株式会社プラステック
働きながら職人になれる! 未経験からのスタートでも、現場で実際に手を動かしながら技術を身につけられる環境が整っています。入社後は、道具の使い方や下地づくりなど、基礎から丁寧に指導。2〜3ヶ月ほどで簡単な作業は一人でこなせるようになります。見習い期間中でも先輩職人が近くでしっかりフォローしてくれるため、分からないことをすぐに聞ける安心感があります。着実にステップアップしながら、本物の技術を身につけていける職場です。
契約形態
給与/報酬
正社員:月給 250,000円勤務地
京都府を中心に大阪・滋賀・奈良が対応エリアのため現場によります
1. 京都府
タグ
仕事内容
左官工事とは?仕上げの美しさと構造を支える重要な仕事
建物の壁や床の表面を美しく仕上げるだけでなく、耐久性や機能性を高めるのも左官工事の大切な役割です。モルタルや塗り壁などを用いて、コンクリートの凹凸を平らにしたり、タイルの下地を整えたりする作業は、建物の安全性や快適性に直結します。見た目の美しさと構造の強さ、両方を支える技術が求められる仕事です。こうした基礎をしっかり固めることが、長く住み続けられる家づくりにつながっています。
施工の基本は“清掃”から!
どんなに高品質な材料や技術を使っても、施工前の現場に埃やゴミが残っていると仕上がりに悪影響が出ます。塗り付ける下地に埃がつくと、モルタルの密着が弱くなり、強度の低下や剥がれの原因になることも。だからこそ、現場では塗る前の清掃に細心の注意を払い、丁寧に埃を取り除くことを徹底しています。この地味な作業が、結果的に高品質で長持ちする壁や床をつくる秘訣です。
見えない部分にこそ、手を抜かない ― 下地づくりのこだわり
左官工事の真髄は、仕上げの前の“下地づくり”にあります。コンクリートの表面がガタガタしている部分をモルタルで均し、タイルの下地をしっかり整える作業は、見た目には目立たないけれど非常に重要。雑な下地では仕上げの品質が落ちてしまうため、一つひとつの工程に丁寧さを欠かしません。信頼される職人技が、耐久性と美しさを両立させる理由です。
床を支える“土間工事”とは?暮らしを陰で支える技術
住宅や施設の床部分を支える土間工事は、建物の耐久性と安全性を確保するための基盤作りの仕事です。ベランダやフローリングの下地を整えることで、強度のある床を完成させます。土間工事は見た目ではわかりにくい工程ですが、毎日の暮らしの快適さに欠かせません。丁寧な作業を通じて、住む人が安心できる住環境づくりをサポートしています。
職人の技術力が“強度”を生む
建物の壁や床は、強度が不足するとひび割れや剥がれのリスクが高まります。熟練した職人が適切な材料を使い、丁寧な作業で施工することによって、その強度を保つことが可能です。経験と技術に裏打ちされた仕事が、お客様からの信頼の証です。強度だけでなく、環境にも配慮した施工を心がけているため、安心して任せられる品質がここにあります。
募集要項
-
募集業種
左官職人見習い・現場管理者
-
対象となる方
未経験歓迎
経験者優遇 -
主な仕事内容
職人の補助作業
-
契約形態
正社員 -
給与/報酬
正社員:月給 250,000円
※補足コメント
見習い:26万~
残業代込み:30万~
現場管理者:45万~
※試用期間3ヵ月 -
勤務地
京都府を中心に大阪・滋賀・奈良が対応エリアのため現場によります
1. 京都府
-
勤務時間
8:00~17:00(現場により変動あり)
-
休日休暇
日曜日・祝
基本週休2日制
年末年始・GW・夏季 -
保険
社会保険完備 -
福利厚生
交通費支給全額・夏季冬希寸志あり
-
応募資格
特になし
あれば尚良い
普通免許
企業概要
株式会社プラステック
【タイトル】
株式会社プラステック【企業理念・コンセプト】
左官工事を通じて社会を豊かにすることを企業理念としています。環境にやさしい材料を積極的に採用し、持続可能な施工方法を追求。建物の品質向上だけでなく、地球環境にも配慮した活動を展開しています。お客様・社員・地域の皆様が共に成長できる企業であることを目指し、常に挑戦と改善を続けてまいります。社会的責任を果たす姿勢を大切にしています。【社長の思い】
お客様に信頼される高品質な左官工事を提供することを使命としています。日々の業務を通じて、技術の向上と安全な作業環境の確保に努め、社員一人ひとりが誇りを持って働ける会社を目指しています。地域社会の発展にも貢献できるよう、これからも誠実な姿勢を大切にしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。- 設立 2025年
- 代表者名 江口智
-
事業内容
左官工事
マンション・ホテルなどの施工が多いです
土間工事
ベランダなど技術力のいる場所などを得意としています - 所在地 〒 601-1439 京都府京都市伏見区石田森東町6石田駅前208
- ウェブサイト https://www.plastec-ltd.com
応募・選考
-
募集方法
WEB応募後、面接1回
お急ぎの方はお電話からのご応募も可能です。 -
募集後のご連絡
WEB応募の方は、ご入力いただいております連絡先に面接日程についてのご連絡をいたします。
入力間違いにご注意ください。 -
面接
1回
-
面接地
〒601-1439 京都府京都市伏見区石田森東町6パデシオン石田駅前208
-
連絡先
075-573-5343
当サイトに掲載している企業様に対しての営業行為はご遠慮ください。
なお、当方サイトの情報を用いた違法な営業行為等が発覚した場合は、しかるべき法的措置をとることも検討せざるを得ませんのでご注意ください。