株式会社コマツ

未経験大歓迎!加古川製鉄所内の連鋳工場の機械整備 【創業50年以上】加古川製鉄所内の連続鋳造設備のメンテナンス業務を行うお仕事です。

契約形態

  • 正社員

給与/報酬

月給 200,000円 ~ (※想定年収 3,000,000円 ~ )

勤務地

兵庫県加古川市金沢町1神戸製鋼所加古川製鉄所内

タグ

  • 未経験歓迎

募集背景

創業50年の技術と信頼を次の世代へ
創業してから50年、これまで培ってきた技術、真面目に取り組むことで得てきた信頼を次の世代に引き継いでいく使命を抱え、私たちは働いています。

業務内容は連続鋳造設備のメンテナンス業務という、あまり馴染みのない内容かもしれません。でもこの仕事は様々な方の生活を支える仕事です。機械に任せられない仕事です。

誇りを持って一緒に働いてくれる仲間を募集しております。

仕事内容

アットホームな現場で、しっかり成長できます!
創業してから50年以上経つ会社ですが、現場はとてもアットホームで笑顔も多い職場です。職人気質のスタッフも多いですが、ずっと同じ工場内で働いている為、仲間意識も強いです。

アットホームさがある職場は、自分らしい働き方が出来る職場だと思います。これからも柔らかい雰囲気かつしっかり仕事はする現場作りを心掛けてまいります。
  • 企業イメージ

募集要項

  • 募集職種
    機械メンテナンス作業員
  • 対象となる方
    学歴不問
    未経験大歓迎
  • 主な仕事内容
    加古川製鉄所内の連鋳工場の機械整備
  • 契約形態
    正社員
  • 給与/報酬
    月給 200,000円 ~ (※想定年収 3,000,000円 ~ )
    経験・能力を考慮の上、決定します。
    月平均残業時間は20時間程度です。残業代は別途支給します。
    賞与は個人及び法人の業績を考慮の上、年2回支給します。

    [年収例]
    年収目安:300万円~
    賞与年2回、残業月20時間程度の場合の目安です。
  • 諸手当
    交通費支給あり
    資格取得支援・手当あり
    社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
  • 勤務地
    兵庫県加古川市金沢町1神戸製鋼所加古川製鉄所内

    1. 兵庫県(加古川市金沢町1神戸製鋼所加古川製鉄所内)

  • 勤務時間
    8:00 ~ 16:30
  • 休日休暇
    隔週休2日制(日曜日、隔週土曜日)
    祝日
    夏季休暇
    冬季休暇
  • 保険
    社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

企業概要

株式会社コマツ

【タイトル】

50年、受け継いだ信頼と技術

【企業理念・コンセプト】

創業50年を超えた株式会社コマツは、これまで様々な従業員や周りの方から技術や知識や信頼を受け継いで来ました。

企業の短命化により、今では50年以上続いている会社は0.7%しか無いみたいです。これからも業務を通じて、社会に貢献するために受け継いできた様々なものを次の世代に引き継いでいく必要があると考えています。

その為には、安心安全の元で信頼頂ける業務を常に行うことが第一です。

【社長の思い】

当社は昭和50年の設立以来、加古川製鉄所内の連続鋳造設備のメンテナンス業務を行い、培ってきた経験や知識を活かした安心・安全な施工に努めてまいりました。

改めて、50年以上もの間、支えてくださるお取引先の皆様や関係者の方々に、改めて感謝申し上げます。今後もさらなる躍進を目指し、お客様に安心頂ける施工に励み、信頼される会社として拡大を続けていきたいと考えております。
  • 設立 昭和45年10月
  • 代表者名 小松 美奈子
  • 所在地 675-0012 兵庫県加古川市野口町野口119番地の24
  • ウェブサイト https://www.komatsu1972.com

応募・選考

  • 募集方法
    応募フォームかお電話にてご連絡下さい
  • 募集後のご連絡
    メール・お電話にて対応いたします。
  • 連絡先
    079-497-7337(営業電話お断り)

求人のポイント

【行う業務は決まっているので未経験者も大歓迎!】
当社の業務は、基本的に行う内容が決まっております!勿論資格を取ったりステップアップしていけば変わっていきますが、最初はじっくり基礎を固めることが出来ます!そのため未経験スタートの方も活躍できる環境ですので、未経験の方も大歓迎です。

徐々に出来る事が増えてきたり、クオリティが上がってきたり、職人肌の方にはピッタリの仕事で成長を感じられるので仕事を楽しんでいただける環境です。

応募フォーム

-

個人情報保護方針ページは こちら

チャットボット