スギタ設備

【配管工】ものづくりが好きな方、大歓迎です!! 未経験OK! 楽しく働きませんか?

契約形態

  • 正社員

給与/報酬

日給 8,000円~16,000円  ※使用期間3か月

勤務地

東京都板橋区高島平2-6-10

タグ

  • 未経験歓迎
  • 経験者優遇
  • 学歴不問

募集背景

配管工として働きませんか?
スギタ設備では業務拡大に伴い、正社員・アルバイトを募集しています!

弊社では、未経験の方も積極的に採用しています。弊社の採用基準に、特別な資格や経験は必要ありませんので、ご安心ください。

経験者の方は、給与面での優遇とすぐに活躍できる現場を用意しています。自分のペースでどんどん稼いでいきましょう。

ご質問やご相談も随時受け付けていますので、少しでも気になる方はお気軽にお問い合わせください。

皆様のご応募、心よりお待ちしております。

仕事内容

仕事内容
建物内における設備工事・管工事が専門です!

給排水設備や空調設備の設置・メンテナンスなど、設備工事に関連する業務を幅広く行っています。

学校校舎や公共施設、通信施設といった建物の施工がメインですが、大小様々な設備工事に対応しています。
  • 企業イメージ

会社の雰囲気は?
まだ少ない人数ですが従業員全員仲が良く、活気あふれる雰囲気の中で、皆で協力し合いながら日々仕事に取り組んでおります。互いに相談もしやすい良い雰囲気です。

そして仕事以外でも、皆と一緒にゴルフや釣り、食事会に行ったりすることも。

もちろん強制参加ではありませんが、楽しく働きたい方にはぴったりの社風だと思います
  • 企業イメージ

会社のアピールポイントは?
時代の変化に合わせ、働きやすい会社だと思っていただけるよう、様々な体制を整えております。

希望休の取得や週〇日といった働き方をご自身で選ぶことができます。

アルバイトの方は、Wワークとして働いても構いません。

プライベートも優先しつつ、やりがいある働きができるよう、これからもサポートしていきます。
この仕事のやりがいは?
「今日は配管工事」「明日は給排水設備」というように、様々な現場で幅広い作業ができることが私たちの仕事の特徴。

同じ作業を永延することがないため、仕事に飽きることなく、毎日新鮮な気持ちで仕事に取り組むことができます。

図面を見ながら加工・設置を行うので、モノづくりとしての楽しみも感じることができます。
  • 企業イメージ

入社後のサポートは?
業界未経験の方につきましては、一人前になれるよう私たちがしっかりサポートします。

まずは先輩従業員を一緒に現場に入ることからスタート。手伝いをしながら、使用する工具や材料の名称を覚えつつ、現場に慣れていきましょう。

できることを少しずつ増やしていき、資格も取得しつつ、活躍できる職人を目指すことができます。

募集要項

  • 募集職種
    配管工
  • 対象となる方
    未経験OK!
    経験者は優遇!
  • 主な仕事内容
    設備工事・配管工事の仕事となります。
  • 契約形態
    正社員、アルバイト
  • 給与/報酬
    日給 8,000円~16,000円
     ※使用期間3か月
  • 勤務地
    東京都内、埼玉県、千葉県、茨城県

    1. 東京都(23区内)

    2. 埼玉県(東京寄りの地域)

    3. 千葉県(東京寄りの地域)

    4. 茨城県(東京寄りの地域)

  • 勤務時間
    8:00~17:00
  • 休日休暇
    日曜日
    GW・夏季・年末年始
  • 保険
    資格支援制度
    交通費支給
    作業服支給

企業概要

スギタ設備

【タイトル】

スギタ設備

【企業理念・コンセプト】

「従業員が楽しく働ける企業づくり」

従業員がいてこそ、会社が成り立ちます。やり遂げた業績分への還元ややりがいを持った働きができるようサポートし、
全員が日々笑顔で働ける企業こそ、スギタ設備であるべく心構えして参ります。
  • 設立 平成28年7月
  • 代表者名 杉田 純志
  • 従業員数 3名
  • 事業内容
    給排水設備工事
    空調設備工事
    管工事
  • 所在地 175-0082 東京都板橋区高島平2-6-10
  • ウェブサイト https://www.sugitasetsubi711.com

応募・選考

  • 募集方法
    応募フォームよりご応募ください。
  • 募集後のご連絡
    採用担当より折り返しご連絡します。
  • 連絡先
    TEL03-6906-9036
     ※営業電話はお控えください

応募フォーム

-

個人情報保護方針ページは こちら

チャットボット