高卒でも勝ち組になれる!おすすめの職業5選と特徴も解説

ガテン系の独立

「高卒だと勝ち組になるのは無理」と思われている方もいますよね。

実際に学歴で給与を比較すると、大卒の平均賃金が36万9,400円であったのに対して、高卒の平均賃金は28万1,900円と低いです。

学歴、性、年齢階級別賃金及び対前年増減率 厚生労働省

引用:厚生労働省令和5年賃金構造基本統計調査

確かに、世の中では「学歴がないと成功できない」と言われることも多くありますが、実は学歴が全てではありません。

高卒でも、学歴に縛られない職業を選択すれば、勝ち組になれる可能性は多くあります。

本記事では、高卒から勝ち組になりたいという方におすすめの職業を紹介します。

「学歴が全てではない」と実感できる内容になっているので、ぜひ参考にしてください。

この記事の内容
  • 高卒から勝ち組になりたい方におすすめの職業の紹介。
  • 高卒から勝ち組になりたい方におすすめの職業の特徴を解説。

関連記事:建設業の職人は独立すると儲かる・稼げる?一人親方の職種別平均年収ランキングを紹介

高卒でも勝ち組になれる職業おすすめ5選

高卒でも勝ち組になれるおすすめの職業は以下の通りです。

高卒でも勝ち組になれるおすすめの職業

  • 営業職
  • ITエンジニア
  • 公務員
  • 建設業
  • 介護職

上記で挙げたおすすめの職業であれば、高卒でも頑張り次第で安定した収入が得られるなど、勝ち組になれるチャンスが十分あります。

それぞれの職業の魅力を詳しく解説するので、自分に合った職業を見つけてください。

営業職

営業職は、学歴に関係なく頑張り次第で出世するチャンスが高い職業です。

企業の製品やサービスを顧客に提案し、販売や契約をするのが、営業職の仕事になります。

営業職は結果が全ての実力主義の世界で、どれだけ売り上げを伸ばせるか、どれだけ契約が取れるかが評価基準になります。

営業職の平均年収は、日本人の会社員やサラリーマンの平均年収より高い傾向があります。

dodaの調べでは、2023年9月〜2024年8月に登録した約60万人の平均年収が426万円で、そのうち営業職の平均年収は469万円でした。

営業職と全体の年収の比較

引用:doda 日本のビジネスパーソンの平均年収は? 平均年収ランキング(平均年収/生涯年収)【最新版】

営業職といっても様々な種類があり、なかでもMR(医薬情報担当者)の平均年収は高く、764万円でした。

営業職での職種(年収が高い5職種) 平均年収
MR 764万円
営業-医薬品メーカー 552万円
営業-銀行 515万円
営業-機械/電機メーカー 500万円
営業-IT/通信 478万円

引用:doda 日本のビジネスパーソンの平均年収は? 平均年収ランキング(平均年収/生涯年収)【最新版】

営業職として勝ち組になりたければ、以下のような能力が求められます。

営業職として勝ち組になるために必要な能力

  • コミュニケーション能力
  • ヒアリング能力
  • 課題発見力
  • プレゼンテーション能力
  • マーケティング能力
  • 行動力
  • メンタルの強さ

    営業職として結果を出すために必要な能力の多くは学歴と関係がなく、高卒でも努力次第で能力を高められるでしょう。

    学歴があまり関係なく、結果が評価に直結する営業職は、高卒でも勝ち組になれる職業です。

    営業職に向いている人の特徴

    • コミュニケーションが得意
    • 相手の立場が考えられる
    • 負けず嫌いで、努力を継続できる
    • 行動力がある
    • メンタルが強い

      ITエンジニア

      ITエンジニアも、高卒でも十分に活躍できる職種です。

      ITエンジニアとは、コンピューターやインターネットを活用して、システムやアプリを開発・管理・運用する職業です。

      IT業界は学歴よりも実際の技術が重視されるので、高卒でもスキルさえあれば活躍できる可能性は十分にあります。

      また、スキルアップに応じて高収入を稼げるチャンスが広がるのも、ITエンジニアの大きな魅力です。

      dodaの調べでは、2024年時点でのITエンジニアの平均年収は462万円であり、年収が800万円を超える人も約7%います。

      ITエンジニアの年収分布

      引用:doda ITエンジニアの平均年収はいくら?給料アップを目指す方法や転職事例も解説

      経験を積めばフリーランスとして独立したり、自分の会社を設立するなど、様々な働き方が選べるようになるでしょう。

      ITエンジニアは継続的な学習が不可欠な職業ですが、高卒でも活躍できる可能性は高いです。

      ITエンジニアに向いている人の特徴

      • 論理的に考えられる
      • 問題解決能力が高い
      • 一人で黙々と作業できる
      • 好奇心や学習意欲が高い
      • コミュニケーション能力が高い

        公務員

        高卒で安定した仕事に就きたいのなら、公務員がおすすめです。

        公務員は景気に左右されにくく、リストラもない職業なので、将来的に安定した生活が送れるからです。

        以下のような職種の公務員であれば、高卒でもなれる可能性が高いでしょう。

        高卒でも目指せる公務員の職種

        • 地方公務員
        • 警察官
        • 消防士
        • 自衛官
        • 税務職員
        • 入国警備官

          高卒でも目指せる公務員の職種のうち、地方公務員の一般行政職・警察官・消防士・税務職員の平均月収は以下の通りです。

          職種 平均月収
          一般行政職 34万2,051円
          警察官 36万9,082円
          消防士 33万2,042円
          税務職員 31万8,997円

          引用:総務省 令和5年地方公務員給与の実態

          公務員試験は難しいイメージがあるかもしれませんが、しっかりと対策をすれば十分に合格できます。

          2024年度の国家公務員一般職(高卒者試験)の場合、合格率は2.7倍と、決して合格が難しい試験ではありません。

          国家公務員一般職試験 (高卒者試験)

          引用:人事院
          国家公務員一般職試験(高卒者試験) 人事員

          「安定した生活が送りたい」と考えるのなら、公務員試験に挑戦する価値は大いにあります。

          公務員が向いている人の特徴

          • 安定志向が強い
          • 人のために働くのが好き
          • コツコツ真面目に取り組める
          • ルールをしっかりと守れる
          • 事務作業やデスクワークが苦にならない

            建設業

            「手に職をつけて働きたい」という方には、建設業がおすすめです。

            建設業に向いている人の特徴

            • 体を動かすのが好き
            • 体力に自信がある
            • ものづくりが好き
            • 協調性がある

            建設業は、学歴よりも技術や経験が評価される職業になります。

            未経験からでも経験を積んでいくことで、高収入を目指したり、独立も可能です。

            建設業の一人親方(独立して従業員を雇わず活動する働き方)の平均日当は21,848円(材料持ちの場合)となっており、これを年収換算すると約537万円※になります。

            日本の平均年収が約460万円(参考:国税庁民間給与実態統計調査(令和5年分)」)なので、建設業の一人親方は日本の平均より約77万円収入が高いです。

            職人・一人親方の賃金推移 平均賃金 全建総連東京都連合会

            厚生労働省令和5年賃金構造基本統計調査「第5-1表 産業、年齢階級別賃金及び対前年増減率」

            また、特に以下のような職種は需要が高く、高収入が期待できます。

              順位 職種 平均年収 日当
              1位 防水 608万2,842円 2万4,727円
              2位 設備 607万4,478円 2万4,693円
              3位 配管 559万1,580円 2万2,730円
              4位 内装 549万966円 2万2,321円

              参考:全建総連東京都連合会「2023年(R5年)賃金調査報告書」図表 22

              ※年収は1年間の労働日数を246日とした場合の計算(令和7年の平日日数)

              建設業で勝ち組になるためには、建設業の中でも特に稼ぎやすい業種のスキルを磨くのも有効です。

              建設業への転職を考えている方は、建設業専門の求人サイト「GATEN職」で仕事を探してみてください!

              GATEN職は、土木・建築系の職人の求人を約6,709件掲載しており、建設業の中でも年収の高い「防水」「設備」系の求人も豊富です。

                介護職

                「人の役に立つ仕事がしたい!」という方におすすめなのが、介護職です。

                介護職も学歴に関係なく、働ける職業になります。

                介護業界は人手不足が顕著なので、需要がとても高く、未経験でも働きやすいです。

                高卒で介護職として勝ち組になるには、資格を取得するのがおすすめです。

                介護の資格 資格の詳細
                介護職員初任者研修 ・未経験でも習得できる介護の入門資格
                ・習得すれば、訪問介護や施設での介護業務ができる
                介護福祉士実務者研修 ・介護職員初任者研修よりも、ワンランク上の資格
                ・介護福祉士の国家試験の受験に必須
                ・介護現場のリーダーとして働ける
                介護福祉士 ・介護職唯一の国家資格
                ・給料アップやキャリアアップ、仕事の幅が広がるなど

                介護の資格は高卒でも習得可能で、取得できれば介護職としてのキャリアや、収入のアップができます。

                資格 平均月収
                保有資格なし 26万8,680円
                介護福祉士 33万1,080円
                実務者研修 30万2,430円
                介護職員初任者研修 30万240円

                引用:厚生労働省 令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果

                介護の仕事は肉体的にもきつい仕事ではありますが、多くの人から感謝されるやりがいのある仕事です。

                介護職が向いている人の特徴

                • 人の役に立つのが好き
                • コミュニケーション能力が高い
                • 他の人の気持ちに寄り添える
                • お年寄りが好き
                • 責任感が強い

                  高卒で勝ち組になれる職業の特徴

                  学歴だけで評価されない、高卒でも勝ち組になれる職業は、実はたくさんあります。

                  高卒でも勝ち組になれる職業の特徴は、以下の通りです。

                  高卒でも勝ち組になれる職業の特徴

                  • 高卒でも勝ち組になれる職業の特徴
                  • 歴よりも実力重視
                  • 人手不足が顕著
                  • 資格で収入が伸ばせる
                  • 独立のチャンスがある

                    学歴よりも実力重視

                    学歴よりも実力で評価される職業であれば、高卒でも勝ち組になれる可能性が高いでしょう。

                    学歴が重視される職業についた場合、高卒の方が大卒の方に太刀打ちするのは困難です。

                    学歴よりも実力が評価される職業には、以下のような特徴があります。

                    学歴よりも実力重視の職業の特徴 具体的な職業
                    スキルが重視される職業 ・ITエンジニア
                    ・料理人
                    ・美容師
                    成果が直接評価に反映される職業 ・営業職
                    ・マーケティング
                    ・コンサルタント
                    職人・技術職 ・建設業
                    ・自動車整備士
                    ・工芸・ものづくり系
                    クリエイティブ系の職業 ・イラストレーター
                    ・ライター
                    ・Webデザイナー

                    実力重視の職業であれば、様々な努力をして実力をアピールすれば、高卒でも勝ち組になれる可能性は高いでしょう。

                    人手不足が顕著

                    人手不足が顕著な職業ほど、未経験でも高卒から採用される可能性が高く、高卒が活躍できるチャンスは大きいです。

                    人手不足が顕著な職業は以下の通りです。

                    人手不足が顕著な職業

                    • 介護士
                    • 建設業
                    • サービス業
                    • 配送業
                    • ITエンジニア

                      特に建設業は職人の高齢化が進んでおり、若い担い手が求められています。

                      高卒の場合は入社時点で18歳と若いため、採用されて経験を積めば、若くて即戦力の貴重な人材になれます。

                      建設業就業者の年齢構成 厚生労働省

                      引用:厚生労働省「建設業就業者の年齢構成」

                      高卒で人手不足の職業に飛び込んで、スキルや経験を積めれば、自分の市場価値をぐんぐん上げることができます。

                      資格で収入が伸ばせる

                      資格で収入が伸ばせる職業であれば、学歴に関係なく高収入を手に入れられます。

                      収入に直結しやすい資格は以下の通りです。

                      収入に直結しやすい資格

                      • 宅地建物取引士(不動産業)
                      • ファイナンシャル・プランニング技能士(保険営業、金融コンサルタントなど)
                      • 介護福祉士(介護職)
                      • 電気工事士(建設業)
                      • 大型自動車免許(運送業)
                      • 調理師免許(飲食業)

                        「どの資格をとろうか迷っている」という方は、収入に直結しやすい資格を取るのがおすすめです。

                        高卒でも、適切な準備と努力をすれば、資格の習得は十分に可能です。

                        独学や働きながらでも取れる資格も多いので、地道に勉強を重ねて資格を習得し、キャリアアップを実現させてください。

                        独立のチャンスがある

                        高卒で勝ち組になりたければ、独立のチャンスがある職業を選ぶのがおすすめです。

                        独立してしまえば、学歴はほとんど関係ないからです。

                        以下の職業であれば、独立できるチャンスがあります。

                        独立するチャンスがある職業

                        • ITエンジニア
                        • Webデザイナー
                        • 動画編集者
                        • 建設業
                        • ライター
                        • イラストレーター

                          高卒でも独立することで、以下のようなメリットが得られます。

                          高卒で独立するメリット

                          • 自分の努力次第で収入アップができる
                          • 自分の好きな仕事を選べる
                          • 働く場所や時間を選べる可能性が高い
                          • 仕事にやりがいを感じやすい
                          • 定年がなく長期で働ける

                            フリーランス協会が実施した「フリーランスの働き方を始めた理由」を聞いたアンケートによると、「自分の裁量で仕事をするため」が最も多く、次いで「働く場所/時間を自由にするため」「より自分の能力/資格を生かすため」の順番となりました。

                            今の働き方を始めた理由

                            引用:一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 フリーランス白書2019

                            「高卒で独立は無理」と思われる方もいるかもしれませんが、高卒でも適切な職業の選択やスキルの取得などにより、独立するチャンスは十分にあります。

                            「自由に働きたい」「より高収入を手にしたい」と考えている方は、ぜひ独立も考えて職業を選んでください。

                            また、国税庁の統計によると、各業種の中で最も独立している人(個人事業主)が多いのは建設業です。
                            【業種別】個人事業主の人数
                            業種 個人事業主の人数(人)
                            建設業 671,748
                            農林水産業 328,736
                            弁護士・税理士・建築士等 168,448
                            医療保険業 164,611
                            不動産業 8,769
                            金融保険業 8,769
                            情報通信業 1,536
                            鉱業 112

                            参考:国税庁国税庁統計年報、第148回 国税庁統計年報 令和4年版(2申告所得税、(4)所得種類別(業種別)人員、所得金額(合計))P136

                            また、建設業での独立を考えている方は、無料で利用できる建設業専門の求人サイト「GATEN職」を活用してみてください。

                            未経験からスキルを身につけられる仕事や、独立支援のある職場の求人を豊富に掲載しています!

                            高卒でも選ぶ職業次第で勝ち組になれる!

                            「高卒だけど勝ち組になりたい」と考えるなら、学歴だけで評価されない職業を選ぶのが重要です。

                            以下の職業であれば、あなたの努力次第で勝ち組になれる可能性があります。

                            高卒でも勝ち組になれるおすすめの職業

                            • 営業職
                            • ITエンジニア
                            • 公務員
                            • 建設業
                            • 介護職

                              高卒で勝ち組になるために大切なのは、適切な職業を選び、スキルを磨き続けることです。

                              学歴よりも実力を重視する職業を選ぶことで、高卒から勝ち組を目指せます。

                              まずは働きながら基礎的な知識とスキルを身につけ、資格の取得なども進めながら自身の価値を高めていきましょう。

                              また、建設業への転職を考えている方は、無料で利用できる建設業専門求人サイト「GATEN職」をぜひ活用してください。

                              GATEN職

                              GATEN職の詳細
                              運営会社 株式会社アール・エム
                              対応地域 全国
                              求人数 6,709件(2025年時点)
                              業種 建設業界中心
                              未経験
                              雇用形態 正社員、契約社員、アルバイト、業務委託
                              特徴 会員登録なしで求人に応募可能
                              住所 〒541-0052
                              大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング5F
                              厚生労働省事業者届出番号 51-募-000945

                              GATEN職の特徴

                              • 建設業の職人専門の求人サイト
                              • 独立歓迎の求人多数
                              • スキルアップや給与アップのチャンスがある職場も見つかる
                              • 面倒な会員登録なし!すぐに求人へ応募可能

                              GATEN職は、土木・建築系の職人の求人を約6,709件掲載している「ガテン系」特化の求人サイトです。

                              独立支援のある職場の求人も約758件紹介していますので、勝ち組を目指して将来的に独立も視野に入れているという方にもおすすめです。

                              需要のある建設業で勝ち組を目指したい、独立に成功した親方の下でスキルアップしながらノウハウを学びたいという方は、ぜひGATEN職で求人を探してみてください。

                              「GATEN職」の独立歓迎の求人はこちら

                              関連記事:建設業で独立・起業・開業する方法は?必要な資金や手続き・独立後の年収を解説

                              タイトルとURLをコピーしました