和庫株式会社

【 足場組み立て・内装工事・お祭りなどの町内業務 】■お祭り好き集まれ! ■未経験から高収入も目指せる! 未経験OK、資格取得支援有り、将来性のある企業で一緒に働きませんか?

契約形態

  • 正社員

給与/報酬

月給25万~

勤務地

東京・千葉

仕事内容

町内会業務
町内の現場は、単なる作業だけではありません。私たちは地域社会の一員として、お祭りやイベント、町の準備などに携わりながら、住民の皆様と共に歩むことを大切にしています。町内会業務においても、地域の皆様とのコミュニケーションを大切にし、まちへの貢献を実感しています。私たちの目指すものは、町内会業務を通じて地域社会に貢献し、未来への架け橋となること。お客様との信頼関係を大切にし、安心と信頼のパートナーとして、両国の発展に寄与していきます。町の心を感じる鳶の仕事、ぜひご覧ください。
足場工事
足場の組み立ては、安全と信頼性が求められる重要な工程です。私たちは東京・千葉で足場のプロとして、確かな技術と経験をもってお客様の現場を支えています。土地柄や建物の特性に合わせ、慎重に計画を立てます。地域の特有の要件を理解し、安全かつ効率的な足場を提供することが、私たちの優先事項です。足場の組み立てにおいて、耐久性と安全性は不可欠です。私たちは確かな構造と高品質な素材を選定し、最適な足場を提供します。
内装解体
内装解体は、建物や施設の内部の構造物や仕上げ材、設備などを取り除くプロセスを指します。この作業は、建物の改装、リノベーション、建替え、または新たな設備の導入などが必要な場合に行われます。内装解体は建物の外部構造には直接関わらず、内部の構造や仕上げに焦点を当てた作業です。内装解体は慎重に行われる必要があります。建物の外部や他の部分に影響を与えないように、そして安全かつ環境に配慮した方法で作業が進められます。
基礎工事
基礎工事は、建物や構造物の安定性を確保するために行われる工事の一環であり、建物の基礎部分を構築する作業を指します。建物の基礎は、重みや外部の荷重による力を地盤に適切に伝え、建物を安定させる役割を果たします。基礎工事は、建物が安全かつ耐久性を備えたものとなるように、注意深く計画・実施されます。基礎工事が適切に行われることで、建物は地盤の影響を受けにくくなり、安定した構造を持つことができます。
建物全体の解体工事
この作業は、古くなった建物の撤去、再開発プロジェクト、または新しい建物の建設のために行われることがあります。解体工事は、様々な安全規定や環境基準に従いながら、慎重に計画・実施される必要があります。解体工事を始める前に、地元の行政機関からの許可が必要となります。解体の計画は、安全性や環境への影響を考慮したものでなければなりません。解体作業は危険を伴うため、徹底的な安全対策が求められます。これには、専門の解体業者によるトレーニング、適切な安全装置の使用、周辺地域への注意が含まれます。
重量運搬
「重量運搬(じゅうりょううんぱん)」とは、重い物を適切な手段や機械を使用して移動・運搬することを指します。これは、建設現場、倉庫、製造業などでよく行われる作業の一部です。以下に、重量運搬に関するいくつかの主な手段があります。重い物を持ち上げ、移動させるためには、クレーンや吊り具が使用されます。これにより、大きな建材や機械部品などが安全に移動できます。重量運搬には、安全性が最優先となります。特に大きな建材や機械部品の移動では、専門の作業者や機械の運転者が注意深く操作し、適切な安全対策が講じられることが重要です。

募集要項

  • 募集職種
    鳶工
  • 対象となる方
    未経験OK
    経験者大歓迎
    車の免許はあれば尚可
    文化に興味がある方
    お祭りが好きな方
  • 主な仕事内容
    足場の組み立て
    内装解体
    墨田区両国にてお祭り仕事や準備、町内の仕事
    江戸時代の文化を継承している鳶の仕事
  • 契約形態
    正社員、協力業者、一人親方
  • 給与/報酬
    未経験)月給25万~
    ※経験により変動
  • 諸手当
    有給休暇有
    交通費支給
    作業着※道具最初の1回支給
    資格取得支援
  • 賞与
    年一回
  • 勤務地
    千葉東京
    ※朝事務所集合

    1. 千葉県(全域)

    2. 東京都(全域)

  • 勤務時間
    8:00~17:00※現場により変動
  • 休日休暇
    日曜
  • 保険
    社会保険
    厚生年金
    雇用保険
    労災保険

企業概要

和庫株式会社

【タイトル】

伝統を受け継ぎ、未来を拓く

【企業理念・コンセプト】

江戸時代の鳶の文化では火消しは鳶のお仕事で、技術と協力の中に地域社会を支え、その精神は今もなお私たちの行動指針となっています。古きを尊びつつ、新しい時代の要請に応えるべく、私たちは伝統と革新を融合させ、高度な技術と確かなサービスを提供しています。墨田区両国は歴史ある地域であり、その中でのお祭り仕事や町内の現場に携わることは、私たちにとって大きな誇りです。地域社会への貢献を通じて、伝統と未来を共に築き上げ、地元の方々とともに歩むことが私たちの喜びであり、使命です。

【社長の思い】

東京都江戸川区を拠点に、伝統と技術を融合させた鳶の仕事に携わる、和庫株式会社の代表を務める石橋和也と申します。当社は、足場の組み立てと内装解体を専門にし、墨田区両国においてお祭り仕事や準備、町内のお手伝いなど、多岐にわたり地域に貢献しています。これからも地域社会との絆を大切にし、お祭りや町内の仕事を通じて、豊かな社会への貢献を目指します。何かご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。共に素敵な未来を築いていくために、お手伝いさせていただきます。

応募・選考

  • 募集方法
    応募フォームからご連絡ください。
  • 募集後のご連絡
    こちらからお電話やメールにてご連絡させて頂きます。
  • 連絡先
    090-1611-8523
    営業電話・セールス目的のご連絡はお控えください

応募フォーム

-

個人情報保護方針ページは こちら

チャットボット