内海造船株式会社
【船舶の図面作成補助】★年間休日数120日 大型フェリーの設計をお任せします。 まずは基礎知識を学ぶところからのスタートです。 そのあとに実践を交えながら、図面の読み方や作成方法を覚えていきます! 具体的には… ・手書きではなくPCのツールを使用! ・しっかり実務経験を積めるので、ゆくゆくは一人で図面をかけるようになります。
契約形態
給与/報酬
月給 240,000円〜350,000円勤務地
広島県尾道市瀬戸田町沢226-6タグ
仕事内容
この仕事のやりがいは?
入社6年(28歳)
「フェリーの建造に興味があり、入社しました。
船舶に関する知識がなくても、先輩社員に教えてもらって、徐々に習得できました。
設計から建造まで一貫して携われることがとても魅力的で、自分が設計した船が実際に走っている姿を見ると、誇らしくなります。」
入社15年(38歳)
「規模の大きなモノづくりがしたかったので、こちらの会社に興味を持って入社しました。
前職の経験が活かせた部分もあり、日々の業務を通じて成長を実感しています。
新しい分野に飛び込むのは不安もありますが、自分の経験値が上がるとプラスの面も見えてきます。」
入社2年(40歳)
「地元就職を希望して、安定した大企業を選びました。
瀬戸内海の温暖な気候と活気ある島の生活に適応できました。
しまなみ海道を通勤するのも贅沢な時間です。」
入社7年(30歳)
「いろんな船の設計をしてみたいと思っていたところ、当社が多種多様な船舶を建造していることを知り、入社を決めました。
設計から建造まで同じ工場内で行われているので、自分の設計した図面が現場で形になるのを見ながら仕事ができるのはとても楽しいです。」
「フェリーの建造に興味があり、入社しました。
船舶に関する知識がなくても、先輩社員に教えてもらって、徐々に習得できました。
設計から建造まで一貫して携われることがとても魅力的で、自分が設計した船が実際に走っている姿を見ると、誇らしくなります。」
入社15年(38歳)
「規模の大きなモノづくりがしたかったので、こちらの会社に興味を持って入社しました。
前職の経験が活かせた部分もあり、日々の業務を通じて成長を実感しています。
新しい分野に飛び込むのは不安もありますが、自分の経験値が上がるとプラスの面も見えてきます。」
入社2年(40歳)
「地元就職を希望して、安定した大企業を選びました。
瀬戸内海の温暖な気候と活気ある島の生活に適応できました。
しまなみ海道を通勤するのも贅沢な時間です。」
入社7年(30歳)
「いろんな船の設計をしてみたいと思っていたところ、当社が多種多様な船舶を建造していることを知り、入社を決めました。
設計から建造まで同じ工場内で行われているので、自分の設計した図面が現場で形になるのを見ながら仕事ができるのはとても楽しいです。」
募集要項
-
募集職種
船舶の図面作成補助 -
対象となる方
未経験歓迎 -
主な仕事内容
大型フェリーの設計をお任せします。
まずは基礎知識を学ぶところからのスタートです。
そのあとに実践を交えながら、図面の読み方や作成方法を覚えていきます!
具体的には…
・手書きではなくPCのツールを使用!
・しっかり実務経験を積めるので、ゆくゆくは一人で図面をかけるようになります。
未経験でも大丈夫!
設計ツール(CAD)の使い方から、先輩スタッフが丁寧に教えます。 -
契約形態
正社員 -
給与/報酬
月給240,000円〜350,000円 -
昇給
あり -
賞与
あり -
勤務地
広島県尾道市瀬戸田町沢226-61. 広島県(尾道市瀬戸田町沢226-6)
-
勤務時間
8:00〜17:00 -
休日休暇
完全週休2日制
年間休日120日
GW休暇(前年度実績:6日)
夏季休暇(前年度実績:9日)
年末年始休暇(前年度実績:9日)
リフレッシュ休暇
慶弔休暇
年次有給休暇 -
保険
社会保険完備 -
福利厚生
交通費支給(上限50000円)
昇給:年1回
賞与:年2回
住宅資金利子補給
社会保険完備
社員寮あり
企業概要
内海造船株式会社
【タイトル】
内海造船株式会社【企業理念・コンセプト】
当社は「技術と誠意で社会に役立つ価値を創造し豊かな未来に貢献する」を企業理念とし、品質方針、安全衛生・環境方針、企業倫理行動指針を宣言しております。
【社長の思い】
我々造船業は、世界の物流を支える重要な役割を担っています。内海造船は2024年に設立80周年を迎えます。設立以来、国内フェリーをはじめ、コンテナ船、バルクキャリア、タンカー、自動車運搬船、RO-RO船など多彩な船種の建造、それらの船種に加えて官公庁船、練習船、特殊船等の修繕を手掛け、海上輸送を支えてきました。近年では海外向けのフェリーを建造するなど、国内外における新たな分野への積極的な事業展開を進めています。今後、目まぐるしく変化していく時代おいても柔軟に対応しながら、新造船事業と修繕船事業の2つの柱を強みとして、世界の物流を支えていきます。
- 設立 1940年
- 代表者名 寺尾弘志
- 資本金 1,200,170,000円
- 従業員数 571人
-
事業内容
各種船舶の建造と修繕
新造船事業
フェリー、コンテナ船、プロダクトタンカー、バルクキャリア、一般貨物船、自動車運搬船、冷蔵運搬船、RORO船、調査船等の建造
修繕船事業
各種船舶、官公庁船 (保安庁、自衛隊、学校の練習船) の修理、改造
- 所在地 〒 722-2493 広島県尾道市瀬戸田町沢226-6
応募・選考
-
募集方法
応募フォームよりご応募ください
-
募集後のご連絡
採用担当より折り返しご連絡します
-
連絡先
050-1790-8624