GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

  • HOME
  • 大工
  • 造作大工ってどんな仕事?詳しい仕事内容や平均年収を解説!

造作大工ってどんな仕事?詳しい仕事内容や平均年収を解説!

造作大工ってどんな仕事?詳しい仕事内容や平均年収を解説!?

最終更新日:2024/02/15

木造住宅は、複数の大工がそれぞれ専門の工程を担当してつくられます。

その中でも造作工事を担当する「造作大工」は、多くの人が大工さんと聞いたときにイメージする職業です。

今回は造作大工の仕事内容を詳しく解説します。

ガテ美

1日の作業の流れや、造作大工になるために必要な素質・資格、造作大工の平均年収なども見ていきましょう。

造作大工の種類と
仕事内容

種類と仕事内容

造作(ぞうさく)とは、建物の内側を構成する部材や設備のことを指します。

造作大工とは、家の骨組み作りが終わったあとに、建築物の内部の大工仕事をする職人のことです。

具体的には、次の作業を造作大工が担当します。

・柱だけの空間に壁を設置して仕切る
・建具や階段などを取り付ける
・作り付けの家具の作成と設置をする

造作大工はドア、窓枠、障子、ふすまといった建具、部屋と部屋の敷居、そして階段などの製作・取り付けをおこないます。

室内にいるときに見える木の部分は、おもに造作大工さんが仕上げたものです。

ちなみに昔は基礎ができたあとに家の骨組みを木でつくる「建て方工事」と、建物内部に戸や障子を取り付ける「造作大工」を、同じ大工が一貫して担当していました。

しかし今では建て方工事なら「建て方大工」、その次におこなう造作工事なら「造作大工」と、それぞれ専門的に担うことが多いです。

なお「建て方大工」と「造作大工」の両方の仕事をする大工は、「施工大工」と呼ばれます。

造作大工は高い技術力とセンス、木材の知識、精密な作業、細部にわたるこだわりが必要とされる専門職です。

特に和室は造作材が目に見えてわかりやすいため、造作大工の腕が問われます。

1日の流れ 造作大工の
1日の流れ

造作大工は1日をどんなふうに過ごしているのか、詳しく見てみましょう。

勤務先によって異なりますが、よくある1日のスケジュールは次の通りです。

1日の流れ

造作大工の勤務時間はおおよそ、朝8時~夕方17時頃です。
まず朝は現場へ直行し、準備をして作業に入ります。

午前中と午後に1回ずつ、昼休みとは別の休憩があるので、しっかり体を休めましょう。

夕方に道具の片付けと現場の掃除をして解散です。

一般的な会社員よりも造作大工の朝は早いですが、夜はそこまで遅くなりません。

夜暗くなると、作業しづらい・近隣から騒音の苦情が来るといった不都合があるためです。

しかし悪天候が続いて工程が後ろに詰まってしまったときは、帰宅時間が遅くなる場合もあります。

造作大工に
求められる要素・スキル5選

続いて、造作大工に向いている人の特徴を見ていきましょう。

以下の強みを持っている人は、造作大工の素質があると考えられます。

①コミュニケーション力がある人
②木材に関心がある人
③細かい作業が得意な人
④こだわりやセンスがある人
⑤理系の人

コミュニケーション力がある人
木材に関心がある人
細かい作業が得意な人
こだわりやセンスがある人
理系の人

①コミュニケーション力がある人

造作大工にはコミュニケーション力が必要です。

特に現場のリーダーである棟梁は、次の場面でコミュニケーションが問われます。

・見習いに指導をする
・周りに指示を出す
・打ち合わせをする
・依頼主が工事現場を見に来た際に対応する

技術だけで造作大工はなかなか務まりません。

人と関わるのが苦にならない、周囲と協力しながらひとつのものを作り上げたい、という人に向いている仕事です。

②木材に関心がある人

造作大工は木材や木工に興味を持っている人にも向いています。

日本の建築物に古くから用いられてきた木は、生きている天然素材です。

伐採され、木材として加工されたあとも、呼吸しています。

また湿度によって伸縮する点も特徴です。

造作大工は木材の種類による伸縮度合いの違いや、硬さの違いなどを覚えて、使い分けなくてはなりません。

現場では、図面通りにカットされている木材が湿気によって膨張してしまい、予定していた箇所に組み込めなくなるというトラブルも発生します。

反対に乾燥した木材が縮み、寸法が足りなくなるケースもあります。

木材ごとの特性を把握したうえで、柔軟に対応することが必要です。

大変な部分もありますが、木によってあたたかみがある家を表現できる点は、造作大工の仕事の面白いところです。

③細かい作業が得意な人

細かい作業が得意な人も、造作大工に向いているでしょう。

造作大工は手先の器用さが求められる仕事です。

「ものを作ることが好き」「器用だとよく言われる」という人は、造作大工の仕事で自分の強みを発揮できます。

④こだわりやセンスがある人

造作大工がどれだけ丁寧な仕事をしたかどうかで、上から壁紙やクロスを貼ったときの仕上がりも変わってきます。

「これくらいでいいだろう」という大雑把な姿勢ではなく、責任感があり、こだわって仕事ができる人に向いている仕事です。

また、美的センスがある人にも向いています。

⑤理系の人

造作大工は図面に沿って作業をします。

寸法の計算をしたり、図面から仕上がりを立体的にイメージしたりと、意外と理系のスキルが役立つ仕事です。

もちろん文系の人でも造作大工になることはできますが、計算や図形問題が得意だったという人は、造作大工の仕事でも活かせる可能性があります。

独立しやすい? 造作大工って
独立しやすい?

造作大工になる方法は、おもに次の2通りです。

①未経験の状態で工務店やハウスメーカーに就職する
②一人親方に弟子入りする

造作大工になるために必須の学歴や資格はありません。

大工の世界では、学歴や異業種での職歴よりも、この世界に入ってからの修行と経験が重要です。

建築関係の学校で知識と技術を磨いておくと、スムーズに就職しやすいですが、普通科の高卒や未経験でもやる気があれば、造作大工になれます。

最初は道具の手入れや現場の掃除などの雑用をしながら、棟梁や先輩大工の指示に従って行動することになるでしょう。

ではどうやって造作大工の就職先・転職先を探すのかというと、次の通りです。

  • step1
    STEP1 step1

    造作大工について調べる

    まずは造作大工がどんな仕事なのか検索します。
    仕事内容、平均年収、役立つ資格、他の大工との違いなど、多くの情報を集めてください。

  • step2
    STEP2 step2

    造作大工の求人を探す

    造作大工の仕事について理解が深まったら、求人サイトで働きたいエリアの造作大工の仕事を検索します。
    造作大工を目指す人におすすめの求人サイトは、「GATEN職」です。
    GATEN職は現場系の仕事探しに特化しているため、全国の造作大工の求人を見つけやすくなっています。
    ぜひ利用してみてください。

  • step3
    STEP3 step3

    求人に応募する

    希望条件に近いお仕事を見つけたら、早めに応募します。
    応募先を選ぶときは、給料や休日日数、資格取得支援制度の有無、家賃手当の有無などを比較するといいでしょう。
    なおGATEN職では応募の際に、一般的な求人サイトと違って、面倒な会員登録が不要です。

  • step4
    STEP4 step4

    面接を受ける

    応募が完了したら、まず書類選考です。
    就職の場合は履歴書、転職の場合は履歴書と職務経歴書の提出が求められます。
    書類選考を突破すると、いよいよ面接です。
    造作大工の採用選考では、学歴や職歴よりも、適性や意欲などが重視されます。

  • step5
    STEP5 step5

    内定獲得&業務開始!

    面接が終わり、無事内定を獲得できたら、入社時期や給料などのすり合わせをおこないます。
    現在別の会社で働いている人は、退職の意志を伝えましょう。
    実際の業務が始まった後は、まず補助的な業務から修行を積んでいきます。

現場で役立つ資格 造作大工の現場で
役立つ資格4つ

続いて、造作大工に求められる要素やスキルを見ていきましょう。
具体的には以下の通りです。

建築大工技能士
木造建築物の組立て等作業主任者
木造建築士
二級建築士

積極的に取得して、造作大工としての腕を磨いていきましょう!

①建築大工技能士

建築大工技能士とは、木造建築物の施工技能を証明する国家資格です。

1級・2級・3級があり、それぞれ上級・中級・初級と位置付けられています。

建築大工技能士の3級は、実務経験なしで誰でも受験できますが、2級以降は取得に必要な実務経験が定められています。

学歴によっては、2級も実務経験なしで受験可能です。

さらに学歴があれば、1級を受験する際に必要な実務経験年数も短くなります。

3級:誰でも受験可能
2級:大工の実務経験2年以上、または3級の合格者
1級:大工の実務経験7年以上、または2級を合格して2年以上、もしくは3級を合格して4年以上の実務経験がある人

造作大工としての経験の長さを証明できる資格でもあるので、興味がある人は資格を目指してみてください。

②木造建築物の組立て等作業主任者

木造建築物の組み立て等作業主任者とは、現場で工事の安全を監督・指揮する際に必要な資格です。

高さが5m以上ある木造建築物をつくる際は、作業主任者を配置しなければならないと法律で定められているため、会社側からもニーズがあります。

社内でより上の立場を目指したい造作大工や、自分の市場価値を上げたい造作大工におすすめの資格です。

なお木造建築物の組み立て等作業主任者は、「18歳以上であること」「建て方工事の経験が3年以上あること」を満たしていないと取得できません。

この条件を満たしていれば、講習を受けることで取得できます。

難易度は比較的低い資格です。

③木造建築士

木造建築士は、木造建築物の設計・管理に必要な国家資格です。

建築士の資格には、「一級建築士」「二級建築士」「木造建築士」の3種類があり、この中でも木造建築士が扱えるのは木造建築物に限定されています。

建築士の資格の中でも取得しやすく、大工としての仕事の幅を広げられる資格です。

④二級建築士

二級建築士は、木造以外の建築物の設計・施工監理もできる資格です。

二級建築士は、一級建築士よりも担当できる建築物の規模が限定されています。

しかし取得の難易度は一級建築士より低いです。

就職や転職で役立てることができます。

GATEN職が選ばれる理由

GATEN職は、造作大工をはじめ建築系のお仕事を探している方から、多くの支持をいただいている転職サイトです。

  • 現場系に特化
    現場系に特化

    現場系・ガテン系に特化した求人情報だけが、掲載されているため条件にあった職場が探せます。

  • 登録なしでもOK
    登録なしでもOK

    登録は任意でOK!もちろん、登録をしなくても、応募やお問い合わせが可能です!

  • 簡単に検索可能
    簡単に検索可能

    使い方は簡単!希望条件ごとに検索ができるので、自分の希望条件をご入力ください。

建築業界だけでも1,000件以上の求人を掲載しており、多くの選択肢のなかから求人を探せます。
また、動画付きで求人を掲載している企業も多いので、求人広告からだけでは読み取れない情報もゲットできます。
さらに会員登録なしで応募できるので、煩わしい手続きが苦手な方にとって大きな魅力ですね!

GATEN職が掲載している造作大工に関する求人を、いくつか見てみましょう。

【GATEN職厳選】
造作大工の
求人募集企業をPICKUP!

  • 【1月度採用】【鉄筋工事】有限会社セイの求人募集
    大工
    正社員

    【1月度採用】【鉄筋工事】有限会社セイの求人募集

    【未経験】日給¥13000~【経験者】 日給¥16000~
    • 未経験大歓迎・経験者優遇
  • 正社員/空調ダクト/現場作業員/経験者/福利厚生充実
    大工
    正社員

    正社員/空調ダクト/現場作業員/経験者/福利厚生充実

    月給300,000円~600,000円 ※技術・経験により変動
    • ダクト工事の現場作業員を募集中! ※札幌は空調設備(冷媒工事)
  • 高収入、女性積極採用中、18歳-50歳1、引っ越しに伴う洗濯機の取付月商70-160万、最短5日で独り立ち  2,エアコン設置職人月商120-720万、1-3ヶ月で独り立ち  どこよりも早く稼げます 
    大工
    業務委託

    高収入、女性積極採用中、18歳-50歳1、引っ越しに伴う洗濯機の取付月商70-160万、最短5日で独り立ち  2,エアコン設置職人月商120-720万、1-3ヶ月で独り立ち  どこよりも早く稼げます 

    業務委託 1,月商70-160万  2,月商120-720万
    • 家電設置(参考URL:https://www.septem-air.com)

応募までの流れ

最後にGATEN職での求人応募の流れを確認しましょう。
GATEN職はだれでも使いやすいデザインになっており、求人検索から応募までサクサク進められます。以下のステップを見てください。

  • step1
    STEP1 step1

    希望条件を入力し、求人を検索

    あなたのご希望の職種・居住地などから求人の検索が可能!
    新着求人は毎週更新されるので、気になった求人は、お気軽にご応募ください!

  • step2
    STEP2 step2

    気になった求人をチェック

    検索結果から、気になった求人をクリックし、希望条件にマッチしているかをさらにしっかりとご確認ください。

  • step3
    STEP3 step3

    メールもしくはお電話で応募

    求人の詳細をしっかりと確認後、興味を持った求人・働きたいと感じた求人へ、応募フォームもしくはお電話よりご応募ください。

  • step4
    STEP4 step4

    応募先との面接

    応募後、2〜3営業日以内に企業から面接日程などの連絡がございますので、日程を調整の上、面接を行います。

  • step5
    STEP5 step5

    契約後業務スタート

    面接後、1週間以内で合否通知がございます。
    合格であれば、企業と正式に契約完了次第、早速業務開始となります。

GATEN職は、求人の検索から内定獲得まで全て無料で利用できます! 一切費用がかからないので、この機会にぜひ活用してください!