いまむら造園株式会社
心身共に気持ちのいい仕事!みんなで作る緑化作業始めませんか? ストレスフリーに仕事してもらいたい。フランクな雰囲気で居心地の良い環境が特徴◎
契約形態
給与/報酬
正社員:日給 10,000円勤務地
本社に集合し現場へ移動します。
☆車・バイク通勤可能
1. 神奈川県 (横浜市)
タグ
募集背景
造園スタッフ募集!
仕事内容
仕事内容
緑は生きており、切り方一つで生死に関わってきたり時には病気に掛かったりと、実はとても繊細なのです。当社は知識と経験豊富な職人が、緑の事を考えながら適切に作業を行っています。
先輩から一言
仕事量は安定しています
未経験の方も!気持ちのある方を積極的に採用します◎
資格取得支援などの福利厚生も◎
ストレスフリーに仕事しませんか?
当社は、年齢関係なく言いたいことを言える風通しの良さが特徴です。また、スタッフは比較的社歴が長く、居心地が良いとも言ってくれています。そして早く帰って家族との時間や自分の時間を大切にして欲しいので、残業はなるべくしません。(残業になってしまう場合、手当はきちんとお出しします。)
今後も若いスタッフの意見に耳を傾け、より働きやすい環境にしてまいります。
募集要項
-
募集業種
造園スタッフ -
対象となる方
未経験の方・経験者ともに大歓迎です!
要普通免許(免許ない方応相談!) -
主な仕事内容
植木の刈込・草刈・剪定・伐採
横浜市の緑地管理やマンション・工場の緑地管理など -
契約形態
正社員
アルバイト(応相談) -
給与/報酬
正社員:日給 10,000円
※補足コメント
試用期間1~3カ月の間
日給10,000円
↓
試用期間が過ぎたら
日給11,000円~
※年齢や経験、技術により決定いたします。
【入社2年目の月収例】
=日給12,000円×25日+手当 -
諸手当
皆勤手当、運転手当、住宅手当、資格手当、残業手当
交通費支給(月2万まで) -
昇給
あり -
賞与
年2回 -
勤務地
現場は主に横浜市内が中心(稀に神奈川県・東京都の現場もあります。)
本社に集合し現場へ移動します。
☆車・バイク通勤可能1. 神奈川県 (横浜市)
-
勤務時間
8:00~17:00(現場により異なる)
※残業少なめ、早上がり有 -
休日休暇
日曜、GW、夏季、年末年始、週休二日応相談
(有給休暇で休日の日給補填します)
☆事前相談で希望休も可能!
(お子さんがいる方など、平日にある行事に参加できます!) -
保険
社会保険完備、労災保険
皆勤手当、運転手当、住宅手当、残業手当、現場手当、資格手当
交通費支給(月2万まで)
資格取得支援 -
福利厚生
資格取得支援
企業概要
いまむら造園株式会社
【タイトル】
代表挨拶【企業理念・コンセプト】
いまむら造園株式会社のホームページをご覧いただきありがとうございます。代表の今村と申します。私は、個人事業主として平成19年から造園業を立ち上げた後、平成21年に当社を設立いたしました。造園業界は、昔から労働環境などがあまり良くなかった背景から、みんなが長く働きたくなるような会社を目指し、現在も日々試行錯誤しながら会社を経営しております。今後も若いスタッフの声に耳を傾け、スタッフとのコミュニケーションを欠かさず、積極的に意見を取り入れてまいりたいと思います。【社長の思い】
また、今後も横浜の街をより綺麗にしていくため、現場に出て技術を磨き、仲間たちと共有し合い、一丸となって緑と向き合っていきたいと思います。今後も努力と熱い気持ちを持って精進してまいりますので、よろしくお願いいたします。- 設立 2009年
- 代表者名 代表取締役 今村あふる
- 従業員数 8人
- 平均年齢 40歳
- 売上(前期) 60,000,000円
-
事業内容
造園業
- 所在地 〒 221-0864 神奈川県横浜市神奈川区菅田町712-6
- ウェブサイト https://www.ima-z.net
応募・選考
-
募集方法
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
求人へのご応募は、下の応募フォーマットか、電話応募で受付させていただいております。
【1】メール応募の場合
下のお問い合わせフォーマットへと進み、必要事項をご記入の上、送信してください。
内容の確認にお時間を要す場合がございますので、お急ぎの方はお電話にてお尋ねください。
【2】電話応募の場合
「GATEN職を見ました」と、お気軽にお電話ください。 -
募集後のご連絡
折り返しメールまたは電話にて面接日程などのご連絡を差し上げます。
-
連絡先
求人担当
090-7019-9953
※営業電話お控えください当サイトに掲載している企業様に対しての営業行為はご遠慮ください。
なお、当方サイトの情報を用いた違法な営業行為等が発覚した場合は、しかるべき法的措置をとることも検討せざるを得ませんのでご注意ください。