株式会社奨建設
【足場職人】大募集!個人事業主、一人親方、手間請け協力会社も大募集! 独立支援有、寮・社宅応相談、資格取得支援有!社員想いな会社です!
契約形態
給与/報酬
【経験者】日給15,000円~20,000円以上 【未経験】日給12,000円~13,000円勤務地
関東一円タグ
募集背景
未経験から稼げる職人目指しませんか?
株式会社奨建設では事業の拡大に伴い、一緒に働いてくれる方の募集を積極的に行っております。街でよく見かけるマンションやビルなど、建築現場での足場組立・解体をお任せします。
足場工事経験者はもちろん、業界未経験の方も積極的に採用中!弊社の採用基準に特別な資格や経験は必要ありません!
寮や社宅、日払い・週払いについてのご質問やご相談も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせ下さい。皆様のご応募、心よりお待ちしております!
足場工事経験者はもちろん、業界未経験の方も積極的に採用中!弊社の採用基準に特別な資格や経験は必要ありません!
寮や社宅、日払い・週払いについてのご質問やご相談も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせ下さい。皆様のご応募、心よりお待ちしております!
仕事内容
仕事内容
クサビ式足場の組立・解体を専門に行っていただきます。クサビ式足場とは、ハンマーを使用し組み立て・解体する特徴がある施工方法です。
関東一円におけるビルやマンション、アパート、戸建てなど大小様々な建物の足場組立・解体工事にてご活躍いただきます!
関東一円におけるビルやマンション、アパート、戸建てなど大小様々な建物の足場組立・解体工事にてご活躍いただきます!
未経験の方も大歓迎!
業界未経験の方もご安心ください。誰しも最初は未経験からのスタートです!使用する道具の名前を覚え、先輩が作業する様子を間近で見学する事から始めていきます!ステップを踏みながら1つ1つ丁寧に指導していきます。プロジェクトの一部始終を見渡して、そのダイナミズムを感じて下さい!
30代前半が活躍中!
アットホームで活気溢れる雰囲気の弊社。仲間同士での忘年会や釣りにも出掛けるほど仲が良い会社です!普段から他社への競争心持っているため仲間意識が強く、結束力はどこにも負けない自信があります!奨建設でプライベートも充実させ、一緒に輝かしい人生を送りましょう!
独立支援制度あり
教育体制がしっかりと整っており、未経験で見習いから始めた社員も今は立派に活躍しています!
玉掛技能講習、足場組立等作業主任者、高所作業車技能講習、職長・安全衛生責任者、小型移動式クレーン、アーク溶接講習など、沢山の資格を全力でサポートします!
玉掛技能講習、足場組立等作業主任者、高所作業車技能講習、職長・安全衛生責任者、小型移動式クレーン、アーク溶接講習など、沢山の資格を全力でサポートします!
募集要項
-
募集職種
クサビ式足場施工スタッフ -
対象となる方
未経験者歓迎
経験者歓迎 -
主な仕事内容
建設現場における足場の設置・解体を行っていただきます -
契約形態
アルバイト・正社員 -
給与/報酬
【経験者】日給15,000円~20,000円以上
【未経験】日給12,000円~13,000円
※試用期間1ヶ月/日給12,000円
◆日払い・週払いOK
◆前払い応相談 -
諸手当
残業代別途支給 -
昇給
随時 -
勤務地
関東一円
【事務所】埼玉県上尾市平方1300-8
(川越線「指扇駅」より下車)1. 埼玉県(全域)
2. 埼玉県(上尾市)
3. 埼玉県(さいたま市西区)
4. 埼玉県(さいたま市北区)
-
勤務時間
8:00~17:00(現場により異なる)
ほとんど残業なし! -
休日休暇
日曜、GW、夏季、年末年始 -
福利厚生
◆寮・社宅応相談
◆制服・道具支給
◆正社員登用制度有
◆車・バイク通勤可
◆資格取得支援有(会社負担)
◆独立支援有
企業概要
株式会社奨建設
【タイトル】
誰が見ても「美しい」と思える仕事を。【企業理念・コンセプト】
株式会社奨建設では美しく、きれいな足場を当たり前に施工できるよう、従業員も競争心持って日々の施工に取り組んでおります。これからも更に幅広いニーズにお応えできるよう全社一丸となり、日々進化し続けていくためにはあなたの力が必要です!
寮や社宅、日払い・週払いについてのご質問やご相談も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせ下さい。皆様のご応募、心よりお待ちしております!
- 設立 平成30年6月28日
- 代表者名 谷田部 奨平
- 資本金 500万円
- 従業員数 7名
- 所在地 〒 362-0059 埼玉県上尾市平方1300-8
- ウェブサイト https://www.shokensetu.com
応募・選考
-
募集方法
電話、応募フォームよりお問い合わせください
-
募集後のご連絡
採用担当よりお電話にてご連絡します
-
連絡先
090-8726-0628(担当:谷田部)