GATEN職-独立支援特集ページ>株式会社コウケン 代表 村下昌人
メインビューの画像

「建設業は、頑張った分だけ収入に繋がりやすいというのが魅力」

株式会社コウケン 代表 村下昌人

起業のきっかけは?

私が勤めていた会社の10歳年上の親方が現場で怪我をしてしまい、その会社の後を継ぐ形で25歳で独立しました。親方には他にも従業員がいましたが、私に会社を任せてくれました。

経営者になる事に不安は?

当時は会長が健在で、事業の継続性という点では不安はありませんでした。業務内容も大きく変わることはなく、スムーズな移行を想定しておりました。

経営者になってよかった

御社に「頼んでよかった」と言ってもらえた時や、その後もリピートして仕事を頼んでもらえた時ですね。特に初回の新規取引先様から、リピートを頂けた時は本当に嬉しくてやりがいを感じます。 新規取引の開拓は、アール・エムさんで作って頂いたホームページからの問合せもあり、役にたちましたよ。

経営者になって大変だった

先代から引き継いだ職人さんは散り散りバラバラになってしまうし、結婚していて子供もいましたので 最初の10年は資金繰りが本当に大変でした。出張に行った時の旅館代も払えないほどで、自分の貯金を崩したり、それでも足りず妻の貯金も取り崩してもらったりもしました。 特にリーマンショックの時は仕事が激減して、本当に苦労しましたね。妻には苦労をかけたと思います。
起業当初から社員は1名から9名に増え、年商も20倍以上になり着実に成長を続けています。リーマンショックなど大変な時期もありましたが、必要な設備や道具に投資して、会社を大きくするために努力してきました。

建設業で起業するメリット

建設業は、頑張った分だけ収入に繋がりやすいというのが魅力だと思います。 自分の身に付いた技術や経験は一生ものですし、取得した資格は一生涯の武器になります。

独立を目指す人(若者)に一言

当社では資格取得支援制度を設けており、従業員の育成にも力を入れています。現在は国家資格である『とび一級技能士』が3名在籍しており、私自身も一級技能士の資格を持っています。
先輩社員がしっかりと技術の伝授しますので、とても良い環境であると自負しています。 資格取得のための講習費用や日当は会社負担で、ハーネスの育成講座や講師、メッキボルトの技術者など、幅広い資格取得を支援しています。
会社は子供みたいなものだと思います。一人よりも二人、二人よりも三人おればその分の苦労はありますが、喜びややりがいも大きくなります。 雇われでいるよりも独立した方が、収入面でも、自分の成長のためにも絶対に良いと思います!もちろん苦労も多いですが、それ以上にやりがいがあり、嬉しいこともたくさんありますよ!

株式会社コウケン

求人詳細 応募する