北日本採石興業株式会社
採石場で掘削により岩石を取り出し、加工して販売する仕事です。 未経験者、重機操作経験者を募集
契約形態
給与/報酬
145,000円~168,500円(月額平均)勤務地
岩手県盛岡市タグ
募集背景
未経験者のキャリア形成を応援!
社会資本を作り上げるには必要不可欠な材料の1つである砕石。
そんな地球の資源を有効活用するための仕事をする仲間を募集しています。
業界未経験の若者のキャリア形成を段階的に行うことで、技術をもった業界の後継者を育成しています。
そんな地球の資源を有効活用するための仕事をする仲間を募集しています。
業界未経験の若者のキャリア形成を段階的に行うことで、技術をもった業界の後継者を育成しています。
仕事内容
具体的な仕事内容は?
採石場から岩石を取り出して、砕石を製造・販売する仕事です。
重機での掘削や、発破作業、プラントのオペレーションなどがあります。
重機での掘削や、発破作業、プラントのオペレーションなどがあります。
この仕事のやりがいは?
ビル、道路などを作るにはコンクリートやアスファルトともに、砕石が必要です。
そのインフラ整備のために必要不可欠な材料の1つを作って提供しています。
地球を相手にして社会資本の礎を築いていることに誇りを感じる仕事です。
そのインフラ整備のために必要不可欠な材料の1つを作って提供しています。
地球を相手にして社会資本の礎を築いていることに誇りを感じる仕事です。
入社後のサポートは?
未経験からスタートして、各種機材や車輌系の資格取得を支援し、段階的に採石の技術を身につけられるようサポートします。
会社のアピールポイントは?
ベテラン社員の厳しさと、若者のフランクで明るいところが相まって、緩急バランスのとれた職場です。
「社員会」があり、年中行事として、花見・納涼会・忘年会・隔年の社員旅行などを主催するので、社員同士の交流がしやすい環境が整っています。
「社員会」があり、年中行事として、花見・納涼会・忘年会・隔年の社員旅行などを主催するので、社員同士の交流がしやすい環境が整っています。
募集要項
-
募集職種
重機、管理機器オペレーター -
対象となる方
年齢・学歴不問
要普通自動車運転免許(AT限定不可)
※重機オペレーター(整地・運搬・積み込み・掘削などの車輌系建設機械)の有資格者優遇 -
主な仕事内容
砂利、土石、採石の採取販売の会社です。
採石プラントの保守管理作業・火薬類使用により発破作業・大型重機により、掘削、積込、運搬作業・その他、上記に付随する業務及び指示された業務。 -
契約形態
正社員 -
給与/報酬
145,000円~168,500円(月額平均) -
諸手当
職務手当 20,000円~30,000円
前払退職金手当 15,000円~15,000円
その他、資格手当
通勤手当 実費支給上限あり月額 31,600円 -
賞与
前年度実績 年2回・計3.0月分 -
勤務地
岩手県盛岡市1. 岩手県()
-
勤務時間
変形 1年単位
1)7:30~16:30 2)8:00~17:00 3)8:30~17:30
時間外あり 月平均20時間 -
休日休暇
日曜日、祝日、その他
夏季、年末年始休暇第2,4土曜日会社年間カレンダーによる。
年間休日数 105日 -
提出書類
履歴書→写真添付・職務経歴書 -
選考方法
書類選考(3日程度)の上、面接・筆記試験 -
採用予定人数
若干名
企業概要
北日本採石興業株式会社
- 設立 昭和41年8月21日
- 代表者名 谷村幸一
- 資本金 2,000万円
- 従業員数 25名
-
事業内容
1、砕石及び土石類の採取・加工・販売
2、再生路盤材・砂利・砂類の建設用骨材全般の販売
3、重機・プラント設備の賃貸業
4、石油類の販売
5、不動産賃貸業
6、前各号に附帯する一切の事業 - 所在地 〒 020-0402 岩手県盛岡市黒川4-55-10
- ウェブサイト http://www.kitasaiseki.com
応募・選考
-
募集方法
事前に電話・メールにて連絡の上、応募書類(履歴書→写真添付・職務経歴書)を郵送願います。書類選考(3日程度)の上、面接・筆記試験日は追って連絡致します。
-
面接地
岩手県盛岡市黒川4-55-10
-
連絡先
019-696-2200(代表)
【書類の郵送先】
〒020-0402 岩手県盛岡市黒川4-55-10
北日本採石興業株式会社 総務宛
求人のポイント
ベテラン社員さんは厳しく仕事を指導してくれて、若い先輩社員が明るくフォローしてくれるというバランスの良い職場環境です。
取材時の雰囲気でも、明るく、風邪通しの良い印象を受けました。
資格取得支援制度がありフォロー体制も万全なので、業界未経験の若い方がしっかりと腰を据えてキャリアを積んで行くには最適の会社です。
取材時の雰囲気でも、明るく、風邪通しの良い印象を受けました。
資格取得支援制度がありフォロー体制も万全なので、業界未経験の若い方がしっかりと腰を据えてキャリアを積んで行くには最適の会社です。