吉農園

残業ほぼなし!未経験の方、独立を目指いたい方を応援!一緒に安心と美味しいを届けませんか? 農業

契約形態

  • 正社員

給与/報酬

月給:200,000円~ 日給:8,500円~

勤務地

新潟県糸魚川市大和川4097

タグ

  • 未経験歓迎
  • 経験者優遇
  • 学歴不問
  • 年齢不問
  • 独立支援あり

募集背景

吉農園を盛り上げてくれる方を募集中!
吉農園では、今後もより多くの方に農作乙をお届けしていくため、一緒に働く仲間を募集しております!
農業=腰が痛くなるというイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれませんが、機械の導入によりそのような心配はございません。
体を動かすことが好きな方や、独立を目指したい方などからのご応募をお待ちしております!

仕事内容

仕事内容
吉農園ではお米をはじめ多くの農作物を育てております。日本人の主食であるお米とお餅に特に力を入れており、お餅は吉農園で育てたお米から作っています。
「地形が生む昼夜の寒暖差」「豊富な雪解け水」「稲作に適した豊かな大地」が揃った、糸魚川ではおいしいお米を作り出すことができます。
もちろん、お米以外も季節の作物を育てております。

吉農園ならではのこだわりの栽培方法で、安心でおいしい農作物をより多くの方へお届けできるよう、日々努めております。
  • 企業イメージ

募集要項

  • 募集職種
    農業
  • 対象となる方
    要普通自動車免許(AT限定可)
    ※MTの免許があると尚良い
    経験・資格不問
  • 主な仕事内容
    お米を中心とした農作物を育てています
    品目:米、水苗育苗、イチゴ、餅、あられ、ごま、アスパラ菜、モロヘイヤ、あび・あわ    
  • 契約形態
    正社員
  • 給与/報酬
    月給:200,000円~
    日給:8,500円~
  • 諸手当
    資格取得サポート
    服装自由(一部サポートします)
  • 勤務地
    〒941-0007
    新潟県糸魚川市大和川4097

    1. 新潟県(糸魚川市大和川4097)

  • 勤務時間
    8:00~17:00
    ※季節によって変動します
    残業はトラブルがあった時以外はほとんどありません
  • 休日休暇
    週休1日※天候によって異なります
  • 応募資格
    要普通自動車免許(AT限定可)
    ※MTの免許があると尚良い
    経験・資格不問

企業概要

吉農園

【タイトル】

こだわり

【企業理念・コンセプト】

吉農園では「回帰水」を使用しております。回帰水を取り入れることによって、取り入れなかった場合と比べ、味がよくなりお米のおいしさが上がります。
また、農作物を育てるのに、肥料は必要なものとなります。肥料と一口に言っても様々な種類の肥料が存在します。吉農園ではたくさんの種類がある中で、「リン酸肥料」というものを使用しております。

【社長の思い】

この度は吉農園のホームページをご覧いただきありがとうございます。

吉農園ではお米をはじめ多くの農作物を育てております。日本人の主食であるお米とお餅に特に力を入れており、お餅は吉農園で育てたお米から作っています。

吉農園ならではのこだわりの栽培方法で、安心でおいしい農作物をより多くの方へお届けできるよう、日々努めております。

これからも安心・おいしさをお届けしてまりますので、どうぞよろしくお願いいたします
  • 代表者名 渡辺 吉次
  • 事業内容
    農業
    水苗育苗    ごま
    こしひかり   アスパラ菜
    餅各種     モロヘイヤ
    あられ各種   きび・あわ
    米       その他
    イチゴ     農産物全般
  • 所在地 941-0007 新潟県糸魚川市大和川4097
  • ウェブサイト https://www.kichinouen.com

応募・選考

  • 募集方法
    電話orメール
  • 募集後のご連絡
    電話orメール
  • 連絡先
    025-552-6865

求人のポイント

吉農園では本気で独立したい!とやる気のある方を応援します!知識を継承するだけでなく、何らかの形でサポートできたらと思っておりますので、お気軽にご相談ください!
「こんな農作物を作ってみたい!」など向上心のある方からのご応募を歓迎しております。未経験の方でも経験を積み、できるようになってきたら自分の作ってみたいものを作っていただくことが可能です。その向上心を応援しますので、お気軽にお問い合わせください。吉農園をより盛り上げてくださる方を歓迎しております!

応募フォーム

-

個人情報保護方針ページは こちら

チャットボット