三河電機株式会社

三河電機で働く魅力 地元に根ざし、地域社会とともに成長してきた職場だからこそ、安心して長く勤められる環境が整っています。ものづくりの現場でコツコツと作業に取り組む中で、確かな技術や知識が身につき、自身の成長を感じられるのも大きな魅力です。従業員同士の助け合いや温かいコミュニケーションが職場の雰囲気を支え、チームとして目標に向かう充実感も味わえます。安定とやりがいが両立する職場として、多くの方に選ばれています。

契約形態

  • 正社員

給与/報酬

正社員:月給 180,000円

勤務地

〒679-5225  兵庫県佐用郡佐用町上三河34-2
〒671-3202 兵庫県宍粟市千種町黒土77番地

1. 兵庫県

タグ

  • 未経験歓迎
  • 経験者優遇
  • 学歴不問
  • 年齢不問
  • 土日休み

仕事内容

自動車・二輪車・船外機向け電装部品の製造
自動車や二輪車、さらには船外機に搭載される電装部品は、機械全体の動作や安全性に直結する重要な役割を担っています。三河電機では、これらの用途に応じた精密な電装部品を長年にわたり製造してきました。多品種少量生産にも柔軟に対応し、お客様の仕様に応じて最適な品質と性能を追求しています。複雑な設計にも確かな技術で応え、現場のニーズに即した製品を生み出し続けています。
  • 企業イメージ

セルモーター関連部品の高精度加工
エンジンの始動に欠かせないセルモーターは、その構造上、わずかな誤差が大きな影響を及ぼすため、部品には高い精度と安定性が求められます。三河電機では、このセルモーターに使用される各種金属部品の加工を得意としており、長年培った技術力を活かして、寸法公差の厳しい製品にも対応しています。高品質な仕上がりと効率的な生産体制を両立し、安定供給を実現しています。
  • 企業イメージ

硬貨・紙幣計測機器ユニットの組立
ATMや両替機などに使用される金銭取扱機器の中核をなすのが、硬貨・紙幣を正確に読み取る計測ユニットです。小さな部品の集合体であるこれらのユニットは、1ミリ以下の精度での組立が要求されます。三河電機では、経験豊富なスタッフが丁寧に作業を行い、安定した読み取り性能を実現する組立品質を保っています。信頼性が重視される分野においても、その技術が高く評価されています。
  • 企業イメージ

設計図・仕様に基づく精密部品の組立・加工
細部に至るまで厳密に記された設計図や仕様書をもとに、部品の組立や加工を進める工程は、ものづくりの根幹とも言える大切な作業です。三河電機では、図面の意図を正しく読み取り、一つひとつの工程を着実に進めることにより、高品質な製品づくりを実現しています。作業には集中力と熟練の技が求められ、日々の積み重ねによって磨かれた技術が製品の精度に表れています。
  • 企業イメージ

募集要項

  • 募集業種
    現場作業員
  • 対象となる方
    年齢・性別・資格・経験
    すべて不問
  • 主な仕事内容
    自動車・二輪車・船外機用の電装部品製造
    セルモーター関連部品の加工
    硬貨・紙幣の計測機器ユニットの組立
  • 契約形態
    正社員
  • 給与/報酬
    正社員:月給 180,000円

    ※補足コメント
    月給158,000円~185,000円(採用実績)
  • 勤務地
    〒679-5225  兵庫県佐用郡佐用町上三河34-2
    〒671-3202 兵庫県宍粟市千種町黒土77番地

    1. 兵庫県()

  • 勤務時間
    8:05~16:55
  • 休日休暇
    *日曜・祝日・土曜(月2回程度-会社カレンダーによる)
    *年末年始・夏期・GW(各一週間程度)
    *年間休日100日です

企業概要

三河電機株式会社

【タイトル】

三河電機株式会社

【企業理念・コンセプト】

「お客様に信頼され、必要とされる会社を目指そう」

一つひとつの製品に、心を込めて丁寧に。

【社長の思い】

多くのお客様や地域の皆さま、そして関係者の方々の温かいご支援とご協力があってこそ、今日の私たちがございます。時代の変化や多様なニーズにしっかりと対応し、常に進化し続ける企業でありたいと考えております。今後もお客様や地域の期待に応えるべく、一層の努力を重ねてまいります。変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
  • 事業内容
    自動車・二輪車・船外機用の電装部品製造
    セルモーター関連部品の加工
    硬貨・紙幣の計測機器ユニットの組立
  • 所在地 679-5225 兵庫県佐用郡佐用町上三河34-2
  • ウェブサイト https://www.hyogo-mikawadenki.com

応募・選考

  • 募集方法
    WEB応募後、面接1回
    お急ぎの方はお電話からのご応募も可能です。
  • 募集後のご連絡

    WEB応募の方は、ご入力いただいております連絡先に面接日程についてのご連絡をいたします。
    入力間違いにご注意ください。
  • 面接

    1回
  • 面接地
    〒679-5225 兵庫県佐用郡佐用町上三河34-2
  • 連絡先
    0790-77-0131

応募フォーム

-

個人情報保護方針ページは こちら

チャットボット