有限会社筒井工業

地盤改良工なら有限会社筒井工業 高圧噴射撹拌工法(Jet Grouting)や薬液注入工法を用いて、軟弱地盤の強化・不同沈下の修正・液状化対策を専門とする地質改良のプロフェッショナルです。住宅・建築・インフラ工事まで、豊富な実績と確かな技術で地盤の不安を解決します。調査から施工、アフターサポートまで一貫対応しています。まずはお気軽にお問い合わせください。

契約形態

  • 正社員

給与/報酬

月給25万~ 日給13,000円~

勤務地

〒533-0011 大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目4−71

タグ

  • 未経験歓迎
  • 経験者優遇
  • 学歴不問
  • 面接1回のみ
  • 土日休み

仕事内容

地質改良工って?
地質改良工事とは、軟弱な地盤を強化する専門工事です。不同沈下の防止や液状化対策、建設現場の地盤安定化などに欠かせません。主な工法には、セメント系薬液で地盤を固める「高圧噴射撹拌工法」や、地中の隙間に薬液を注入する「薬液注入工法」などがあります。建築物の耐久性向上や災害対策に重要な役割を果たす、建設業界の縁の下の力持ちです。
  • 企業イメージ

高圧噴射撹拌工法
高圧の噴流を使用して地盤を切削し、その過程でセメント系薬液を混合・固化させる工法です。この工法は、軟弱地盤から砂礫層まで幅広い地盤に対応でき、不同沈下防止や液状化対策に非常に効果的です。また、既存構造物の近くでも振動が少なく、安全に施工が可能です。強度調整も自由に行えるため、建築基礎やトンネル補強など、確かな地盤が求められる現場において、非常に信頼性の高い技術です。
一般薬液注入
一般薬液注入は、地盤改良に用いられる方法で、薬液を地中に注入することによって地盤の強度や安定性を向上させます。この工法は、軟弱地盤や液状化しやすい場所に特に有効で、施工後に地盤が固化し、構造物の沈下やひび割れを防止します。注入する薬液の種類や量は、地盤の状態に応じて調整可能で、精密な施工により長期的な安定を提供します。環境への影響も少なく、幅広い用途に対応しています。
やりがいと達成感
やりがいと達成感を感じる瞬間は、現場を離れた後に訪れます。以前携わった現場の前を通ると、立派な建物が完成しているのを見て、あの時自分が関わった一部であることを実感します。その大きな成果を目の当たりにすることで、これまでの努力が形になり、次のステップへのモチベーションが湧いてきます。毎日の積み重ねが、こうした達成感に繋がることこそが、私たちの仕事の魅力です。
  • 企業イメージ

募集要項

  • 募集職種
    土木作業員
  • 対象となる方
    未経験ok
    経験者優遇
    向上心のある方
    将来独立を考えている人
  • 主な仕事内容
    地質改良工事(地盤改良工事)・高圧噴射撹拌工法・一般薬液注入
  • 契約形態
    正社員
  • 給与/報酬
    月給25万~
    日給13,000円~
  • 昇給
    あり(スキル・経験による)
  • 賞与
    あり(業績による)
  • 勤務地
    現場による

    1. 大阪府(533-0011 大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目4−71)

  • 勤務時間
    8:00~17:00
    ※現場により早出・夜勤あり(各種手当あり)
  • 休日休暇
    土日(現場状況による)

企業概要

有限会社筒井工業

【タイトル】

人々の生活を支えるのが、私たち有限会社筒井工業の仕事です。

【企業理念・コンセプト】

最初の工程だからこそ、高品質を

私たちは、建設プロジェクトにおける最初の工程を担当することの重要性を深く理解しています。そのため、常に高品質な施工を提供し、プロジェクト全体の成功を支えることを目指しています。地盤改良をはじめとするすべての業務において、安全性と品質を最優先に考え、信頼される企業であり続けるために努力しています。どんな現場でも確かな技術で応え、お客様に安心と満足を届けることが私たちの使命です。

【社長の思い】

当社は「自分から進んで動く人」を大切にしています。社員一人ひとりが積極的に考え行動することで、より良い成果を生み出し、会社全体の成長に繋がると信じています。今後も常に挑戦を続け、社会に貢献できる企業を目指して邁進してまいります。皆様と共に歩んでいけることを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。
  • 設立 1987年
  • 代表者名 石川 英一(いしかわ えいいち)
  • 従業員数 15人
  • 事業内容
    地質改良工事(地盤改良工事)・高圧噴射撹拌工法・一般薬液注入
  • ウェブサイト https://www.tutuikogyo-osk.com

応募・選考

  • 募集方法
    WEB応募後、面接1回
    お急ぎの方はお電話からのご応募も可能です。
  • 募集後のご連絡
    WEB応募の方は、ご入力いただいております連絡先に面接日程についてのご連絡をいたします。
    入力間違いにご注意ください。
  • 面接
    1回
  • 面接地
    〒533-0011 大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目4−71
  • 連絡先
    06-6370-0118

応募フォーム

-

個人情報保護方針ページは こちら

チャットボット