全国掲載数 5,312 件 (05/31更新)

掲載をご希望の方へ

苅田荷役株式会社

【未経験OK!】安定した職場での港湾荷役作業

正社員

苅田港にてセメント燃料積卸・セメント積込を行う専門業者

【月給】196,800円~200,700円(作業場による)

〒800-0311 福岡県京都郡苅田町長浜町7番地 (宇部興産(株)苅田セメント工場内)


業種未経験OK

職種未経験OK

経験者優遇

要普通免許

面接1回のみ

募集背景

昭和24年創業、安定した職と歴史ある会社です

昭和24年に創業した苅田荷役株式会社では現在、長期キャリア形成を見据え、会社の将来を支えてくれる若手の人材を積極的に採用中です。未経験者大歓迎!人材育成や資格取得制度などの制度や福利厚生の体制も整っております。宇部興産株式会社の協力会社として宇部セメント苅田工場の港湾荷役作業を一手にお引き受けしており、50年以上この業務を続けているため、長く勤めやすい安定した職場であると自負しております。
仕事内容
仕事内容

港に到着した船舶からのセメント原燃料の積卸、生産されたセメントの積込、機械運転・管理の3つの作業場に分かれております。各作業場に配属され、セメント原燃料荷揚げのクレーン運転、セメント積込作業、船内作業、出荷設備の機械運転作業など行っていきます。「港湾荷役作業」という仕事はあまり耳馴染みのないお仕事かもしれませんが、産業を支えるうえで重要な業務の一端を担っています。当社では創業以降、一貫してこの港湾荷役作業を主要な事業として行っております。

求める人物像

当社ではコミュニケーション能力、主体性に行動することができる方、向上心のある方を求めております。当社で行っている事業はどれも一人でできるものではなく、みんなで協力して行う作業が多くございます。連携を取るうえでもコミュニケーション能力のある方が好ましいです。また、今回は会社の将来を担う次世代の人材の採用を目的としているため、主体性や向上心のある方は積極的に採用していきたいと考えています。体力仕事も少なくはないため、体力に自信のある方や元気のある方は歓迎です。その他、高卒以上、自動車運転免許必須などの諸条件に関しては募集要項をご確認ください。

入社後の流れは?

求人のご応募をいただきましたらまずは事務所にて面接をさせて頂きます。その後は現場にて実際に当社で行っている作業や現場の様子をご見学いただいております。入社後は現場へ入る前に安全に関しての講習を1週間ほど受講して頂いたうえで現場の作業に入って頂きます。未経験者の方には清掃や簡単な作業、先輩従業員のサポートなどに入って頂きながら1つ1つ作業を学んでいけるよう指導致しますので、ご安心ください。

会社の雰囲気は?

40代を中心とした世代が活躍している職場です。当社は様々な業務があるため、クレーン作業、セメント積込作業、機械運転作業と大きく3つの作業場に分かれています。作業場によって色が異なり、幅広い世代の人材が当社に勤務しています。船舶が来るまでの間は待機する時間もあり、緩急があって働きやすい職場です。待機時間中は苅田セメント工場内の事業所にて各々自由に過ごしています。

募集要項
募集職種

港湾荷役作業員


対象となる方

普通自動車運転免許必須(AT限定可)
18歳~60歳までの方(定年が60歳のため)
高卒以上

☆経験不問
☆長期キャリア形成のため若手の人材積極的採用中


主な仕事内容

港湾荷役作業及び設備の運転保守管理

雇用形態

正社員

給与

【月給】196,800円~205,700円(作業場による)

【収入例】
450万以上/継続年数10年以上(月給+諸手当+賞与+時間外手当)
350万~400万/入社歴2年目

諸手当

各種手当あり

昇給

あり 毎年5月予定

賞与

年2回

勤務地

〒800-0311
福岡県京都郡苅田町長浜町7番地
(宇部興産(株)苅田セメント工場内)

☆出張・転勤なし
1. 福岡県福岡県京都郡苅田町長浜町7番地

勤務時間

交代制
(1)8:00~16:00
(2)15:00~23:00

休憩時間60分

休日休暇

日曜・祝日(会社シフトによる)

GW、お盆、年末年始休暇あり

☆有給休暇取得率95%以上

保険

雇用保険
労災保険
厚生年金
健康保険

福利厚生

入社後講習あり
資格取得制度あり
制服貸与
マイカー通勤可(無料駐車場あり)

企業概要

安心・安全を第一に

【企業理念・コンセプト】

私たちの行っている事業は何よりも安全第一の仕事です。人力での作業のほか、クレーンなどの重機や機械設備を扱う作業も多く、安全面に関しては社員一丸となって注意を払いながら作業を行っています。安全に対する取り組みの一環として、新入社員には必ず現場へ入る前に安全講習を実施し、現場へ入った後も安全確認など行うよう徹底しております。また、風通しの良い職場環境を整えることで、社員一人一人の状況を把握し、事故が起きないよう注意を払いながら日々業務に取り組んでおります。


【社長の思い】

当社は昭和24年に創業し、昭和から平成、令和と時代を越え続く、歴史ある会社です。歴史こそ長いですが、常に時代の変遷に適応しながら今日まで事業を続けてくることが出来ました。ここまで続けてくることが出来たのも、協力会社である宇部興産株式会社、従業員をはじめとする多くの方々からの支えがあったからこそだと感じております。現在では技術と経験に長けた社員が中心となって工場の稼働に貢献してまいりましたが、今後は将来を見据え、「技能伝承」を目的とした次世代の採用・育成にも力を入れてまいる所存です。そのためにも職場環境、体制、福利厚生を整え、育成するうえで必要な資格の取得など積極的に支援してまいりたいと考えております。


設立

昭和24年12月1日

代表者名

浜本和彦


資本金

1,500万


従業員数

32人


事業内容

港湾荷役作業


所在地

〒800-0315 福岡県京都郡苅田町港町11番地の2


ウェブサイト

https://www.kandaniyaku.com

応募・選考
募集方法

お電話もしくは下記のメールフォームよりお問い合わせください。


募集後のご連絡

担当者より折り返しご連絡差し上げます。


面接

あり


面接地

〒800-0311
福岡県京都郡苅田町長浜町7番地
(宇部興産(株)苅田セメント工場内)


連絡先

093-436-0028

応募フォーム
種別必須  
お名前必須

ふりがな必須

年齢

郵便番号

※郵便番号を入力すると、住所が自動入力されます。

ご住所

メールアドレス必須

連絡先電話番号必須

性別必須  

自動車免許必須      

資格

質問・問い合わせ

タップで応募先にTEL