有限会社出口建設

施工管理◎月給32万円以上!◎完全週休2日制!◎年間休日130日!◎未経験歓迎! 施工管理から重機オペレーター、クレーンオペレーター、ダンプ・重機回送車運転手、手元作業員  資格取得弊社負担!

契約形態

  • 正社員

給与/報酬

【月給】25万円~60万円 別途手当あり(技術職手当・離島手当・通勤手当等)

勤務地

長崎県五島・大村市

タグ

  • 未経験歓迎
  • 経験者優遇
  • 学歴不問
  • 年齢不問
  • 土日休み

募集背景

仕事は楽しく!
出口建設では業務拡大に伴い従業員を募集しています。

未経験者でも弊社がしっかりとサポートしますので技術を安心して楽しく学べ経験者はさらにスキルアップすることが可能です。

バックホウやクレーン・トラックに乗りたい!現場監督になりたい!と思っている方一緒に出口建設で働きましょう!

仕事内容

具体的な仕事内容は?
・土木工事業   道路を作ったり家の建つ場所を作る造成工事、そして近年多いのが異常気象による災害復旧工事です。
・解体工事業   古くなった家や商業施設の建物を解体する工事です。
・水道施設工事業 みなさんが日常使用している水道の新設から修繕する工事です。
  • 企業イメージ

    バックホウによる造成工事

  • 企業イメージ

    斜面の災害復旧工事

先輩から一言

現場で何をしたらいいかわからない!
・25歳 入社1年目
私は転職する前中堅ゼネコンにいました。ですが仕事をするうえで重機に乗ってみたくなり転職しました。まったく重機の操縦ができなかったのが現場を重ねると自分の手足のように動いたときはとてもうれしかったです。

(求職者のみなさまへ)
 未経験の方が現場で何をしたらいいかわからないということは当たり前のことです。自分もそうでした(笑)ですが弊社がしっかりとサポートしますので心配いりません。
私のモットーは「仕事は楽しく!!」です。私と一緒に楽しい現場を作っていきましょう!

募集要項

  • 募集職種
    (1)現場監督
    (2)現場作業員・重機オペレーター
    (3)8t・10tダンプ・重機回送車運転手
    (4)クレーン運転手
  • 対象となる方
    特にありません
  • 主な仕事内容
    (1)現場での品質、原価、工程、安全、環境の管理
    (2)現場での手元作業・重機の運転
    (3)砂、砂利、廃材、重機の運搬
    (4)ラフテレンクレーンの運転
  • 契約形態
    正社員・アルバイト・パート
  • 給与/報酬
    (1)30万~60万
    (2)25万~50万
    (3)30万~50万
    (4)30万~60万
  • 諸手当
    技術職手当
    通勤手当
    離島手当
    作業服支給
  • 賞与
    2回/年
  • 勤務地
    小値賀本社・大村ヤード

    1. 長崎県(長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷2395-1)

    2. 長崎県(長崎県大村市野岳町1721番1)

  • 休日休暇
    土曜・祝日(現場による)
    日曜
    年末年始
    お盆
  • 提出書類
    願書

企業概要

有限会社出口建設

【タイトル】

~ものづくりで暮らしを支える~

【企業理念・コンセプト】

有限会社出口建設は長崎県五島を中心に土工事をメインに行ってきました。

造成工事や道路工事といった町づくりを行うことで地域密着型の会社になりました。
そのために、近隣の方々への配慮・現場の清掃・整理整頓など責任を持って徹底し、工事完工後も弊社に依頼してよかったと思っていただけるよう日々努力しています。

【社長の思い】

弊社のホームページをご覧いただきまして有難う御座います。
弊社に興味を少しでも持って頂けましたらお気軽にご連絡ください。
弊社で働いて頂けるのであれば、家族を第一に考え仕事は後回しでも構いません。気軽に相談してください。
有限会社出口建設は、あなたの人生を大切に考えます!
  • 設立 1966年
  • 代表者名 出口幸一
  • 資本金 300万円
  • 従業員数 3人
  • 平均年齢 40代歳
  • 事業内容
    土木工事業
    とび・土工工事業
    石工事業
    舗装工事業
    しゅんせつ工事業
    水道施設工事業
    解体工事業
    産業廃棄物収集運搬業
  • 所在地 857-4701 長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷2395-1

応募・選考

  • 募集方法
    電話・メール
  • 募集後のご連絡
    電話・メール
  • 連絡先
    0959-56-2347

応募フォーム

-

個人情報保護方針ページは こちら

チャットボット