株式会社英建設

職人が足場を作り、会社を創り、社会を支える エンジニア総勢170名。足場施工なら英建設

契約形態

  • 契約社員

給与/報酬

10,000円~18,000円/日給

勤務地

〒613-0901 京都府京都市伏見区淀樋爪町210-2

タグ

  • 未経験歓迎
  • 経験者優遇
  • 学歴不問
  • 年齢不問

募集背景

職人が足場を作り、会社を創り、社会を支える


代表の鈴木です。

弊社では随時人材を募集しております。

ホームページに採用情報ページを制作するにあたって、求職者の方へのメッセージを寄せようと思います。


【英建設の考え方】

弊社の企業理念は

”足場を作り、会社を創り、社会を支える”です。

足場の作業はいわゆるアナログな作業で、必ず人の手がかかります。

だからこそ人材の価値は大きく、彼らは”職人”と呼ばれます。

熟練すれば絶対に食いっぱぐれがないくらい、安定力を発揮する職業でもあります。

しかし、彼らは足場を作っているだけではありません。

彼らは足場を作り、それは会社を創り、社会に貢献する小さな動きになります。

それが積み上げられ、日本の経済は回っています。

概念的な話になりますが、私たちの日々の仕事の積み重ねが最終的にはみんなが暮らす日本に還元されていっているのです。


【毎日を「よし、今日もがんばろう」と思えるように】

何が言いたいかというと、足場を作るという作業はすべての人々の礎になっているということ。

それは住まい、暮らし、生活をする建物を造ることでもあり、上述の経済的な動きでもあります。

そういうことを少しだけ意識しながら仕事をすると、「よし、がんばろう」という気にもなってきます。

だから、うちの職人たちはみんな明るく、元気に、毎日の仕事に精を出してくれています。


【あなたを歓迎します】

みんなでがんばって、お金を稼いで、仕事の評価を得て、自分に自信を持って、豊かな人生を送りたい。

そのために、私は英建設を作りました。

いっしょにがんばってみようかな。

そんな気持ちに、少しでもなれた人。

だいじょうぶ、あなたならできます。

いつでも電話してきてください。

メールでも、もちろんOKです。

あなたの”少しがんばってみよう”という気持ちを、 私たちは歓迎します。


代表取締役 鈴木 英人

仕事内容

具体的な仕事内容は?
株式会社英建設は、主に京都府、大阪府、滋賀県にて建設作業用足場の施工および解体を行う会社です。

一次請け足場会社として戸建ての邸宅など小規模建物からマンションなど集合住宅、オフィスビル、ヨドバシカメラなどの商業建物、アウトレットモール、学校、病院、そして国会図書館などの大型建物まで、新築・改修工事用足場を手掛けており、創業より25年間で6,000件を超える現場を実績として残してきました。

自社リソースでの材工一式工事を基本とし、建設足場の組立・解体シーンを強力にサポートいたします。
  • 企業イメージ

  • 企業イメージ

先輩から一言

K.A 45歳 男性
Q1.入職した時期、年月日

25年前の4月です。



Q2.英建設に入社して良かったことは?

仕事を”やらされる”環境ではなく、自分で”考えて行動できる”会社なので、毎日やり甲斐を持って楽しく仕事ができるのが嬉しいです。



Q3.仕事中に気をつけていること

製品を大事に扱う事はもちろんですが、一緒に働いてくれている作業員の方々に怪我なく無事に帰ってもらえる事を一番に考えています。



Q4.会社の雰囲気、特長を教えてください

社長や社員、バイトの方々とのそれぞれの距離感が近く、何かあ
O.M 39歳 男性
Q1.入職した時期、年月日

3年前。もともと一人親方でやっていたが業務委託でも仕事をさせてもらえると聞いたので



Q2.英建設に入社して良かったことは?

職場の雰囲気が良いのでストレスなく働ける事



Q3.仕事中に気をつけていること

資材の置き方や養生、あいさつ。
他には同じ現場の職人さんに迷惑がかからないように気をつけています



Q4.会社の雰囲気、特長を教えてください

仲間も職場の雰囲気も良い



Q5.求職者の方へひとことメッセージをお願いします

やる気のある人待って
M.Y 35歳 男性
Q1.入職した時期、年月日

5年前。2014年。



Q2.英建設に入社して良かったことは?

足場の知識、経験を得られる。
ほぼすべての足場工事ができるので勉強になります。
将来にも活かせる。



Q3.仕事中に気をつけていること

第三者災害です。
ハーネス二丁掛けはもちろん、ハンマーの落下防止コードなど不足の事態に備えた装備を必ず行って現場に入ります。



Q4.会社の雰囲気、特長を教えてください

社長が熱く信頼できる。



Q5.求職者の方へひとことメッセージをお願いします

募集要項

  • 募集職種
    足場鳶
    現場作業員
  • 対象となる方
    未経験者大歓迎
    経験者優遇
    学歴不問
    55歳までの方
  • 主な仕事内容
    建設用足場施工および解体作業
    その他現場作業
  • 契約形態
    正社員
    業務委託
  • 給与/報酬
    10,000円~18,000円/日給

    能力、経験により優遇します
  • 諸手当
    残業手当
    通勤手当
    家族手当
  • 昇給
    適宜査定いたします
  • 賞与
    業績により変動
    ※2018年度年2回支給実績有り
  • 勤務地
    〒613-0901
    京都府京都市伏見区淀樋爪町210-2

    1. 京都府()

  • 勤務時間
    8:00~17:00
    現場による
    残業は基本無し
  • 休日休暇
    日曜
    その他天候による
  • 保険
    完備しています

    雇用保険
    労災保険
    健康保険
    厚生年金保険
  • 提出書類
    履歴書
  • 選考方法
    書類選考
    面接
  • 入社日
    ご相談に応じます!
  • 採用予定人数
    若干名

    ※定員はありませんので、随時募集を行っています。
    まずはご連絡ください!

企業概要

株式会社英建設

【タイトル】

代表あいさつ

【企業理念・コンセプト】

株式会社英建設は、1994年(平成6年)の創業より
皆様のお力添えを多大に戴き、2019年をもって25期目を迎えました。
これまで弊社を支えて下さいました方々に、心より御礼申し上げます。

私が創業より大切にしてきたことは、社員一人ひとりの人間力向上です。
弊社のミッションに次の言葉があります。

「建設足場工事によって、すべての人々の快適と安全を担う。
そのことを常に忘れず、最高の仕事をする」

このミッションを全社員と共有し、業務に臨むこと。
そして「人間力を高められる会社」を創りあげることが
私自身のミッションでもあります。

【社長の思い】

すべての社員が志を高く持ち、生き生きと働くことができる会社を
創り続けていく所存です。
これからも皆様のご指導、ご鞭撻のほどをよろしくお願い申し上げます。
  • 設立 2002年
  • 代表者名 代表取締役 鈴木 英人
  • 資本金 5600万円
  • 従業員数 175人
  • 平均年齢 40歳
  • 事業内容
    建設足場業
  • 所在地 613-0901 京都府京都市伏見区淀樋爪町210-2
  • ウェブサイト https://www.hanabusa-kensetsu.net

応募・選考

  • 募集方法
    Web応募
    電話応募
  • 募集後のご連絡
    お電話かメールにてご連絡いたします
  • 面接
    1回~
  • 面接地
    〒613-0901
    京都府京都市伏見区淀樋爪町210-2
  • 連絡先
    075-631-6161/採用担当者

求人のポイント

京都の足場会社さまです。
一次請けの上流会社で、事業規模の大きさ、事業基盤の確かさが魅力。
また単管、楔式、IQシステム足場と現行で使用されているすべての足場施工を行うため、職人としてのキャリアアップには絶好の環境と言えます。

正社員はもちろん、業務委託、一人親方の採用にも積極的なので門戸の開かれた案件です。
応募するなら今!
チャンスをモノにしましょう!
  • 企業イメージ

応募フォーム

-

個人情報保護方針ページは こちら

チャットボット