蒼政工業株式会社
【 足場工事スタッフ募集中 】■鳶の技術者集団 ■頑張れば高収入も目指せる!! 仮設足場の組立・解体
契約形態
給与/報酬
〇未経験者・見習い期間 12,000円/日~ 〇経験者 14,000円/日~勤務地
千葉県市原市を拠点とした主に関東近隣エリア。工場勤務もあります。タグ
募集背景
人財育成と人員増強の為、鳶を募集します。
当社は市原市を拠点に関東全域、ご依頼によっては全国の、さまざまな工事現場・工場にて、足場、リフォーム、内装、塗装、屋根、解体、配管、土木などの各種工事を行っている会社です。
おかげさまで業績は順調ですが、もっと人材が必要です。さらに会社としての技術力・対応力を強化する為に、人材の増強を行います。未経験者でも入社後に先輩社員が丁寧に仕事を教えますので安心してご応募下さ
成長できる環境と、楽しく力強い仲間が待っています!
おかげさまで業績は順調ですが、もっと人材が必要です。さらに会社としての技術力・対応力を強化する為に、人材の増強を行います。未経験者でも入社後に先輩社員が丁寧に仕事を教えますので安心してご応募下さ
成長できる環境と、楽しく力強い仲間が待っています!
仕事内容
仕事内容
当社の仕事は、足場、リフォーム、内装、塗装、屋根、解体、配管、土木などの各種工事ですが、現場は大きく分けて2種類あります。市原市を拠点としたさまざまな工事現場と、神栖市近隣の工場内での工事となります。
幅広く様々な工事に対応しているので、様々なスキルを身につける事ができます。
経験の無い仕事でも現場でしっかり習得して成長できる環境です。
いろいろな事にチャレンジしたい方ぜひ当社で一緒に頑張りましょう!
幅広く様々な工事に対応しているので、様々なスキルを身につける事ができます。
経験の無い仕事でも現場でしっかり習得して成長できる環境です。
いろいろな事にチャレンジしたい方ぜひ当社で一緒に頑張りましょう!
募集要項
-
募集職種
足場工事スタッフ -
対象となる方
18歳以上
※18歳未満の方、ご相談ください -
主な仕事内容
仮設足場の組立・解体 -
契約形態
正社員 -
給与/報酬
未経験者・見習い期間 12,000円/日~
経験者 14,000円/日~
※技能・経験を考慮致します。 -
諸手当
〇役職手当
〇休日手当
〇通勤手当(社内規定による) -
昇給
随時昇給
※頑張れば収入UP可能! -
賞与
年1回
※業績を反映致します。 -
勤務地
〇出先によりますが、基本的に直行・直帰。
〇工場の場合は、近隣に集合し現場入りします。1. 千葉県(市原市)
2. 茨城県(神栖市(工場))
-
勤務時間
08:30~17:00
※現場・状況により変動する場合あります。
※工場内での作業の場合、緊急時対応が必要な場合以外は残業無し。
※車・バイク通勤可。 -
休日休暇
日曜・祝日・GW・夏季・年末年始
※現場・状況により日・祝 出勤になる場合があります。
※希望休取得可。ご相談ください。 -
保険
〇社会保険完備 -
福利厚生
〇退職金制度あり
〇資格取得支援あり -
応募資格
経験・資格なくてもOK。入社後、必要に応じて資格をとれます。 -
提出書類
履歴書 -
選考方法
面接 -
入社日
面接時に決定 -
採用予定人数
数名
企業概要
蒼政工業株式会社
【タイトル】
蒼政工業株式会社は、街を作り未来を創る鳶集団!【企業理念・コンセプト】
鳶として優れた仕事を行うためには、鳶に関する技能・知識・経験が必要です。どんなに現場をこなしていたとしても、経験だけでは成長に限界があります。高度な技能と正しい知識を全スタッフが共有できる環境を整えるため、蒼政工業株式会社では「とび技能士1級」をはじめとする資格取得に力を入れています。
未経験者でも、一からしっかり教えて育てます。
ぜひ一緒に仕事をしましょう!
【社長の思い】
『信頼は確かな技能と知識から』優れた鳶職人は一朝一夕に出来るものではなく高度な専門知識の習得と日々の積み重ねがとても重要になってきます。
弊社の成長の根幹を支える最重要項目として、現場での経験と、高度な技能・正しい知識の習得を、今後も全スタッフ一丸となって追求し続けていきます。
- 設立 2017年
- 代表者名 飯塚 裕太
-
事業内容
鳶工事全般
・足場工事一式
・総合リフォーム事業
・塗装工事
・屋根工事
・一般解体工事
・内装工事
・土木工事
※工場・ビル・マンション・公共施設・ショッピングモール等の様々な工事に対応。
※対応エリア 全国対応 - 所在地 〒 290-0201 千葉県市原市山倉513-1
- ウェブサイト https://www.souseikougyou2.com
応募・選考
-
募集方法
応募フォームまたは電話にてご連絡ください。
-
募集後のご連絡
電話にてご連絡いたします。
応募フォームでご応募の場合は必ず電話番号をお知らせください。 -
面接
連絡いたします。
-
面接地
連絡いたします。
-
連絡先
電話の場合は採用担当までよろしくお願い致します。