株式会社コンパス
就労支援センターこんぱす|物流倉庫で安心して働けるB型事業所 就労継続支援B型として、物流倉庫での仕分け・梱包などの作業を通じて「働きたい」を応援します。豊富な仕事量があるからこそ、全国的にも数少ない高い工賃水準を実現。支援員が一人ひとりに合わせて作業を振り分けるため、安心して長く続けられる職場です。
契約形態
給与/報酬
アルバイト:時給 1,000円 ~ 上限なし勤務地
1. 広島県 (広島市佐伯区利松3-29-2)
タグ
募集背景
安定した仕事を提供し、利用者の自立を支えたい
突然の病気や障害で一般就労が難しくなった方の「もう一度働きたい」という想いに応えるため、私たちは日々新しい仲間を迎え入れています。
仕事内容
仕事内容
倉庫内での商品仕分け
梱包・検品作業
出荷準備や軽作業全般
流れ作業での整理・片付け
梱包・検品作業
出荷準備や軽作業全般
流れ作業での整理・片付け
募集要項
-
募集業種
① 就労継続支援B型利用者(障がいのある方)
② 生活支援員/職業指導員(パート) -
対象となる方
① 身体・知的・精神・発達・視覚・聴覚・高次脳機能障害・難病をお持ちの方
「前に進みたい」「自立したい」という意欲を持ち、原則として毎日通所できる方
一般就労や社会参加を目指したい方
② 年齢・学歴・経験不問
普通自動車運転免許(あれば尚可/AT限定可)
福祉に関心があり、人に寄り添った支援ができる方 -
主な仕事内容
① 物流倉庫での仕分け・梱包・検品作業、企業からの請負業務(紙製品作成、プラスチック製品組立、ネット販売商品の検品・梱包など)、施設外就労(店舗清掃・軽作業)
② 就労支援センターこんぱすにて、障がいのある利用者の就労・生活支援
・生活支援員:体調確認、生活相談、作業中の見守りや声かけ
・職業指導員:倉庫作業の指導、作業振り分け、支援記録の入力など -
契約形態
① 就労継続支援B型利用契約(雇用契約なし)
② パート職員(正社員登用制度あり/実績あり) -
給与/報酬
アルバイト:時給 1,000円 ~ 上限なし
※補足コメント
① 工賃:日給1,700円+精勤手当10,000円、月額最高49,100円
② 時給:920円〜1,200円 -
諸手当
① 精勤手当10,000円
② 通勤手当(実費支給、上限月額10,000円)、精勤手当あり -
昇給
② 昇給あり(前年度実績:時給+50円〜200円)
-
賞与
② 賞与あり(年3回/30,000円〜150,000円 ※前年度実績)
企業概要
株式会社コンパス
【タイトル】
就労支援センターこんぱす【企業理念・コンセプト】
「働きたい」という想いを大切にし、一人ひとりの自立を応援する。私たちは就労継続支援B型事業所として、物流倉庫での仕分け・梱包など、実際の仕事に近い環境を通じて、利用者が安心して働ける場を提供しています。豊富な仕事量を確保し、全国的にも数少ない高い工賃水準を実現。支援員による丁寧なサポートを通じて、安心して長く続けられる就労支援を行っています。
【社長の思い】
突然の病気や障害で、これまでの働き方が難しくなる方がいます。そんな方々が「もう一度働きたい」と思った時に、安心して踏み出せる場所でありたい。就労支援センターこんぱすは、訓練だけでなく“本物の仕事”を通じて自信を取り戻し、仲間と共に社会とつながれる場所です。これからも、一人ひとりの可能性を信じて、働く喜びを支えていきます。
- 設立 2015年
- 代表者名 石橋 千絵
- 所在地 〒 731-5106 広島県広島市佐伯区利松3-29-2
- ウェブサイト https://www.ckr-group.com
応募・選考
-
募集方法
応募フォームまたはお電話にてご応募ください。
-
募集後のご連絡
ご応募後、担当者より1週間以内にお電話またはメールにてご連絡いたします。
-
面接
応募者と日程を調整のうえ、事業所にて面接を実施いたします。履歴書(写真付)をご持参ください。
-
連絡先
就労支援センターこんぱす(株式会社コンパス)
TEL:082-961-4980
FAX:082-961-4874当サイトに掲載している企業様に対しての営業行為はご遠慮ください。
なお、当方サイトの情報を用いた違法な営業行為等が発覚した場合は、しかるべき法的措置をとることも検討せざるを得ませんのでご注意ください。
求人のポイント
安定した仕事量と高い工賃で、安心して働ける
就労支援センターこんぱすは、物流倉庫での仕分け・梱包作業など、安定した仕事量を確保しているため、全国的にも数少ない高い工賃水準を実現しています。支援員が一人ひとりに合わせて作業を振り分け、体調や生活面もサポートするので、安心して長く働き続けられる環境です。
就労支援センターこんぱすは、物流倉庫での仕分け・梱包作業など、安定した仕事量を確保しているため、全国的にも数少ない高い工賃水準を実現しています。支援員が一人ひとりに合わせて作業を振り分け、体調や生活面もサポートするので、安心して長く働き続けられる環境です。