GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

  • HOME
  • 大工
  • 大工ってどんな仕事?詳しい仕事内容や向いている人の特徴を解説!

大工ってどんな仕事?詳しい仕事内容や向いている人の特徴を解説!

大工ってどんな仕事?詳しい仕事内容や向いている人の特徴を解説!?

最終更新日:2024/02/15

大工といえば、私たちが住んでいる木造住宅をつくる仕事です。

しかし一口に大工といってもさまざまな種類があり、中には鉄筋コンクリートの建物づくりや、歴史的建造物の修繕を担う大工もいます。

今回は大工の種類や詳しい仕事内容、向いている人の特徴を紹介します。

大工になるにはどうすればいいのか、資格はいらないのかといった気になるポイントを徹底解説します。

ガテ美

大工の仕事に興味がある人は参考にしてください!

大工の種類と
仕事内容

種類と仕事内容

大工とは、主に木造の建築物の建築・修理を行う職人です。

設計図に従って、木材を加工し、建物の骨組みや壁、床、屋根などを組み立てます。

大工はおもに、次の3種類に分けられ、それぞれ仕事内容が異なります。

・家屋大工
・型枠大工
・宮大工

なお、ここで紹介する3種類の大工だけではなく、船をつくる「船大工」や、茶室をつくる「数寄屋大工」などもいます。

手がけるモノや持っている技術によって、複数の種類があるので、自分の興味関心に応じて選択してください。
家屋大工
大工さんというと、家屋大工をイメージする人が多いでしょう。

家屋大工とは、一般的な木造住宅をつくる職人です。

設計図に沿って、木材・建材の加工と、組み立てを担当します。

近年は工場であらかじめプレカットされた木材を現場で組み立てるという流れが多く、大工が自分たちで木材を加工するケースは減ってきました。

加工された建材を現場に運び込んだら、建物全体の骨組みをつくり、それから外壁の下地をつくるという流れが一般的です。
型枠大工
一般的な大工と比べると、「枠型大工」は聞き慣れない職業かもしれません。

鉄筋コンクリートの建物をつくる時は、コンクリートを流し込むための型枠を用意する必要があります。

型枠大工とは、この型枠を作る職人のことです。

外壁、内壁、床、柱といったさまざまな用途にあわせて型枠を作り、コンクリートを流し込み、そして固まったら型枠を外すところまで担当します。

鉄筋コンクリートの建物に興味がある人へおすすめの職業です。
宮大工
なんとなく「宮大工」という職業を聞いたことがある方も多いでしょう。

宮大工は、神社や仏閣といった、歴史的建造物の建築・修繕を専門的に手がける大工です。

歴史が好きな方や、ずっと残り続ける建物の建築や修繕に携わりたいという方に、最適な職業といえます。

一般的な大工との違いは、「木組み」と呼ばれる伝統的な技法を用いる点です。

木組みとは、昔の日本で主流だった工法で、釘をはじめとした金物を使いません。

加工した木材同士をはめ合わせることで、組み上げるように建物を作ります。

これにより、木材への負荷が抑えられるのです。

木組みは手間がかかる工法ですが、その一方で建物の耐久性・耐震性が高く、1300年以上残り続ける法隆寺のような木造建築をつくることができます。

1日の流れ 大工の
1日の流れ

次に、大工がどんなふうに1日を過ごしているのか見てみましょう。

ハウスメーカーや工務店によって違いはありますが、おおよそ次のようなスケジュールです。

1日の流れ

朝のミーティングで設計やその日の作業を確認して、作業開始です。

大工は体力の消耗が激しい仕事なので、午前と午後に1回ずつ、昼休みとは別の小休憩があります。

差し入れを食べたり、水分補給をしたりして、ゆっくり体を休めましょう。

1日の作業は17時頃に終了です。

なお大工は現場仕事だけではなく、工程管理や施主との打ち合わせといったデスクワークをすることもあります。

大工に
求められる要素・スキル4選

続いて、大工に向いている人の特徴を見ていきましょう。

具体的には以下の通りです。

①体力
②コミュニケーション能力
③柔軟性
④粘り強さ
⑤ものづくりが好き

体力
コミュニケーション能力
柔軟性
粘り強さ
ものづくりが好き

①体力

大工は暑い日も寒い日も屋外で作業をしなければなりません。

重い建材を運ぶ必要もあります。

そのため、健康や体力に自信がある人に向いている職業です。

また体調を崩すと仕事に支障が出るので、自己管理をしっかり行えることも重要となります。

②コミュニケーション能力

大工は他の大工さんや現場監督、内装や電気工事の専門業者、施主など、さまざまな人と協力しながらひとつの建物を作り上げる仕事です。

ただ目の前の作業を淡々とこなすだけではなく、周りとコミュニケーションを取り、連携しやすい雰囲気を作ることが求められます。
また、ゆくゆくは現場を取りまとめるリーダーシップも求められるでしょう。

③柔軟性

建築現場ではトラブルがたびたび起こります。

たとえば悪天候によって作業に遅れが出てしまう、図面通りに作業を進めようとすると不具合が出てしまう、などです。

うまく作業が進まない際に、代わりとなるアイディアを提案し、できるだけ作業が止まらないよう柔軟に対応する能力が求められます。

④粘り強さ

粘り強く努力できる人も、大工に向いています。

なぜなら大工の技術は、一朝一夕で身につくものではないからです。

1人前の大工になるまでに、約10年が必要と言われることもあります。

また、大工の世界では昔ながらの厳しい上下関係も見られるため、タフな精神力も必要です。

時にはくじけそうなことがあっても、技術の向上のために我慢強く頑張れる人は、大工の仕事の奥深さを面白いと感じられるでしょう。

⑤ものづくりが好き

大工はものづくりの仕事です。

「何かを完成させると喜びを感じる」「修理が好き」「手先の器用さには自信がある」という人に向いています。

図面通りの正確な作業が求められるため、大雑把な性格の人には向いていません。

また建物が完成した時に、お客様から「ありがとう」と感謝してもらえる点も、大工の仕事の大きなやりがいです。

独立しやすい? 大工って
独立しやすい?

大工は比較的独立しやすい仕事です。

独立すると、大きく年収を上げることができる場合もあります。

しかし、長い修行期間を経て技術を身につけなくてはなりません。

すぐに独立できるわけではないこと、修行期間で挫折してしまう可能性もあることを覚えておきましょう。

大工が独立する方法は、次の2通りがあります。

一人親方(個人事業主として独立する方法)
自分の工務店を開業(法人を作って独立する方法)

1人親方とは、いわばフリーランスであり、従業員を雇いません。

時給制や月給制ではなく、「工事1件○円」という形で仕事を請け負う働き方です。

また、自分で工務店を立ち上げる方法もあります。

工務店とは、地元に密着した狭い範囲で家づくりを請け負う建設会社のことです。

複数の従業員を抱えることになるので、高いコミュニケーションスキルや責任感が求められます。

まずは未経験からこの世界に入り、少しずつ大工としての腕を磨いていきましょう。

未経験者が大工になるまでの流れは、次の通りです。

  • step1
    STEP1 step1

    大工について調べる

    まずは大工がどんな仕事なのか調べます。
    把握しておきたいことは、仕事の内容、やりがい、大変なポイント、キャリアアップの道筋などです。

  • step2
    STEP2 step2

    大工の求人を探す

    大工の仕事について理解が深まったら、求人を検索します。
    仕事探しには、現場系・職人系の求人を専門的に取り扱っているサイト「GATEN職」がおすすめです。
    大工の求人も、多数取り扱っています。

  • step3
    STEP3 step3

    求人に応募する

    気になる求人を見つけたら、早めに応募します。
    GATEN職では、応募時に面倒な会員登録が必要ありません。
    会員登録をする場合も、「名前」「メールアドレス」「パスワード」を入力して、送られてきたメールのURLをクリックするだけです。

  • step4
    STEP4 step4

    面接を受ける

    応募後は多くの場合、書類選考を経て、1〜3回ほどの面接が実施されるという流れです。
    大工のような現場系のお仕事では、これまでの学歴や職歴より、熱意や適性が重視されます。
    応募先の企業が求める人物像を、募集内容から読み取ったうえで、自分の強みをアピールしましょう。

  • step5
    STEP5 step5

    内定獲得&業務開始

    無事内定を獲得できたら、いよいよ大工としての日々が始まります。
    最初は道具の手入れ、建材の運搬、現場の掃除などの雑用を任せられることが多いです。
    親方の手伝いをしながら、道具の使い方、図面の読み方などを少しずつ覚えていきます。

現場で役立つ資格 大工の現場で
役立つ資格4つ

続いて、大工に求められる要素やスキルを見ていきましょう。
具体的には以下の通りです。

建築大工技能士
木造建築物の組立て等作業主任者
木造建築士
二級建築士

積極的に取得して、大工としての腕を磨いていきましょう!

①建築大工技能士

建築大工技能士は、1~3級がある国家資格です。

この資格を持っていると、木造建築の知識と技術を証明でき、就職・転職で有利になります。

建築大工技能士の資格を持っている人だけを採用している会社もあるほど、大工の資格の中では重要度が高いです。

建築大工技能検定試験の受験資格は、次の通りです。

学歴によって必要とされる実務経験年数が変わってきます。

3級:誰でも受験できる
2級:大工の実務経験2年以上。もしくは3級に合格している。※学歴があれば実務経験不要ですぐ受験できる
1級:大工の実務経験7年以上。もしくは2級に合格してから2年以上か、3級に合格してから4年以上の実務経験を積んでいる。※学歴によって必要な実務経験年数は異なる。

特に1級を取得していると、専任技術者・主任技術者になれます。

専任技術者・主任技術者は、会社にとっても法的に必要な人材なので、ニーズが高いです。

②木造建築物の組立て等作業主任者

工事現場で「作業主任者:〇〇」と名前が書かれているのを見たことがある方も多いでしょう。

作業主任者は、現場での事故を防止するために、事業者に対して配置が義務づけられている人材です。

木造建築物の工事現場では、「木造建築物の組立て等作業主任者」の配置が必要となります。

これも、大工が持っていると重宝される資格のひとつです。

③木造建築士

建築士の資格は、木造建築士・二級建築士・一級建築士に分かれています。

この中でも木造建築士は、その名の通り、木造建築に特化した資格です。

木造建築士の資格を持っていると、木造建築の設計と現場監理ができます。

また、会社にとって必要な現場の専任技術者・主任技術者にもなれるので、給料面や転職で有利です。

建築士の資格の中では、比較的取得しやすいとされています。

④二級建築士

二級建築士の資格を持っていると、木造・木造以外の建築物の、設計と現場監理ができます。

また、専任技術者・主任技術者にもなれます。

鉄骨造や鉄筋コンクリート造の建物も扱っている会社で働きたいなら、木造建築士より二級建築士がおすすめです。

ただし取得の難易度は木造建築士より上がります。

さらに、あらゆる大規模な建物の設計が可能な「一級建築士」という上位資格もありますが、こちらはかなり難易度が高いです。

GATEN職が選ばれる理由

GATEN職は、大工をはじめ建築系のお仕事を探している方から、多くの支持をいただいている転職サイトです。

  • 現場系に特化
    現場系に特化

    現場系・ガテン系に特化した求人情報だけが、掲載されているため条件にあった職場が探せます。

  • 登録なしでもOK
    登録なしでもOK

    登録は任意でOK!もちろん、登録をしなくても、応募やお問い合わせが可能です!

  • 簡単に検索可能
    簡単に検索可能

    使い方は簡単!希望条件ごとに検索ができるので、自分の希望条件をご入力ください。

建築業界だけでも1,000件以上の求人を掲載しており、多くの選択肢のなかから求人を探せます。
また、動画付きで求人を掲載している企業も多いので、求人広告からだけでは読み取れない情報もゲットできます。
さらに会員登録なしで応募できるので、煩わしい手続きが苦手な方にとって大きな魅力ですね!

GATEN職が掲載している大工に関する求人を、いくつか見てみましょう。

【GATEN職厳選】
大工の
求人募集企業をPICKUP!

  • 【1月度採用】【鉄筋工事】有限会社セイの求人募集
    大工
    正社員

    【1月度採用】【鉄筋工事】有限会社セイの求人募集

    【未経験】日給¥13000~【経験者】 日給¥16000~
    • 未経験大歓迎・経験者優遇
  • 正社員/空調ダクト/現場作業員/経験者/福利厚生充実
    大工
    正社員

    正社員/空調ダクト/現場作業員/経験者/福利厚生充実

    月給300,000円~600,000円 ※技術・経験により変動
    • ダクト工事の現場作業員を募集中! ※札幌は空調設備(冷媒工事)
  • 高収入、女性積極採用中、18歳-50歳1、引っ越しに伴う洗濯機の取付月商70-160万、最短5日で独り立ち  2,エアコン設置職人月商120-720万、1-3ヶ月で独り立ち  どこよりも早く稼げます 
    大工
    業務委託

    高収入、女性積極採用中、18歳-50歳1、引っ越しに伴う洗濯機の取付月商70-160万、最短5日で独り立ち  2,エアコン設置職人月商120-720万、1-3ヶ月で独り立ち  どこよりも早く稼げます 

    業務委託 1,月商70-160万  2,月商120-720万
    • 家電設置(参考URL:https://www.septem-air.com)

応募までの流れ

最後にGATEN職での求人応募の流れを確認しましょう。
GATEN職はだれでも使いやすいデザインになっており、求人検索から応募までサクサク進められます。以下のステップを見てください。

  • step1
    STEP1 step1

    希望条件を入力し、求人を検索

    あなたのご希望の職種・居住地などから求人の検索が可能!
    新着求人は毎週更新されるので、気になった求人は、お気軽にご応募ください!

  • step2
    STEP2 step2

    気になった求人をチェック

    検索結果から、気になった求人をクリックし、希望条件にマッチしているかをさらにしっかりとご確認ください。

  • step3
    STEP3 step3

    メールもしくはお電話で応募

    求人の詳細をしっかりと確認後、興味を持った求人・働きたいと感じた求人へ、応募フォームもしくはお電話よりご応募ください。

  • step4
    STEP4 step4

    応募先との面接

    応募後、2〜3営業日以内に企業から面接日程などの連絡がございますので、日程を調整の上、面接を行います。

  • step5
    STEP5 step5

    契約後業務スタート

    面接後、1週間以内で合否通知がございます。
    合格であれば、企業と正式に契約完了次第、早速業務開始となります。

GATEN職は、求人の検索から内定獲得まで全て無料で利用できます! 一切費用がかからないので、この機会にぜひ活用してください!