GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

介護職員初任者研修は働きながら取れる?資格取得方法やメリットも紹介

介護職員初任者研修は働きながら取れる? 介護士のお仕事

これから介護職に就こうとすると、必ず目にするのが『介護職員初任者研修』です。

介護職は一般的に資格が無くても働ける職業ともいわれますが、この『介護職員初任者研修』を受けている人とそうでない人とでは、仕事内容やお給料などの待遇面から、介護職への採用面まで大きく差が開く可能性があります。

そんな介護職員初任者研修ですが、働きながら取りたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

結論から言うと、介護職員初任者研修は働きながら取得可能な資格です。

そこで今回は、介護職員初任者研修が働きながら取れる理由や具体的な資格内容、資格取得のメリットを詳しく解説します。

また、介護職員初任者研修に合格するための方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

『介護職員初任者研修』とはいったいどのような資格なのか?受講することへのメリットは?合格するためには?などすべて網羅してご紹介したいと思います。

介護職員初任者研修は働きながらでも取れる!

女性

介護職員初任者研修は、介護職としてのキャリアをはじめたい方にぴったりの資格であり、働きながらでも取得できます。

しかし実際資格取得となると、働きながら本当に取れるのか、とても大変なのではないか、不安になりますよね。

そこでこのトピックでは、介護職員初任者研修が働きながら取れる理由について、以下の3つを解説します。

  • 理由生活スタイルに合わせたコースが豊富
  • 研修の内容を把握してれば基本的に合格できる
  • 受験時間の約3分の1が通信課程で学べる

①生活スタイルに合わせたコースが豊富

介護職員初任者研修を取るためには、研修を受けにスクールに通う必要があります。

働きながらスクールに通うとなると、負担が大きいと感じる方もいると思いますが安心してください。

介護職員初任者研修を受けられるスクールは全国に非常に多く、コースも充実しています。

コースには土日コースや夜間コースなど、自分の働き方や生活スタイルに合わせられる種類が豊富です。

そのため働きながらでも、時間を見つけて通いやすいですよ。

実際に働きながらスクールに通う方も多くいます。

自分の生活圏内から近いスクールを見つけて、自分に合ったコースを受講しましょう。

②研修の内容を把握してれば基本的に合格できる

介護職員初任者研修を取るには、指定された研修を受けた後、試験に合格する必要があります。

資格の試験は難しいと思われがちですが、介護職員初任者研修の試験は研修内容を理解していれば基本的に合格できるレベルです。

そのため、試験に向けて特別な勉強や対策を行う時間が少ないので、働きながらでも比較的取得しやすいでしょう。

合格率も非常に高いため、普段勉強する時間があまりない方でも安心ですね。

しかし、試験が簡単だからと気を抜くことは避けましょう。

試験に合格するには、普段の研修内容をどれだけ把握するかが重要なので、毎回の研修に真剣に取り組むことが大切ですよ。

③受験時間の約3分の1が通信課程で学べる

介護職員初任者研修は全てのカリキュラムをスクールで受けるのではなく、全体の約3分の1程度は通信で学べます。

自宅にいながら研修を受けられる時間が多いので、働きながらでも少ない負担で資格取得に取り組めますね。

実際にスクールに通う機会はそれほど多くなく、最短だと1ヶ月程度で取得可能です。

土日コースや週に1回のコースでも、3ヶ月から4ヶ月あれば取得できると言われています。

自分の生活に合わせて無理のない頻度で通っても、比較的短期間で資格取得が可能なのは嬉しいポイントですね。

介護職員初任者研修では、働きながらだと時間がかかってしまう、負担が大きいという心配もいりませんよ。

そもそも護職員初任者研修って?

ハテナの女性

介護職員初任者研修』とはどのような資格なのでしょうか?

介護職員初任者研修という名称から”初任者向け”と想像できると思います。

その名の通り『介護職員初任者研修』とはズバリ、介護職に従事しようとする人への第一歩の資格です。

厚生労働省によると「在宅・施設で働く上で必要となる基本的な知識・技術を修得し、指示を受けながら、介護業務を実践介護職として働く上で基本となる知識・技術を修得する研修」とされています。

もともと介護職の資格は体系も複雑であり、ホームヘルパー資格1級、2級、3級や介護職員基礎研修・介護福祉士など、キャリアパスも明確でなくわかりにくいのが現状でした。

ホームヘルパーや介護福祉士どは聞いたことある人も多いですよね。

それらが見直され、以下の表のように介護職員初任者研修→実務者研修→介護福祉士を基本にとし、介護職に従事する人が目標を立てやすい養成ステップへとなりました。

出典元厚生労働省:今後の介護人材養成の在り方について
その中でも『介護職員初任者研修』は、いわば介護職のスタートのような資格といえます。

介護資格の種類と介護士が就くことができる職業
介護士業界は広く、介護士に関する資格も多いです。 一番メジャーな資格はヘルパーでしょうか。 他にも、ケアマネージャー、介護事務など、介護業務に関係する資格の種類は多いです。 今回は、そんな豊富な介護にまつわる仕事の種類と、...

介護職員初任者研修を活かせる職場って?/h3>

実際介護職員初任者研修を取得した場合、どのような職場で活かせるか気になりますよね。

介護職員初任者研修を活かせる職場は主に以下の通りです。

  • 介護施設
  • 訪問介護
  • 介護関連業界
  • 介護タクシー

介護職員初任者研修は上記のような職場で役立つ資格です。

特に介護施設や訪問介護であれば、介護職員初任者研修がないと働けないことも多いので、持っていると安心ですよ。

介護職員初任者研修を持っていることで職場の選択肢が広がるので、自分に合った職場を見つけやすいでしょう。

介護職員初任者研修のメリットとは

考える女性

介護職員初任者研修を修了していると、どのようなメリットがあるのでしょうか?

ここで確認していきましょう!

仕事の幅が広がる

介護職の仕事内容はは在・施設に関わらず、大きく分けて二つの仕事に分けられます。

身体介護
食事、入浴、排泄
生活援助
料理、洗濯、掃除

生活援助は介護を必要としている方の身の回りのお世話をするのに対し、身体介護は介護を必要としている方の身体に触れる介護のことを指します。

この身体介護は介護職員初任者研修を修了している人で無いと行うことが出来ません

身体に直接触れる身体介護は、介護者も介護を必要としている方にとってもお互い神経を使いますよね。

そのため、介護職員初任者研修を修了しているということは、資格保持者として信頼されている証拠となるのです。

お給料面も期待できる

介護職員初任者研修を受けていて、身体介護を行うことができると、自分の担当する業務の幅が広がりますよね。

つまり介護職員初任者研修を修了していることで資格手当などが見込めることから、担当する業務の幅が広がるだけでなく、お給料の面でもアップが見込めるのです。

介護職の仕事内容とは?資格は必要?
最近需要が高まっているとよく聞く介護業界。 2025年には「超高齢化社会到来」といわれており、ますます今後人手が必要となる注目の職種です。 介護職が注目の職種とは言っても、どんな仕事内容なの? どのような資格が必要? ...

採用試験の際も有利になりやすい

また採用の段階でも介護職員初任者研修を修了している人は、同じ採用試験を受けている人に比べ、優遇されることが多いのも事実です。

最初から介護職の基礎知識がある人と無い人では、介護職員初任者研修を修了している人の方が採用側も安心ですよね。

しかし無資格でも入居する施設や企業が介護職員初任者研修の費用を負担してくれるところもあるため、介護職員初任者研修を修了していない人でも採用面接を受けてみる価値はあります!

全ての人に今後役立つ勉強になる

実は介護職を目指さずとも、介護職員初任者研修は勉強をしておいて損はしません。

前述にもある通り、介護職員初任者研修は以下の研修も含みます。

『介護業務を実践介護職として働く上で基本となる知識・技術を修得する研修』

そのため自分の周りで介護が必要となったり、両親や兄弟に介護が必要になった際も知識があるのと無いのでは違ってきますよね。

全ての人が受けるべき資格であるとも言えます。

また介護職に限らず、最近ではサービス業などでも介護の知識を有する人が重宝され、介護職員初任者研修の修了者は優遇されることも!

将来的にキャリアアップの際に免除を受けられる

介護職の現場で働きながら、将来的に介護福祉士などの資格を目指す方も少なくないと思います。

国家資格の介護福祉士を目指す場合、『実務者研修』を終了しなければならず、その研修時間は450時間のカリキュラムが課されます。

しかしこの『介護職員初任者研修』を修了していると、介護職員初任者研修時に受けた130時間の受講時間が免除されるのです。

将来的にも介護福祉士を目指している場合、スムーズに資格習得に打ち込めます。

介護職員初任者研修の修得ステップとは?

女性が転職を成功させるために役立つ11個の資格

ここからは介護職員初任者研修を目指す人のために、修得方法や研修カリキュラム受講要件などをまとめました。

初任者研修講座のスクールに通う

介護職員初任者研修は、初任者研修講座を開講しているスクールに通い、130時間のカリキュラムを修了する必要があります。

介護職員初任者研修の130時間のカリキュラム

科目 時間数
職務の理解 6時間
介護における尊厳の保持・自立支援 9時間
介護の基本 6時間
介護・福祉サービスの理解と医療との連携 9時間
介護におけるコミュニケーション技術 6時間
老化の理解 6時間
認知症の理解 6時間
障がいの理解 3時間
こころとからだのしくみと生活支援技術Ⅰ 基本知識の学習 12時間
こころとからだのしくみと生活支援技術Ⅱ 生活支援技術の学習 53時間
こころとからだのしくみと生活支援技術Ⅲ 生活支援技術演習 10時間
振り返り 4時間
合計 130時間

以上をすべて受講します。

通信講座だけで修得はできない!

介護職員初任者研修は、実習を受けることで試験を受ける権利が受けられるため、通信講座や座学だけで取得することはできません。

資格習得に向けた通信講座などの規定では、通信課程による学習時間の上限が、40.5時間と定められております。

130時間のカリキュラムが必要の介護職員初任者研修では、通信課程の上限である40.5時間を含めても、最低で89.5時間以上はスクールなどに通い実習受ける必要があります。

研修終了後は試験を受けることが必須!

130時間のカリキュラムを受講後、試験を受けて合格することで、晴れて介護職員初任者研修を修得できま!

試験は筆記で行い、選択式や記述などが32題出題されます。

試験時間は全カリキュラム終了後に1時間程度で行われます。

試験実施スクールの多くは合格の基準を100点中70点程度に設定しており、振り落とすような試験ではありません。

介護職員初任者研修の受講後に、その人がしっかりと学んでいるかの確認するためのような内容です。

万が一、不合格になっても追試でほぼ全員が合格するというのが実態とのこと!

研修を受けるために必要な費用や時間は?

比較する女性

カリキュラム内容も確認して、さっそく介護職員初任者研修を受けるために勉強スタート!

そのためにスクールに通うためにいくらかかるのか?

修得にむけてどのくらいの期間を要するのか?

などをまとめました!

介護職員初任者研修の費用はどのくらい?

介護職員初任者研修のスクールの費用は、20,000円台~150,000円と幅があります。

自分の通いやすい場所や教室の雰囲気などを考慮して選択することをお勧めします。

働きながら学ぶとなると、週末に8時間程度の勉強時間を費やすことになりますよね。

そのことを考えた上で自分がスクールに重視する点を念頭に置き、選ぶと良いでしょう。

また時期によってはキャンペーン価格などを行っているところもあります。

ハローワークでも、時期によっては無料で受講できる講座を紹介してくれるところもあります。

安くはない費用ですので、キャンペーンなどを上手く活用して万全の体制で臨みたいですね!

スクールに通う期間はどの程度?

介護職員初任者研修のカリキュラムは130時間とご紹介いたしましたが、実際にスクールに通う期間はどれくらいでしょうか?

自分自身が週にどの程度通えるかにもよりますが、土日コースや週1コースなどを利用したりすると、介護職員初任者研修のスクールなどに通う期間は一般的に3~4カ月程度と言われています。

最短で1カ月程度で修得できるところも!

空いてる時間を利用して、少しでも早く介護職員初任者研修を修得したい人向けに最短で1カ月で修了するコースもあります!

しかし1カ月コースなどは大変人気が高く、短期間で実習を行うため無理なく通うことが出来るか検討して選択することが大切です。

資格取得にはかいご畑の「キャリアアップ応援制度」がおすすめ!

かいご畑

介護に関する資格には多くの種類があり、取得することで今後のキャリアアップに役立てられます。

しかし資格取得にはお金が必要なので、少しでもコストの負担を抑えたいと思う方も多いのではないでしょうか。

そんな方には、かいご畑の「キャリアアップ応援制度」がおすすめです。

かいご畑の「キャリアアップ応援制度」とは、働きながら介護資格を無料で取れる制度です。

また、無料の入職時研修や現場で役立つ研修も充実しているので、介護職員初任者研修に役立てられる内容も多いでしょう。

無料で受けられる講座には以下があります。

  • 実務者研修
  • 介護福祉士受験対策講座

上記の資格は介護職員初任者研修の取得後に目指す資格でもあるので、ありがたい制度ですね。

かいご畑の「キャリアアップ応援制度」を利用するには、かいご畑のスタッフとして働く必要があるため、まずは問合せをしてみましょう。

無資格や未経験の方も安心ですよ。

介護職員初任者研修に関するよくある質問

このトピックでは、介護職員初任者研修に関するよくある質問について以下の2つを紹介します。

  • 高校生や中卒でも資格取得は出来る?
  • 無料で介護職員初任者研修を取る方法ってある?

高校生や中卒でも資格取得は出来る?

できます。

介護職員初任者研修には年齢制限や学歴制限などがないため、高校生の方や中卒の方など誰でも受けられます。

研修を受ける必要があるため独学では取得出来ませんが、誰にでも資格取得のチャンスがありますよ。

気になっている方はまずスクール選びからはじめましょう。

ちなみにスクールは自宅からの通いやすさや、自分に合ったコースの有無などを見る必要があります。

働いている方であれば振替制度の有無など、働きながら資格取得しやすい制度が整っているか確認しましょう。

無料で介護職員初任者研修を取る方法ってある?

あります。

無料で介護職員初任者研修を取りたい方は以下の方法を利用しましょう。

  • 無料スクールに通う
  • 資格取得の費用負担制度がある職場に勤める
  • ハローワークの求職者支援訓練を利用する

上記の方法を利用すると無料で介護職員初任者研修を取得できます。

働きながら介護職員初任者研修を取りたい方には、資格取得支援制度がある職場がおすすめです。

かいご畑など働きながら資格を取れる職場を見つけましょう。

まとめ

介護職員初任者研修とは

  • 介護職のスタートのような資格
  • スクールなどで、130時間の実習が必要
  • 費用は、20,000円台~150,000円とピンキリ
  • キャリアアップ時に免除を受けられる
  • 仕事の幅も広がり、資格手当も見込める
  • 家族介護などを見込み、勉強する人もいる

などが分かりました!

これから新たに介護職を目指す人も、そうでない人も是非『介護職員初任者研修』を受講することを検討してみてください。

タイトルとURLをコピーしました