株式会社セイビ堂
看板職人 急成長及び業務拡大につき大幅増員を計画中! LED看板取付工事
契約形態
給与/報酬
250,000~450,000円勤務地
茨城県鹿嶋市タグ
募集背景
大幅成長のため、仲間を増員します!
現在弊社はコロナ禍の影響から大きくデジタルシフトへ成功しました。
全国からの引き合いが多くなり複数のスタッフの増員をしたいと思います。
今後の更なる飛躍のために、あなたの力を発揮してみませんか?
事業内容の詳細や施工実績に関しましてはHPもぜひ、ご閲覧ください。
1から始める同僚がいるのでスタートしやすく、先輩が詳しく教えてくれます。
全国からの引き合いが多くなり複数のスタッフの増員をしたいと思います。
今後の更なる飛躍のために、あなたの力を発揮してみませんか?
事業内容の詳細や施工実績に関しましてはHPもぜひ、ご閲覧ください。
1から始める同僚がいるのでスタートしやすく、先輩が詳しく教えてくれます。
仕事内容
世界中の看板を作っています!
【看板の製作】
文字や絵の形に切ってそのシートを貼りつけます
文字や絵、写真を印刷したシートを貼りつけます
材料や板を切ったりくっつけたり穴をあけたりします。
色々な部品を組み立てます。
【看板取付】
現場での設置作業となります。
弊社はとにかくいろんなものを作っています。看板屋は多能工と言っていろいろな作業をするので覚えることも多いですが楽しいです。また弊社は若いひとが多く一緒に成長できます。
「驚きと感動を創出する」が会社のテーマで「わーすごい」とか「きれーい」とか言ってもらう事を目指していて、人を感動させる仕事は楽ではありませんがお客様が喜んでいただける姿を目の前にしたときは最高のやりがいを感じます。
また自分でもいいものができたときはやっぱりうれしいですよね。
毎年基本的な昇給はありますが会社や上司と相談しながらスキルを磨いて昇給を狙っていきやすい環境があると思います。
文字や絵の形に切ってそのシートを貼りつけます
文字や絵、写真を印刷したシートを貼りつけます
材料や板を切ったりくっつけたり穴をあけたりします。
色々な部品を組み立てます。
【看板取付】
現場での設置作業となります。
弊社はとにかくいろんなものを作っています。看板屋は多能工と言っていろいろな作業をするので覚えることも多いですが楽しいです。また弊社は若いひとが多く一緒に成長できます。
「驚きと感動を創出する」が会社のテーマで「わーすごい」とか「きれーい」とか言ってもらう事を目指していて、人を感動させる仕事は楽ではありませんがお客様が喜んでいただける姿を目の前にしたときは最高のやりがいを感じます。
また自分でもいいものができたときはやっぱりうれしいですよね。
毎年基本的な昇給はありますが会社や上司と相談しながらスキルを磨いて昇給を狙っていきやすい環境があると思います。
-
現場作業って意外に面白いですよ。
-
女性の職人さんも活躍中です!
先輩から一言
自分で考えて行動する
弊社はそれぞれに任せる仕事の裁量が大きいので自分でしっかり考えて思ったことを言ったり行動できると早く成長できます。また黙々とPC作業やモノづくり作業など様々な業務がるので自分の向いている仕事を見つけることができます。
募集要項
-
募集職種
看板やデジタルサイネージの製作、取付工事 -
対象となる方
一緒に楽しくお仕事出来る方。 -
主な仕事内容
各種看板の製作と設置業務です。 -
契約形態
正社員 他 -
給与/報酬
250,000~450,000円(年齢、経験考慮) -
昇給
年1回 -
賞与
1年目はなし、2年目以降業績や貢献度を検討して寸志から成長ごとに支給 -
勤務地
茨城県鹿嶋市1. 茨城県(鹿嶋市)
-
勤務時間
9:00~18:30(休憩午前、午後15分、お昼、1時間) -
休日休暇
第2第4土曜、日曜、祝日 -
保険
社会保険完備 -
福利厚生
交通費支給 -
教育制度
社内研修制度、資格取得支援制度 -
応募資格
普通免許 -
提出書類
履歴書 -
選考方法
書類選考の上面接して決定 -
入社日
いつでもOK -
採用予定人数
複数名
企業概要
株式会社セイビ堂
【タイトル】
「驚きと感動あふれる豊かな社会の創造に全力を尽くしてまいります」【企業理念・コンセプト】
セイビ堂グループの理念は「各業界の世界を変えるビジョナリーカンパニーを目指す」ことです。
日本における社会環境は海外諸国とは異なる独自の部分も多く、日本特有の文化に合わせたもの、グローバルな視点からビジョンを作っていかなくてはなりません。
創業以来、先見性を持って様々な製品やサービスを打ち出していくことにこだわり続けてまいりました。これからも挑戦し続ける文化の創造を目指していきたいと思います。
【社長の思い】
お客様の要望に応えること、お客様にとっての最適を追求すること。1968年に創業、各事業が連携する領域の重なりを広げ、深めていくことが重要だと考えています。
またそれが、社員ひとりひとりの主体的な行動によって実行されていく企業風土づくりにも力を注ぎたいと思っています。
社員それぞれが持つ専門性をつなぎ、ますます高度に、複雑になっていくお客様の課題を解決する。
お客様にとっての最適を追求すること。あるいは、社員との信頼関係を大切にし、安心と働きがいのある職場環境をつくること。
これらはすべて、セイビ堂が創業以来目指し続けてきたものです。この「自分たちらしさ」を守っていくために必要なのは、常に変化できる企業であることだと考えます。
私たちが目指すのはお客様に「セイビ堂があってよかった」と思っていただくことにほかなりません。そんな機会をひとつでも多く増やすことがセイビ堂の使命であると認識し、
時代に先駆けて自らを変化させていくことに取り組んでまいります。
- 設立 1968年
- 代表者名 阿部 慎也
- 資本金 20,000,000円
- 従業員数 41人
- 平均年齢 39歳
-
事業内容
デジタルサイネージに関する調査、研究及び開発
屋内外LEDサイン、看板及び広告の企画、立案、デザイン、製作、販売及び施工
広告または関連する業務のマーケティング及びコンサルティング - 所在地 〒 314-0022 茨城県鹿嶋市長栖2156-93
- ウェブサイト https://seibidou.jp/
応募・選考
-
募集方法
応募画面からエントリーしてください。
履歴書送付の上、ご連絡差し上げます。 -
募集後のご連絡
電話連絡後、面接の日時を相談させていただきます。
-
連絡先
株式会社セイビ堂 管理部 工藤
0299-82-5201