株式会社トップマクト
【 オペレーター・検査員 】 ■高収入も目指せる! オペレーター・検査員
契約形態
給与/報酬
正社員:月給 180,000円 ~ 500,000円勤務地
1. 長野県 (諏訪郡富士見町落合9984-464)
タグ
募集背景
仕事内容のご紹介
当社では現在、製造現場で活躍する「オペレーター・検査員」を募集しています。主な業務は、NC旋盤などの装置を用いた切削加工の操作・メンテナンス・保全作業です。また、生産技術の観点から改善点を見つけ出し、現場の効率向上にも積極的に取り組んでいただきます。ものづくりの根幹を支えるポジションとして、経験を活かしながらステップアップしたい方に最適な職種です。
仕事内容
求める人物像・スキル
装置の操作経験がある方、保全・メンテナンスに関する知識がある方は特に歓迎します。現場での改善提案など、生産効率の向上に主体的に取り組める方に活躍いただける環境です。未経験でも、機械に興味があり、積極的に学ぶ意欲のある方ならOK。作業の正確さと周囲との連携を大切にできる方であれば、長く安定して働くことができます。やる気と向上心があれば、キャリアアップも可能です。
給与・勤務条件について
月給は180,000円~500,000円と、経験やスキルに応じて優遇いたします。能力に応じてしっかりと評価される体制を整えており、努力が収入に直結する環境です。勤務時間は8:30~17:00(休憩60分)、日中の働きやすい時間帯での勤務となります。装置オペレーターとしての経験を活かしたい方や、安定した収入を求める方には魅力的な待遇をご用意しています。
休日・福利厚生などの働く環境
週休2日制で、日曜・祝日は固定休。土曜日も基本的にお休みなので、プライベートとの両立が可能です。また、GW・お盆・年末年始といった長期休暇も完備しており、家族や趣味の時間も大切にできます。業務に集中しながら、しっかりリフレッシュできる環境です。長期的に働ける職場をお探しの方にはぴったりの働きやすさを備えています。充実した福利厚生と整った職場で、一緒に働きませんか?
募集要項
-
募集業種
オペレーター・検査員
-
対象となる方
・機械操作や保全経験がある方歓迎
・未経験でも意欲がある方はOK -
主な仕事内容
・装置を使用した金属切削加工のオペレーション
・装置の保全・メンテナンス
・製品の検査業務
・生産技術面からの改善提案や実施 -
契約形態
正社員
-
給与/報酬
正社員:月給 180,000円 ~ 500,000円
※補足コメント
-
勤務時間
08:30~17:00(休憩60分)
-
休日休暇
・日曜日・祝日
・土曜日(基本休み)
・GW、夏季休暇(お盆)、年末年始
企業概要
株式会社トップマクト
【タイトル】
真鍮加工に、価値を宿す。【企業理念・コンセプト】
私たちが考える「金属加工」は、単なるモノづくりではありません。削る、仕上げる、そのすべてに「目的と価値」があると信じています。銅合金を削ることは、機能性をつくること。美しく仕上げることは、信頼と満足を届けること。私たちは、加工品という“結果”だけでなく、それを通じて生まれる“意味”や“役割”にこだわります。真鍮の切削という専門分野から、社会に本質的な価値を提供する企業でありたい。それがトップマクトの信念です。【社長の思い】
この度は、株式会社トップマクトのガテン職ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。私たちは、お客様の信頼に応える確かな技術と誠実な仕事を通じて、社会に必要とされる企業を目指してまいりました。どのような時代でも変わらない価値を大切にしつつ、新しい技術やニーズにも柔軟に対応し、より高品質なサービスを追求してまいります。これからも、社員一同、一丸となって信頼される企業づくりに邁進してまいりますので、今後とも変わらぬご支援とご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
- 設立 1988年
- 代表者名 小林慶彦
-
事業内容
製造業
金属加工の切削 - 所在地 〒 399-0214 長野県諏訪郡富士見町落合9984-464
- ウェブサイト https://www.topmact.co.jp
応募・選考
-
募集方法
お問い合わせフォームよりエントリー。
-
募集後のご連絡
ご登録頂きましたTEL、メールにご返信させて頂き、面接の日程調整をさせて頂きます。
-
面接
面接基本1回
-
面接地
〒399-0214 長野県諏訪郡富士見町落合9984-464
-
連絡先
0266-61-1199
※営業電話は固くお断りいたします。当サイトに掲載している企業様に対しての営業行為はご遠慮ください。
なお、当方サイトの情報を用いた違法な営業行為等が発覚した場合は、しかるべき法的措置をとることも検討せざるを得ませんのでご注意ください。
求人のポイント
真鍮は非常に加工性に優れた金属ですが、その分、削り方や刃物の選定ひとつで仕上がりの美しさが大きく変わる素材でもあります。当社は1990年代から真鍮の切削加工に特化し、装飾品・楽器・住設部品など、多様な用途に応じた高精度な加工技術を培ってきました。鏡面仕上げのような美しさを求める製品でも、高い再現性と安定供給を両立。素材の特性を深く理解したからこそ実現できる品質があります。