善八緑地開発株式会社

四季を感じられる仕事!造園工事はじめませんか? 未経験OK!男女問わずやる気のある方募集中!

契約形態

  • 正社員

給与/報酬

未経験 月給25万円~

勤務地

鹿児島市西別府町

タグ

  • 未経験歓迎
  • 経験者優遇
  • 学歴不問
  • 年齢不問
  • 土日休み
  • 独立支援あり
  • 資格取得支援あり

募集背景

業務拡大につき従業員募集中!
善八緑地開発株式会社は現在、業務拡大に伴い従業員を募集しています!

道路管理作業や庭園建設等、まちの「緑」にかかわる仕事です。

未経験でもやる気があればOK!

植物やきれいな庭、外構デザインに興味のある方は特に楽しい仕事です♪

業務内容は多岐にわたるため、日々飽きずに楽しく・スキルを身に着けることができます!

仕事内容

仕事内容
庭園づくりや道路沿いの緑地の管理、草刈りや剪定など、自然と向き合う仕事をしています。

鹿児島県内の個人宅から高速道路の管理作業まで幅広く担当し、四季を感じながら植物のお世話をする仕事です。外で体を動かすことが好きな方、緑や自然が好きな方にはぴったりです。

最初は道具の使い方から一緒に学んでいくので、未経験でも安心してご応募ください!
  • 企業イメージ

必要なスキルについて
特別な資格や経験は必要ありません。
大切なのは「やってみたい」という気持ちと、元気な体!
未経験からスタートしたスタッフもたくさんいます。


作業には高所作業や重機を使うこともあります。未経験者大歓迎です!

植物の名前や剪定のコツなど、四季の移り変わりを楽しみながら、ひとつずつ覚えていきましょう!
  • 企業イメージ

会社の雰囲気
善八緑地開発は、アットホームな職場です。

休憩中も和気あいあい、チームワークを大切にしています。
わからないことがあればすぐに聞ける雰囲気づくりを心掛けているため、どんどん質問して、ベテランの先輩から知識を吸収してください!

仕事が終われば17時ぴったりに解散、メリハリのある働き方ができます。

男女問わず、興味がある方はぜひご応募ください!
  • 企業イメージ

募集要項

  • 募集職種
    造園・緑地管理スタッフ(未経験歓迎)
  • 対象となる方
    年齢・経験不問。やる気と元気がある方歓迎!
  • 主な仕事内容
    造園工事
  • 契約形態
    正社員(3ヶ月の研修期間あり)
  • 給与/報酬
    月給25万円以上(スキルに応じて昇給)
  • 諸手当
    ・道具・安全装備支給

    ・資格取得支援制度あり

    ・交通費支給(規定あり)
  • 昇給
    スキルに応じて昇給
  • 賞与
    年2回
  • 勤務地
    鹿児島市西別府町 朝礼後現場へ移動

    1. 鹿児島県()

  • 勤務時間
    8:00~17:00(休憩あり)
  • 休日休暇
    土曜・日曜 正月・お盆・GW
  • 保険
    ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金
  • 福利厚生
    ・道具、安全装備支給
    ・資格取得支援制度あり
    ・車通勤OK
    ・交通費支給(規定あり)

企業概要

善八緑地開発株式会社

【タイトル】

日々を緑とともに・・・

【企業理念・コンセプト】

植物は季節ごとに表情を変え、日々育っていきます。

だからこそ、造園の仕事には「一度つくって終わり」はありません。

水やり、剪定、草刈り、そして次の季節に向けた手入れ…すべてが連続する生き物との向き合いです。私たちはその時々で最適な手を入れ、長く美しく緑を保つことを大切にしています。

「木の声を聞く」ような気持ちで、目の前の自然と向き合う。それが、私たちの基本姿勢です。

【社長の思い】

善八緑地開発株式会社の求人ページをご覧いただきありがとうございます。

私たちは、「緑とつくる やすらぎ空間」をテーマに、鹿児島の地で造園・緑地管理に取り組んできました。

庭づくりや道路の植栽、公園の整備など、緑に関わるすべての仕事に共通しているのは、人々の暮らしにやすらぎや豊かさを届けるという使命です。

この仕事は覚えることも多いですが、その分たくさんの知識と経験が積み重なり、自分自身がどんどん成長していくのを実感できます。

季節を感じながら、地域に役立つ仕事をしたい方、ぜひ私たちと一緒に働いてみませんか。

ご応募、心よりお待ちしています。

応募・選考

  • 募集方法
    応募フォームよりご応募ください
  • 募集後のご連絡
    ご登録いただいた電話番号またはメールアドレスに返信します
  • 連絡先
    099-282-5911

応募フォーム

-

個人情報保護方針ページは こちら

チャットボット