炎護屋よしかん有限会社

援護の力で未来へ繋ぐ ビルや工場などの建物に、火災が発生した際に作動するスプリンクラーなどの消防設備を取り付ける仕事です。現場で図面を見ながら、一つ一つの部品を丁寧に組み上げていきます。設計段階から携わることで、設備の仕組みを深く理解し、専門性を高めることができます。将来は、施工管理や設計など、幅広い分野で活躍することも可能です。

契約形態

  • 正社員

給与/報酬

230,000-700,000

勤務地

都内近東

募集背景

代表者メッセージ
"炎護屋よしかん"は、変化の激しい現代において、火災から人命、暮らし、そして未来を守るという使命を掲げ、日々挑戦を続けています。社名に込められた「護る」という願いは、単なる言葉ではなく、私たち全員が誇りを持って実行しているものです。

今年、私たちはこれまで以上に変化する時代に対応するため、社内改革を本格的にスタートさせました。この改革は、従業員が誇りを持ち、やりがいを感じられる環境を創り出すことを目指しています。また、技術だけでなく、人としての成長も大切にし、チーム全員が互いに高め合える職場づくりに力を入れています。

現在、私たちの仲間として、共に未来を護るために歩んでくれる新しい力を募集しています。変わりゆく社会の中で、共に挑戦し、共に成長していく。そんなチームの一員として、"炎護屋よしかん"での未来を築いてみませんか?

あなたの挑戦をお待ちしております。

仕事内容

施工業務
建物内に取り付けられる、スプリンクラー、消火栓、連結送水管、消火栓といった、火災の際に水の力を利用して消化する設備を取り付ける仕事です。
主に現場で、図面を見ながら一つ一つ丁寧に設備を組み立てていきます。
泡消化設備といった、水以外の消火設備の設置をすることもあります。
  • 企業イメージ
  • 企業イメージ
設計業務/管理業務
《設計業務とは?》
ビルや工場など、様々な建物に設置する消火設備の設計図を作成、修正する。
建物を合理的に火災から護る為に、建物設計者、お客様、消防署と共に打ち合わせをしながら業務を進めていきます。

《管理業務とは?》
消火設備の設計図を元に、実際の施工図を書き、それを元に施工者と共に、図面を形にしていきます。
安全かつ工期を厳守する為に、元請け業者、他職業者、下請け業者、お客様達と連携しながら効率的な工事を進めていきます。
消防署とも連携して、法規に則った消火設備を設置する為の、消防完了検査も大きな業務内容となっています。
  • 企業イメージ
  • 企業イメージ

募集要項

  • 募集職種
    【施工技師】【設計業務/管理業務】
  • 対象となる方
    高卒以上
  • 主な仕事内容
    【施工技師】
    主に現場もしくは会社倉庫に行き
    消火設備の組立作業、消火設備の取付作業をします
    *消火設備における配管組みたて作業
    *スプリンクラー等の消火設備機器取り付け
    *パイプ(消火配管)の加工、資材搬入・運搬、工具管理


    【設計業務/管理業務】
    現場や所轄消防署に行き、工事に関わる下記業務を行います
    *CAD(図面を書くソフト)を使用した図面作成
    *工事に必要な材料や発注の段取り
    *建設会社や他設備会社と工事スケジュールを調整
    *工事の進捗確認・品質管理
    *消防署へ書類提出・作成、消防検査への立ち合い
  • 契約形態
    正社員
  • 給与/報酬
    【施工技師】
    ¥230,000~550,000 (固定残業代:40時間分込)※金額は経験・能力を考慮し決定いたします

    【設計業務/管理業務】
    ¥230,000~700,000 (固定残業代:40時間分込)※金額は経験・能力を考慮し決定いたします
  • 諸手当
    役職手当、現場手当、夜勤手当、出張手当、住宅補助手当等。(社内規定による)
    資格手当:当社の定める資格の保有者に対し支給。
  • 昇給
    年2回(4,10月)
  • 賞与
    年2回(7月,12月)
  • 勤務地
    担当する現場は都内または近県となります

    1. 東京都()

    2. 神奈川県()

  • 勤務時間
    8:00−18:00
    (内所定労働時間8時間)

    休憩
    10:00−10:30
    12:00−13:00
    15:00−15:30
  • 休日休暇
    104日
    *週休2日制(隔週)
    *土日出勤した場合代休あり
  • 福利厚生
    仕事もプライベートも充実できるよう、ベネフィットワンによる福利厚生を導入しています。資格取得の費用の一部を会社が負担したり、遠方の方には寮をご用意したりと、あなたのキャリアアップや生活を多角的にサポートします。慶弔金制度など、人生の様々な場面で役立つ制度も完備。社会保険完備で、病気やケガの際も安心です。
  • 教育制度
    当社の教育制度としてe-ランニング(インターネットを活用した学習システム)を活用し従業員一人ひとりの成長を支援し、それぞれの階層に合わせた研修を行っております。

  • 応募資格
    高卒以上
  • 選考方法
    応募⇨書類選考⇨一次面接⇨最終面接⇨内定

企業概要

炎護屋よしかん有限会社

【タイトル】

援護の力で未来へ繋ぐ

【企業理念・コンセプト】

創業30年以上の技術と経験を礎に、最先端のCAD技術や革新的な新工法を積極的に取り入れ、時代のニーズに応え続けています。私たちの目指す未来は、これらの技術の融合だけでなく、従業員一人ひとりの声を大切にし、共に成長していける企業であることです。

社内では、従業員の意見やアイデアを積極的に拾い上げ、全員が誇りを持ち、やりがいを感じながら働ける環境づくりを進めています。技術力の向上とともに、人としての成長も大切にし、全員が共に未来を築き上げていけるチームを目指しています。

このようにして、私たちは常に進化し続け、従業員と共に成長する企業として、さらなる飛躍を目指しています。

【社長の思い】

《生活と安心》
確かな品質のもを提供し続け人々の生活空間と安心を繋ぎます

《過去と未来》
創業以来培ってきた技術を想いを過去から未来へ繋ぎます

《従業員と家族》
従業員と家族が幸せに生きていく為に絆を繋ぎます
  • 設立 1992年
  • 代表者名 𠮷原敏樹
  • 資本金 300万円
  • 従業員数 7人
  • 事業内容
    消火設備を中心とした機械設備工事の施工及び設計
  • 所在地 239-0807 神奈川県横須賀市根岸町3-15-23-101
  • ウェブサイト https://www.yoshikan.net/recruitment

応募・選考

  • 募集方法
    電話、メール、採用サイト等でご連絡ください
  • 募集後のご連絡
    電話かメール
  • 面接
    事務所にて面接
  • 面接地
    〒239-0807
    神奈川県横須賀市根岸町3-15-23-101
  • 連絡先
    046-845-4872
    recruit@yoshikan.net

求人のポイント

"炎護屋よしかん"は、創業30年以上の技術と経験を礎に、最先端のCAD技術や革新的な新工法を積極的に取り入れ、時代のニーズに応え続けています。私たちの目指す未来は、これらの技術の融合だけでなく、従業員一人ひとりの声を大切にし、共に成長していける企業であることです。

社内では、従業員の意見やアイデアを積極的に拾い上げ、全員が誇りを持ち、やりがいを感じながら働ける環境づくりを進めています。技術力の向上とともに、人としての成長も大切にし、全員が共に未来を築き上げていけるチームを目指しています。

このようにして、私たちは常に進化し続け、従業員と共に成長する企業として、さらなる飛躍を目指しています。
  • 企業イメージ

応募フォーム

-

個人情報保護方針ページは こちら

チャットボット