面接では、「突拍子のない、仕事や会社と関係ない質問に対する対応」を見るための質問というものがあります。
そういった類の質問をすることで、仕事外でのその人の態度や価値観を調べて、会社への適応や能力を測ろうとするのです。
そんな、想定外の方向からの質問でよく挙げられるのが、「最近感動したことは?」というものがあります。
仕事のことを聞かれると思っている状態で、こんな質問をされると返答に困ってしまう人も多いはずです。
面接でこんな質問をされた時にベストの対応をするために、この質問をする面接官の意図、良い印象を与えられるベストな回答例も学んでいきましょう。
また、面接対策を丁寧にサポートしてくれる転職エージェントも紹介します。
ぜひ最後まで読んでください!
面接で「最近感動したこと」を聞く質問意図
まずは、どうして面接官が面接において「最近感動したこと」を聞くのか。
その質問意図を探っていきましょう。
この面接官の質問意図さえ正しく掴めば、それに応じた返答を考えればいいだけなので、面接におけるゴールも見えてくるというものです。
人間性の確認
会社は、当然ながら面接で「能力」を探ろうとします。
どんな仕事をして、どんな成果を上げてきたのか。
面接やその他採用面接で、それを確かめます。
しかし採用時には、スキルだけでなく、「会社での適応能力」も確かめます。
会社は一つの組織であり、仕事はチームで行うもの。
いくらスキルのある人でも、メンバーと強力できる協調性が弱いと、その人は良い人材とは言えません。
面接では、「最近どんな事で感動したか」を聞くことで、その人がどんな人間なのか。
この会社でうまくやっていけるか。そんなことを確かめるのです。
普段の生活態度
「最近感動したこと」を聞くことで、普段休日はどんな生活をしているか、それを確かめられます。
人と会っていることが多いのか。一人で過ごしているのか。
その返答からも、その人の「人間性」が透けて見えますよね。
周囲に気を配れる人なのかどうか
周囲にアンテナを張っていないと、自分が触れた事柄に感動することはできません。
例えば小説の読書一つとっても、「ただ文字を目で追っているだけ」では感動なんてできません。
書いてある物語に思いを馳せてはじめて、感動に結びつくのです。
意図せぬ質問への対応力
てっきり仕事や会社に対する質問が来ると思ったところで、「一見仕事とまったく関係ない質問」をされた時、その人がどんな対応をするか。
面接官はそこにも注目しています。
イレギュラーな事態が起こった時、的確に、素早く対処できるか。そんな処理能力。
または、イレギュラーな事態すら想定して、前もって対策しておけるような「先を見通す力」もこの質問によって知ることができるのです。
「最近感動したこと」への返答のポイント
面接官に「最近感動したこと」を聞かれた時、どんなことに注意しながら答えればいいのか。返答の際気をつけておくべきポイントも押さえておきましょう。
言葉に詰まらない
基本中の基本ですが、質問の返答に詰まってしまうのはNGです。
どんな質問が来てもよどみ無く、スムーズに答えることができるような準備をしておくべきでしょう。
エピソードを自分の言葉に変換して伝える
「最近感動したこと」の質問自体はありふれたもの。
気を抜くと、ありふれた返答になってしまいがちです。
しかし面接で大切なのは自己アピール。
自分が他と違うことをアピールするためにも、テンプレを覚えて返答するのではなく、実際のエピーソードを自分なりの言葉で変換して、それを伝えてください。
嘘を言ったところでその嘘はバレますし、嘘に心動かされる面接官はいません。
その感動から何を得たかが重要
面接で「最近感動したこと」を答える時大切なのは、その感動から何を得られたかを答えることです。
ただ心が動かされた、というだけでは、面接のアピールとして弱いです。
その感動が、どのように自分の生活に影響したのか。
できればそれが、仕事にどのように活かせるかまで伝えることができれば、面接官に好印象を与えることができるはずです。
「最近感動したこと」への回答例
具体的に、「最近感動したこと」を聞かれたときどんなことを言えばいいのか。
ベストな回答例を知っておき、自分の受けた面接に活かしてください。
「物語に感動した」タイプの回答例
気軽に言えるのが、映画や小説などに触れて、「物語に感動した」という答えです。
これならば、自分ひとりの経験から答えられます。
必要なのはせいぜい本一冊。
少しベタと捉えられるリスクもありますが、おすすめです。
読書で感動が得られた
映画鑑賞で感動
私は映画が好きで、しょっちゅう映画館に行っているのですが、この間映画館で見た○○という作品にとても感動しました。その映画はドキュメンタリーなのですが、その映画で写されている人たちが、今まで自分がまったく考えたことのないような危機に陥っており、なんだか自分の悩みなんてちっぽけだなと思ってしまいました。映画をみると私はいつも、自分の立ち位置を確認するような思いです。
実際の経験で感動
やはり面接で感動を伝える時効果的なのが「実際の経験で得られた感動」です。
人との関わり、何らかの活動で得られた感動は、そのまま自分の生活、仕事にもフィードバックできます。
実際の行動で経験した感動は、面接官にも「行動的だ」という印象を与えることができるのもおすすめです。
ボランティアで得られた経験
つい最近○○というボランティアに出かけたばかりです。あの地域の人達は先の災害でまだ苦しんでいる人が多いので、少しでも力になることができればと思い、余暇を使ってボランティアしようと思い立ちました。そこでは、現場の人たちと協力しながら、一つ一つ細かい作業に当たりました。作業は辛いと感じることもありましたが、その後現場の人からの感謝の言葉をもらった瞬間、そんな気持ちは吹き飛びました。
店員さんとのふれあいで得られた感動
この間、母の誕生日プレゼントを買いに立ち寄ったお店で、店員さんの対応がとてもよかったことに感動しました。こちらの要望、希望を一通り聞いてくれ、できるだけその要望に沿う努力をしてくれたのです。その対応を見て、私も店員として働く時には、こんなお客さんを幸せにするような接客をしたいと思いました。
採用担当は面接で「直近の最近印象に残ったこと」を聞くことで対応力を見る
採用担当者は、「用意してきた答え」を出す人が嫌いです。
家で準備してきた台本通りにしゃべるのなんて、極論誰でもできるのです。
面接官は、そうしたネタ通りの面接を避けるためにも、なるべくその場の対応力を試すための質問を行います。
その場で、即興で答えざるをえない質問をしてくることがあります。
少しずるいですが、それさえ予測して、ある程度答えを考えておくことで、面接対策はバッチリです。
「ここに来るまでに印象に残ったこと」を聞かれる
その場の対応力、普段の生活でアンテナを張っているかどうかの確認の意味で「ここに来るまでに印象に残ったこと」を聞かれます。
急に、「今日ここまでに来るまで」と言われても、面接のことばかり考えて周囲に気を配る余裕がなかった方も多いのではないでしょうか。
それならば、昨日以前に印象に残ったことを答えるのも一つの手です。
完全に嘘をついたり、「特にありません」などを答えるのは絶対にNGです。
嘘をつくのがいけない理由としては、「嘘は簡単にバレてしまう」というのがあります。
真実味のない話をする人は、あらゆる面接で落とされてしまうでしょう。
無難に、電車内に乗っていた人の中で印象に残った人の話などをしてください。
最近印象に残ったニュースを聞かれることも
応募者の情報感度を確かめるために、「最近印象に残ったニュース」を聞いてくる面接官もいます。
この質問によって、「そもそも普段ニュースをみているのか」「ニュースをみて、なにかニュースに関して考えるくせがついているか」を確かめます。
この質問に答える際には、なるべく応募企業の業界に関連するニュースを答えるようにしてください。
最近心に残った出来事が思いつかない原因
多くの人が、面接、作文の課題で「最近心に残った出来事」を聞かれても、返答に窮してしまっています。
Yahoo知恵袋でも、以下のような質問が出ているほどです。
「最近心に残ったこと」の作文、誰か書いていただけますか?
よろしくお願いします!
Yahoo知恵袋で代わりに考えてもらおうとしている時点でこの人は論外ですが、この人以外にも最近心に残ったことへの返答でいきづまる人は少なくないです。
どうして答えに困ってしまうのか。
そこには当然思いつかないなりの原因があります。
周囲の出来事へのアンテナが低い
「最近心に残ったこと」への答えに窮しているということは、周囲の出来事に対してそれほど興味がないということです。
テレビをみていても、「世間では何が起きているか」を拾うアンテナが低い。
人と話しても「この人は面白い」と判断するアンテナが低い。
とにかく何に関してもアンテナが低いのがまず大きな要因です。
周囲の出来事への興味が薄い
身の回りの出来事に興味がないと、面接で「最近心に残ったこと」に対して良い答えを出すことはできません。
これも「アンテナが低い」ことに繋がるのですが、周囲への関心が強ければ、自ずと心に残ったエピソードは頭に残るはず。
まず身の回りに何が怒っているのか、常に興味をもって関わりましょう。
感動しない=感性が乏しい
そもそも「最近心に残ったこと」が何も浮かばないということは、心にエピソードが引っかかるほどの感性が乏しいということ。
これはかなり不利なハンデです。
何にでも感動するような、感性の豊かな人なら、最近心に残ったことで胸がいっぱいなはず。
感性を豊かにするのは、努力でなんとかするのが難しいですが、できるだけフィクションを楽しむ余裕を持つなど、感性を豊かにする努力を常にしてください。
似た質問には「最近嬉しかったこと」という質問も
最近感動したことという質問に似た質問で、「最近嬉しかったこと」というものがあります。
最近嬉しかったこと、最近感動したこと、似ているように思えますが、多少の違いがこの質問には含まれています。
最近嬉しかったことで面接官はその人の興味関心を調べる
面接にて「最近嬉しかったこと」を聞くことで、面接官は本人の「興味関心」を確かめます。
これも、その人の人格を調べるための質問です。
「感動したこと」ではなく、「嬉しかったこと」として聞くことで、より身近な話題を掘り出そうという狙いです。
より身近な話題を、どれだけ面接の場に合わせて面接官に伝えることができるか?
この質問ではそれを確かめます。
成長・仕事への熱意を答える
気を抜くと、「最近嬉しかったこと」を聞かれると、なんでもないことを答えてしまいかねないもの。
しかしそこで「彼女ができた」「いいお店を見つけた」など、本当になんでもないこと言ってしまうのは良くないです。
ここで答えるのは、自身の成長や、仕事に関係すること。
ずっと勉強していた資格が取れたなど、本人の成長意欲を感じられることなどが良いでしょう。
面接対策に行き詰ったら転職エージェントに頼ろう
面接対策で考えるべきことは「最近感動したこと」への解答だけではありません。
面接の場では予想もしない質問が飛んでくるケースも多いので、一つの質問だけを対策しても効果はありません。
そこで利用すべきなのが転職エージェントです。
転職シーンの強い味方ですが、ここでは手厚い面接対策サポートが好評の転職エージェントを3つに厳選して紹介します。
面接対策のサポートが手厚い転職エージェント3選
- doda
- ハタラクティブ
- JACリクルートメント
こちらの記事では、転職エージェントの効果的な活用法を解説しているのであわせて参考にしてください。
doda
求人数 | 約260,000件 |
---|---|
対応地域 | 全国47都道府県 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
数ある転職エージェントのなかでも、求人数とエージェントのサポート体制の両方を兼ね備えているのがdodaです。
利用者の希望に沿った求人紹介はもちろん、転職に必要なマインドや今後のキャリアプランなどについて、さまざまなアドバイスをしてくれます。
面接対策の支援が丁寧なのも高ポイントです。
予想される質問の回答はもちろん、面接で大切なマインドや実践的なコツなど、さまざまな助言を提供してくれます!
ハタラクティブ
ハタラクティブの特徴
- 経歴に自信がなくても転職成功できる
- アドバイザーのサポートが手厚い
- LINEでのカウンセリングが可能
キャリアや資格に自信がない人はハタラクティブの利用がおすすめです。
20代の転職サポートにフォーカスを当てており、未経験・無資格でも応募できる求人を数多く取り揃えています。
転職が初めてな人でも安心できるよう、充実したサポート体制を整えている点も特徴です。
面接対策はもちろん、転職活動全般にわたるアドバイスを提供してくれますよ!
JACリクルートメント
JACリクルートメントの特徴
- 30代以上メインの転職サイト
- 年収600万円以上の好条件も充実
- メガベンチャーの管理職も目指せる
- 口コミ評価が高い
30代以降の人の転職シーンには、JACリクルートメントがおすすめです。
高年収求人やハイクラス求人に特化している転職エージェントで、多くの利用者が年収アップに成功しています。
ハイクラス転職には一般的な転職とは違った対策が必要ですが、JACリクルートメントに在籍しているコンサルタントはいずれもハイクラス転職の事情に詳しい人ばかりです。
不安な事はどんどんコンサルタントに質問して、面接対策を充実させてください。
あなたの人柄が伝わる返答で面接官に好印象を与えましょう
面接の目的は、「面接官に好印象を与えること」です。
どのように「最近感動したこと」を伝えれば面接官に好印象を与えることができるか。
それをしっかりと考えて、あなたの感動を面接官に伝えて、面接官にも感動してもらいましょう。