていないからです。
必ず必要とされるこの仕事を多くの方に知ってもらいたい、そして多くの人に
この重要な仕事に携わってもらいたいと願い、求人活動を積極的に
行っています。業界的にもとても安定しています。まずはご連絡ください!
あまり多くありません。これは送電業界が「知る人ぞ知る」業界であって、
広く一般的に認知されていないからです。
必ず必要とされるこの仕事を多くの方に知ってもらいたい、そして多くの人に
この重要な仕事に携わってもらいたいと願い、求人活動を積極的に
行っています。業界的にもとても安定しています。まずはご連絡ください!