株式会社上野工業所

私たちと一緒に関東のライフラインを守りませんか? 原油タンク、製品タンク、ガスホルダーの清掃や検査、整備工事のほか、配管の洗浄など、タンク・配管のトータルの管理業務、また上下水道設備・石油化学装置など機器の点検・整備工事のほか、ポンプの省エネコーティングなど、プラントメンテナンス工事を行っています。

契約形態

  • 正社員

給与/報酬

給与/月給 300,000円~経験やスキルを考慮して決定します。 ・金額には一律支給の住宅手当(5,000円)・技能技術手当(5,000円)・職務業績手当(2万円)を含みます。賞与年2回(3月、9月:3~5ヶ月分) ※資格取得も評価に反映資格が取得できた際は、しっかり評価で反映。頑張った分は十分還元される環境です!

勤務地

千葉県市原市(本社) 関東近郊

タグ

  • 未経験歓迎
  • 経験者優遇
  • 学歴不問
  • 年齢不問
  • 資格取得支援あり

募集背景

プラント設備メンテナンス スタッフを募集しております!
関東地⽅を中⼼に、公共施設の⽔処理施設や⽯油化学施設の補修、点検整備を請け負う当社。現場でのメンテナンス作業をお任せします。スタッフと⼀緒にチームを組み、協⼒してメンテナンスします。

仕事内容

公共施設の上水下水施設、石油精製施設の設備メンテナンス
<具体的な業務内容>
■各種機械の補修、点検整備
⽔処理装置などの点検整備も担当します。分解しながら点検整備を⾏ない、必要に応じて装置を整備⼯場へ搬送、組み直した後、正常に動くかまでしっかりと確認します。その他、機械の修理なども請け負います。
■各種タンク検査・整備⼯事
タンク内の残液を抜取り、内部洗浄を⾏い、安全に作業できる状態にし内部点検・漏洩点検を実施、正常に使⽤できる状態にします。
※⼯事の期間は、1⽇、3⽇、数週間、半年などさまざま。⼯事の掛け持ちはなく、期間中はその場所での勤務になります。
<チームで助け合いながら働いています>
案件や担当する設備の規模によって異なりますが、3〜20名ほどのスタッフと⼀緒に作業を⾏ないます。それぞれのスキルや能⼒、強みなどを活かして業務を割り振りますので、未経験の⽅も安⼼して働ける環境です。また、先輩も異業種から転職してきた⼈ばかりなので、あなたのつまづきやすいポイントも理解しています。いつでも質問に答えてくれますので、ぜひ積極的に頼ってください︕
  • 企業イメージ

  • 企業イメージ

先輩から一言

【人の為に何が出来るか、何をするか】を問い続けよう! それが未来を築く礎になります。
主に下水処理設備の焼却炉修繕とプラント関係の出張工事を担当しています。出張は北海道から沖縄まで幅広く対応しているので行ったことがない所にもいけますし、その土地の美味しい物を堪能できます。
上野工業所の仕事は一言で言うと何でも屋です。ですが、何でもやるからこそ毎年安定して仕事が頂けて様々な現場で他社では経験できないことが有り、自身のスキルアップにも繋がり、私生活も安定できるというのが強みだと思います。仕事が多い分、覚える事はたくさんあり、辛いこともあります。それでも苦労を重ね、困難を乗り越えた先に、お客様から「ありがとう、またよろしくね」、「上野さんで良かったよ」と言ってもらえる事が何よりの励みと達成感になり、それがまた次の仕事に繋がり、仕事に対しての原動力になっています。
最初はみんな、自分も含めて経験があったわけでもなく、わからないところからのスタートで不安に思うことは当たり前です。ですが、分からない事がたくさんあるからこそ楽しいし、奥が深い仕事でもし、失敗をしても周りの仲間が助けてくれるので心配ありません。一緒にこれからの上野工業所を盛り上げていきましょう。
  • 企業イメージ

募集要項

  • 募集職種
    現場監督、現場作業員
  • 対象となる方
    ・現場監督の経験のある方
    ・機械いじりが好きな方
    ・ルールを遵守し、責任感をもって働ける方
    自身の成長と成果、そして仕事に対し意欲がある方歓迎!
    無資格、未経験の方でも経験豊かな社員がサポートします!
  • 主な仕事内容
    各種タンク清掃や検査、整備工事
    樹脂ライニングや配管洗浄・検査
    各種機械の点検、整備(分解・組立)
    プラント工事、定修工事etc
    ◎メンテナンススタッフ
  • 契約形態
    正社員
  • 給与/報酬
    月給300,000~
  • 諸手当
    交通費支給(月2万8000円まで)
  • 昇給
    業務遂行能力の進捗に応じて年1回(4月)
  • 賞与
    賞与年2回(3月・9月/昨年度実績:80万~160万円)
  • 勤務地
    千葉県市原市(本社)関東近郊

    1. 千葉県()

  • 勤務時間
    変形型労働時間制(1日平均実働8時間)
    残業は月平均18時間程度です。
    〈勤務時間例〉
    8:00~17:00(実働7時間)
    ◎休憩1日3回(10:00~10:30、12:00~13:00、15:00~15:30)
    ※勤務地により勤務時間が前後することがあります。
  • 休日休暇
    週休2日制(月6~9日休み/日曜固定+土曜日)
  • 保険
    健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
  • 福利厚生
    ・時間外手当(全額支給)
    ・出張手当
    ・財形貯蓄制度
    ・退職金制度
    ・オフィス内禁煙
    ・マイカー通勤可
    ・駐車場あり
    ・制服貸与
    ・会員制リゾート保養施設
    ・借上社宅(社内規定あり)
  • 教育制度
    【入社後の研修・教育、身に付く技術・経験】
    入社後、1週間研修、その他、作業現場にて先輩からOJT教育を受けます。
    成長に伴い業務の幅が広がりますが、適時研修や資格取得を通して正しい知識と安全確保のスキルを身に付けて正式な現場監督になることも可能です。
    プラントや設備メンテに関した幅広いスキルが身に付きます。
  • 応募資格
    ・現場監督の経験のある方
    ・機械いじりが好きな方に最適
    ・ルールを遵守し、責任感をもって働ける方
    自身の成長と成果、そして仕事に対し意欲がある方歓迎!
    無資格、未経験の方でも経験豊かな社員がサポートします!

    ・普通自動車免許(AT可)をお持ちの方
     └取得予定の方、取得中の方も、お気軽にご相談ください。
    ※その他の業務で必要な資格は入社後、取得していただけます。

    <下記の経験・スキルをお持ちの方は更に歓迎!>
    ★大型免許をお持ちの方
  • 採用予定人数
    10人

企業概要

株式会社上野工業所

【タイトル】

株式会社上野工業所

【企業理念・コンセプト】

人の為に 
何が出来るか
何をするか

【社長の思い】

経営理念にあるように、我々の使命それは、
常にお客様のご期待に応えられる企業でありたいと考えます。                                                  
「各種貯蔵タンク建設工事」より始まった弊社の歴史は、「各種タンククリーニング」の技術開発を皮切りに、既設配管の延命を図る「ピグ洗浄工法」、「ピグライニング工法」の技術も身に付け、総合プラントメンテナンス工事という観点から全国各地で様々なプラントのメンテナンス工事を行ってまいりました。
近年では、環境・省エネ(代理店業務)に注目し、ポンプの「省エネコーティング」の営業展開を図っています。
これからも我々株式会社上野工業所は、産業の基盤となるプラント設備、日常生活に必要不可欠な上水下水道設備等の環境関連設備のメンテナンスを通して、より一層社会貢献を続けてまいります。
  • 設立 1970年
  • 代表者名 上野 聡
  • 資本金 3300万円
  • 従業員数 45人
  • 平均年齢 45歳
  • 事業内容
    鋼構造物工事業、管工事業、塗装工事業、機械器具設置工事業
  • 所在地 290-0031 千葉県市原市村上1433-3
  • ウェブサイト https://www.ueno-ind.co.jp/

応募・選考

  • 募集方法
    ▪応募フォームよりご応募ください
    もしくは本社 TEL.0436-21-2230までご連絡ください
  • 募集後のご連絡
    ▪メール又は電話にてご連絡いたします
  • 面接
    (1)ご連絡又はメール
    (2)履歴書ご送付
    (3)面接
    の流れになります
  • 面接地
    〒290-0031 
    千葉県市原市村上1433-3
  • 連絡先
    TEL.0436-21-2230

応募フォーム

-

個人情報保護方針ページは こちら

チャットボット