独立と起業のきっかけは?
先代の社長から声をかけられたのがきっかけでした。
いわゆるヘッドハンティングのような形でお話をいただき、「会社の経営をやってみたい」という強い思いが後押しとなり、経営の道に進む決断をしました。もともと前職も同じような業界に携わっていましたが、やはり“自分が経営者として挑戦したい”という気持ちが大きかったですね。
独立してよかったことは?
一番は「成果を社員に還元できること」です。
売上を伸ばせたときに、社員の給与や賞与を上げられるのは経営者として何より嬉しい瞬間です。また、自分の判断や行動次第で会社を成長させられる実感を得られたのも独立したからこそだと思います。
独立して大変だったことは?
やはり事務や経理、資金繰りといった経営面が一番大変でした。
現場の仕事に加えて、数字を管理し、会社を安定させるための資金調整を行うのは想像以上にハードです。ただ、そこを乗り越えることで経営者としての視野が広がりました。

メンテナンス業で起業するメリットとは?
メンテナンス業は「生活に直結する仕事」です。
インフラや暮らしに欠かせないため、きちんと仕事をしていればなくなることはありません。
また、資格を取得し、技術を覚えれば独立も可能です。お客様からもお仕事をいただきやすく、安定して続けられる業界だと思います。
独立を目指す人(若者)に一言
当社では、幹部として経営に携わる経験を積むことができます。
現場の技術はもちろん、経営のノウハウも学べる環境です。将来的に独立を目指す方にとっては大きな財産になるはずです。独学では得られない実践的な学びを通して、一緒に成長していきましょう。