木元組
鍛冶工・鳶工・仕上げ工の求人募集!チームワークを発揮しよう! 未経験大歓迎・経験者優遇
契約形態
給与/報酬
正社員:月給 200,000円勤務地
1. 千葉県 (千葉市)
2. 茨城県 (鹿嶋市)
タグ
募集背景
鍛冶工・鳶工・仕上げ工の求人募集をしています
身体を動かすことが好きな方、手に職をつけたい方、プラント内での鍛冶工事・鳶工事・仕上げ工事・製缶・重量物据付・設備メンテナンス、点検・配管の仕事に興味のある方などなど、どんな理由でも大歓迎です!
安定的に仕事があり業務に携わることで様々な技術を身に着けることが出来ます。
ぜひ、興味のある方はお気軽にお問い合わせください!
仕事内容
仕事内容【鍛冶工事】
プラントはさまざまな配管や設備が組み合って一つの施設となっています。
それぞれの機械設備は、プラント内で機械器具設置工事によって据付されるため、寸分の狂いもない溶接・溶断技術が必要です。
このようにプラントでの鍛冶工事は、精度の高い溶接・溶断の技術が生かされます
仕事内容【重量物据付】
例えば熱交換器・塔槽・ポンプなど、数百キロから数十トンに至る重量機器の搬入・搬出・据付工事を施工しております。
事前に現場調査を実施し、重機配置計画や搬入経路などについて綿密なプランを立て、入念な段取りをした上で安全最優先で迅速に作業を行ないます。
仕事内容【機械メンテナンス】
エンジン、タービン、圧縮機などの回転機整備をはじめとする各種メンテナンスを行ないます。
機械や装置が故障したり、内部部品が磨耗してプラントが停止するというような事態を避けるために、定期的に整備が行われます。
もちろん、突発的に故障した機械を整備することもあります。
先輩から一言
未経験の方 大歓迎です
弊社では多くの現場を経験できるため、技術は身に付きやすい環境だと思います。
社員同士の仲が良く、距離が近いので会社をさらに盛り上げてくれる方をお待ちしております。
少しでも興味のある方は是非一度ご連絡ください!
資格取得のサポートします
資格取得をしていけば収入アップに繋がり、やりがいもどんどん増していきます。
資格取得の費用サポートをしていますので、ぜひ頑張ってください!
木元組は将来に向けしっかりとした技術を身につけたい方を募集しています!
募集要項
-
募集業種
鍛冶工
鳶工
仕上げ工 -
対象となる方
未経験OK
経験者優遇
18歳~60歳未満 -
主な仕事内容
プラント内での鍛冶工事
重量物据付、製缶
設備メンテ・点検
仕上げ、配管など -
契約形態
正社員
※3ヶ月の試用期間あり -
給与/報酬
正社員:月給 200,000円
※補足コメント
月給23万円~32万円
(経験者は応相談)
※昇給あり -
昇給
あり -
勤務地
千葉・茨城・関東中心1. 千葉県 (千葉市)
2. 茨城県 (鹿嶋市)
-
勤務時間
8:00~17:00 -
休日休暇
日曜・祝日
GW・夏季休暇・年末年始 -
保険
各種保険制度あり -
福利厚生
資格取得支援
企業概要
木元組
【タイトル】
プラントの機械整備・メンテナンスなら木元組【企業理念・コンセプト】
木元組はプラント内にて機械整備・メンテナンスを行なっている会社です。業務の対応エリアは千葉県・茨城県を中心とした関東エリアの火力発電所や製鉄所にて、業務を行なっております。
チームワークを大事に、日々安定感のある施工を行なっております。
プラント内での、鍛冶工事、重量物据付、製缶、設備メンテ・点検、仕上げ、配管なら木元組にお任せ下さい。
【社長の思い】
この度は木元組の求人ページをご覧いただき、ありがとうございます。代表の平野大介です。
弊社はプラント内にて機械整備・メンテナンスを長年やってきて、様々な実績を上げてまいりました。
これからも一つ一つの作業を大事に、妥協の無い施工を行なってまいります。
弊社では、新たな求人の募集を行なっております。
稼ぎたい方、手に職をつけたい方、現場仕事をやりたい方など、皆様のご応募をお待ちしております。
今後ともよろしくお願いいたします。
- 代表者名 平野大介
-
事業内容
プラント内の機械整備・メンテナンス
- 所在地 〒 807-1114 福岡県北九州市八幡西区吉祥寺町18-5
- ウェブサイト https://www.kimotogumi.com
応募・選考
-
募集方法
お電話もしくは応募フォームからお問い合わせ・ご応募ください。
※営業の電話はお断りしております。 -
募集後のご連絡
応募内容を確認させていただいた上で、ご連絡をさせていただきます。
-
連絡先
お電話もしくは応募フォームからお問い合わせ・ご応募ください。
※営業の電話はお断りしております。当サイトに掲載している企業様に対しての営業行為はご遠慮ください。
なお、当方サイトの情報を用いた違法な営業行為等が発覚した場合は、しかるべき法的措置をとることも検討せざるを得ませんのでご注意ください。