株式会社道司工建

【土木工事】若い年代層が大活躍中! 楽しく働きませんか? 未経験も大歓迎!

契約形態

  • 正社員

給与/報酬

日給 8,000円~15,000円

勤務地

北海道内(恵庭市周辺)

タグ

  • 未経験歓迎
  • 経験者優遇
  • 学歴不問
  • 年齢不問

募集背景

仲間とともに楽しく働きませんか?
北海道恵庭市に拠点をおく株式会社道司工建は、土木工事全般を専門としている会社です。

このたび、従業員の新規採用に力を入れております。

経験者だけでなく、業界未経験でも大歓迎です。人柄ややる気を重視していますし、先輩従業員が一から丁寧にお教えしていきますので、ご安心ください。

採用に関するご相談やご質問を受け付けていますので、まずは面接にて楽しくお話しましょう。

皆様のご応募、心よりお待ちしております!
迷ったら電話してください!笑

仕事内容

具体的な仕事内容は?
北海道内(恵庭市近郊)エリアにて、土木工事がメイン。
外構工事・住宅基礎工事、除排雪工事も行います。
  • 企業イメージ

  • 企業イメージ

会社の雰囲気は?
弊社の一番の特徴は、若い従業員が多数活躍していること。

20,30代の従業員が活気あふれる雰囲気の中、日々楽しく仕事に取り組んでいます。

現場では若い力が中心となり、全員が力を合わせて一つの目標を達成していくことは、この仕事のやりがいでもあります。

どうせ仕事をするなら、少しでも楽しくしませんか?
どんな部署に配属?
拠点である恵庭市を中心とした道内での仕事がメインのため、道外への出張はほどんとありません。

仕事は切れることなくありますので、家族やプライベートを大切にした働き方ができます。本人の確認もとらず、無理に出張へ行かせるようなことは決して行いませんので、ご安心ください。
  • 企業イメージ

会社のアピールポイントは?
従業員が働きやすい会社を目指しており、他社では見かけないような手当や福利厚生を設けております。今後も従業員の意見や時代の流れに合わせた働き方を考えていく所存です。

●除排雪手当

スポットではなく、時給換算で手当を支払います。

●春休み

一ヶ月程度の春休みです。その間も給与は支払われます。
  • 企業イメージ

募集要項

  • 募集職種
    土木工
    重機オペレーター
  • 対象となる方
    未経験大歓迎! 

    迷ったら、まずは電話ください!笑
  • 主な仕事内容
    土木工事
    外構工事
    舗装工事
    住宅基礎工事
    除排雪
  • 契約形態
    正社員
  • 給与/報酬
    日給 8,000円~15,000円
     ※経験・スキルにより変動
  • 諸手当
    除排雪手当、残業手当、通勤手当
  • 勤務地
    北海道内(恵庭市周辺)

    1. 北海道()

  • 勤務時間
    8:00~17:00
     ※現場によって変動
  • 休日休暇
    日曜日、大型連休有
     ※現場によって変動
  • 保険
    社会保険完備
  • 福利厚生
    社員旅行、春休み(1ヶ月程度)
  • 応募資格
    不問
  • 提出書類
    履歴書
  • 選考方法
    面接にて選考。
    楽しくお話しましょう!
  • 入社日
    相談可
  • 採用予定人数
    若干名

企業概要

株式会社道司工建

【タイトル】

株式会社道司工建

【企業理念・コンセプト】

『若い世代が中心となり、一人一人が現場で輝けるように』

近年、高齢化が目立つ建設業界にとって、若い職人は非常に重要な存在です。
私達若い世代が中心となり活気あふれる雰囲気で、全員が楽しく仕事ができる環境を作り、サポートして参ります。
  • 設立 2017年
  • 代表者名 松田 諭
  • 資本金 1,000,000円
  • 従業員数 15人
  • 事業内容
    土木工事
    舗装工事
    外構工事
    住宅基礎工事
    除排雪請負業
  • 所在地 061-1442 北海道恵庭市緑町2-7-2
  • ウェブサイト https://www.doushi2017.com

応募・選考

  • 募集方法
    応募フォーム、もしくはお電話よりご応募ください
  • 募集後のご連絡
    採用担当より折り返しご連絡します。
  • 面接

求人のポイント

これは従業員にも言い聞かせていることですが、「今を大切に!迷ったら行動しよう!」という想いを大切にしております。
私自身が会社を立ち上げた経験から来ているのですが、チャンスは貯金できません。
「今がチャンス!」という時がきたら、ぜひ行動してみてください。失敗は必ず次へと繋がります。
そして私は、各従業員の挑戦を精一杯応援できる企業であり続けます。

応募フォーム

-

個人情報保護方針ページは こちら

チャットボット