株式会社中部機設工

施工管理◎完全週休2日制◎年間休日120日以上◎大手ゼネコンとの取引多数・安定企業でのキャリアアップ 株式会社中部機設工|沖縄を拠点に全国での施工管理業務を展開|安定した事業基盤を築いています

契約形態

  • 正社員

給与/報酬

月給220,000円~350,000円

勤務地

沖縄県うるま市石川(工場および各現場)

募集背景

衛生配管工事・機械設備の施工管理職募集 → 全国で需要が増加!社会インフラを支える仕事でキャリアを磨きませんか?
沖縄を拠点に、全国で機械設備や衛生配管工事、省力化システムの設計など、多岐にわたる業務を展開する株式会社中部機設工。新しいプロジェクトの増加に伴い、業務の効率化と技術力向上を図るため、施工管理や配管工、溶接工として活躍していただける新しい仲間を募集しています。お客様との信頼を重ね、地域社会や業界全体に貢献するために、意欲あふれる方を歓迎します。

仕事内容

多様な業務でスキルアップ!衛生配管・機械設備・省力化システムなど多岐にわたる施工管理業務
株式会社中部機設工では、衛生配管工事や機械設備の設置・保守、省力化システムの設計・提案など、多岐にわたる業務実施。施工管理職では、プロジェクトの進行管理から現場での安全のチェック、品質のチェックまで、設備が安全に機能するための全プロセスを担当していただきます。

この仕事には、高い専門性が求められる場面もありますが、当社では未経験から始めた社員も多数活躍中です。資格取得支援制度やベテラン社員のサポート体制を整え、成長を応援します。地域社会のインフラを支えるやりがいを感じながら、技術を身につけ、キャリアを積んでいける環境であなたも活躍しませんか?
  • 企業イメージ

  • 企業イメージ

具体的な仕事内容は?
株式会社中部機設工の具体的な仕事内容は、主に「衛生配管工事」「機械設備の設置・保守」「省力化システムの提案・設計」を含みます。施工管理職では、工事全体の進行管理を担当し、現場で安全のチェックや品質チェック実施しながら、プロジェクトのスムーズな完了をサポートします。

衛生配管では、建物内の水や空気の流れを安全に保つための工事や器具の取り付けを実施、機械設備の設置では、工場や施設の効率を最大化するための装置の導入・配置を実施。また、省力化システムでは、効率的な作業を支える設計・メンテナンスの提案を一貫してサポートし、企業の業務改善に貢献します。
  • 企業イメージ

  • 企業イメージ

募集要項

  • 募集職種
    溶接工、配管工、営業職、機械オペレーター
  • 対象となる方
    経験者および未経験者
    普通運転免許(必須)
  • 主な仕事内容
    溶接作業や製缶加工、各種現場での作業
    衛生配管(塩ビ・銅管など)の配管作業および器具の設置工事
    営業活動によるお客様サポートと新規顧客対応
    産業機械の操作、保守および管理
  • 契約形態
    正社員
  • 給与/報酬
    月給220,000円~350,000円
  • 諸手当
    通勤手当、休日手当、各種資格手当
  • 昇給
    年1回
  • 賞与
    年2回
  • 勤務地
    沖縄県うるま市石川

    1. 沖縄県(うるま市)

  • 勤務時間
    8:00~17:00(実働7時間)
  • 休日休暇
    週休2日制(土日)、祝日、年次有給休暇
  • 保険
    社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
  • 福利厚生
    退職金制度、資格取得支援制度、社員研修
  • 施設
    駐車場完備(車通勤可)
  • 教育制度
    資格取得支援制度(フォークリフト、溶接技術、配管施工などの国家資格)
    経験豊富な先輩社員によるOJT研修
  • 応募資格
    普通運転免許保持者(必須)、経験者歓迎
  • 提出書類
    履歴書、職務経歴書、資格証明書(該当者のみ)
  • 選考方法
    書類選考、面接
  • 入社日
    相談に応じます
  • 採用予定人数
    若干名(随時募集)

企業概要

株式会社中部機設工

【タイトル】

共に成長し、信頼と技術で社会に貢献する企業

【企業理念・コンセプト】

株式会社中部機設工は「信頼」「品質」「持続可能な未来への貢献」を理念に掲げ、お客様が安心して頼れる技術パートナーを目指しています。衛生配管や機械設備の施工、省力化システムの設計など多岐にわたるサービスを提供し、地域の発展に寄与する企業として成長を続けています。また、環境に配慮した設備提案や省エネルギー機器の導入を推進し、持続可能な社会の実現をサポートする企業であり続けることを目指しています。

【社長の思い】

代表の安次嶺健汰は、沖縄という地元に根ざした企業として、地域社会の発展に貢献することを何より大切に考えています。「本土からの距離というハンデを乗り越え、地元で高品質なサービスを提供し、地域のインフラを支えたい」という思いから中部機設工を立ち上げました。お客様のニーズに応え、信頼されるパートナーであるために、常に技術の向上とサービスの品質確保に努め、若手社員の育成にも力を入れています。今後も「地域社会に欠かせない企業」として成長し続けるため、挑戦と革新を重ねていく所存です。
  • 設立 2017年
  • 代表者名 安次嶺健汰
  • 事業内容
    株式会社中部機設工は、沖縄県を拠点に全国の施工現場にて衛生配管工事、機械設備の設置・保守、省力化システムの設計・提案いたします。幅広い業務範囲により、建設業界の効率化と高品質なインフラ構築に貢献しています。省力化システムや産業機器の販売、電気制御盤の工事・メンテナンスなど、企業の技術サポートをワンストップで提供する体制を整えています。また、環境に配慮した機器装置の提案や地域社会への貢献を重要視し、持続可能な社会の実現を目指す企業です。
  • 所在地 〒904-1106 沖縄県うるま市石川3319-24
  • ウェブサイト https://www.chubukisetukou.com

応募・選考

  • 募集方法
    下記応募フォームまたはメール、お電話にてご応募ください。
  • 募集後のご連絡
    書類選考の結果については、応募後約1週間以内にご連絡いたします。
    担当者から面接の日時調整のご連絡を差し上げます。
    応募多数の場合は、選考に少々お時間をいただくことがございますので、あらかじめご了承ください。
  • 連絡先
    098-989-8912

求人のポイント

株式会社中部機設工では、未経験者から経験者まで、幅広い方を歓迎しています。沖縄を拠点に全国へ展開し、衛生配管工事や機械設備、省力化システムの提案など、多岐にわたる技術と知識を積める環境です。資格取得支援制度も充実しており、業務を通じて成長しながら専門スキルを身につきます。

以下に、株式会社中部機設工のインプット情報をもとに「求人のポイント」の説明文を作成しました。

求人のポイント

株式会社中部機設工では、未経験者から経験者まで、幅広い方を歓迎しています。沖縄を拠点に全国へ展開し、衛生配管工事や機械設備、省力化システムの提案など、多岐にわたる技術と知識を積める環境です。資格取得支援制度も充実しており、業務を通じて成長しながら専門スキルを身につきます。

当社は30代の若い社員が中心となり、活気あふれる職場です。完全週休2日制で年間休日も120日以上と、仕事とプライベートの両立が可能。さらに、業界大手のゼネコンと安定した取引実績があり、働きやすさとキャリアアップの両方を実現できる職場です。持続可能な社会の実現に向けた取り組みにも力を入れており、地域社会や環境に貢献できるやりがいある仕事です。
  • 企業イメージ

応募フォーム

-

個人情報保護方針ページは こちら

チャットボット