面接で「熱中している趣味はありますか?」と聞かれた経験はありますか?
「熱中している趣味はあるけど、そのまま答えても問題ないだろうか?」
「趣味の話が、一体仕事となんの関係があるのかわからない」
面接時にされる質問として聞かれる頻度が多い質問ですが、直接的に業務に関係する内容ではないため、どのような答え方が正しいのかわからないという人も多いでしょう。
それ以前に「そもそも熱中している趣味がない…」という人も少なくないかもしれません。
そこでこの記事では、面接官が「熱中している趣味はありますか?」と聞く意図や、どう答えればよいかという回答例をご紹介していきます。
具体的には、
- 面接官が「熱中している趣味はありますか?」と聞く意図
- 「熱中している趣味はありますか?」の答えを考えるときのポイント3つ
- これが正解!「熱中している趣味はありますか?」の回答例
- 熱中している趣味がない場合はどうすれば良い?
といった内容を解説していきます。
5分ほどで読めるように、できるだけわかりやすくまとめて書いていますので「熱中している趣味はありますか?」の答え方でモヤモヤしている人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
面接官が「熱中している趣味はありますか?」と聞く意図
面接でされる質問に、意図のないものは存在しません。
まずは、面接官が「熱中している趣味はありますか?」と聞く理由、つまり何が知りたくてこの質問をしているのか?を明らかにしていきたいと思います。
仕事への取り組み方を知りたい
面接官の考え方として、趣味に対しても妥協せずに追究できる人は、仕事でも同じ姿勢で取り組んでくれる人と、考えている可能性が高いです。
仕事において成果を出せる人は、一つ一つの仕事を妥協せず、深く考えたり、必要な知識を習得したりして、追究できる人でしょう。
このように物事を妥協せず追究できるのは、その人の特性の部分が大きいもの。
これができる人は「仕事だから」とか「趣味だから」ということではなく、すべての事柄において、そのような徹底した取り組み方をしているはずです。
そのため、面接官は入社後に「与えられた仕事を追究し、妥協せず取り組んでくれる人材か?」ということを確認するために、「熱中している趣味はありますか?」という質問していると考えられます。
ストレス耐性を確認したい
熱中している趣味がある人は、それによってストレスを解消できるため、ストレスに強いと捉えられるでしょう。
当たり前のことですが、仕事には大変なことや精神的に辛いことがあるのはつきもの。
そのようなことがある度にストレスを溜め込んでしまう人は、身体や精神に支障をきたしたり、人間関係でトラブルになったり、最悪の場合いきなり退職に至ったりしかねません。
一方で、仕事以外でも熱中している趣味を持っている人は、気分転換ができるため、仕事で感じたストレスを趣味に没頭することで解消することができます。
ストレスに強いということは、「気にならない」など性格の部分もあるでしょうが、ストレスを解消する術を持っているか否かも大きく関与しています。
面接官は「熱中している趣味はありますか?」と聞くことで、ストレス耐性を確認し、入社後の退職リスクやトラブルを極力防ぎたいという意図があると考えられます。
その趣味をどれだけ魅力的に語れるか?という説明力をみたい
あなたが熱中している趣味が、面接官と全く同じということは確率的にかなり低いですよね。
そのため、その趣味に熱中していない面接官に、あなたが熱中している趣味がどんなものか、何がそんなに面白いのか、を伝える必要があります。
それはまさに、相手に何かを売る職種、例えば販売職や営業職などにおける、「商品やサービスを魅力的に説明する」ことと同じこと。
自分の熱中している趣味を、魅力的にわかりやすく相手に伝えられる説明力がある人は、仕事においても高い成果を上げる事ができると考えられます。
面接官が「熱中している趣味はありますか?」と聞く意図の1つには、「仕事で成果を上げるために必要な説明力が備わっているか」を確認したい可能性があるということを認識しておきましょう。
単純に緊張をほぐしたいだけ場合もある
「熱中している趣味はありますか?」という質問は、仕事と直接的に関係はありませんよね。
だからこそ応募者は、趣味の話をしているときはそれほど緊張せず、リラックスして話せるはずです。
面接は、どうしても「志望動機」や「退職理由」「前職の経験や実績」など、仕事に関係する質問が多くなって固い雰囲気になりがち。
また応募者にとって、面接はとても緊張するものです。
そんな中、話すことが固い内容ばかりだったら緊張がさらに増して、本来したかった話ができなくなってしまうかもしれません。
そうなると面接官としても、その人がどんな人なのか分からないまま、面接を終えざるを得なくなり、せっかくの優秀な人材を逃すことにも繋がりかねません。
そのため面接官は、応募者がしっかりとするべきアピールができるように、緊張をほぐす必要があります。
その応募者の緊張をほぐす手法の一つが、「熱中している趣味はありますか?」という質問なのです。
「熱中している趣味はありますか?」の答えを考えるときのポイント3つ
ここでは、「熱中している趣味はありますか?」の答えを考える際に、押さえておくべきポイントを3つご紹介します。
具体的に話す
自分が熱中している趣味のことを話す時、少しマニアックな話になることもしばしばあるでしょう。
応募者の中には、専門的な話になってしまうことを懸念して、大まかにしか趣味のことを話さない人も多いかもしれません。
しかし、それでは面接官にあなたの趣味への熱中度合いや、その趣味の面白さが伝わらず、前述した「仕事への取り組み方」や「説明力」をアピールすることはできません。
楽しくなってしまって長くなるのは禁物ですが、1分~2分程度の長さで、熱中している趣味についてより具体的に話すことが、とても重要になると心得ましょう。
専門用語などは解説をする
熱中している趣味のことを話す人は、それに没頭していればいるほど、一般的にはあまり聞かないような専門用語を自然と使ってしまっています。
面接官が同じ趣味を持っていない限り、伝わらない単語も多いはず。
「説明力」の中には、相手の知識量などを踏まえた上で、言葉を変えたり、必要な補足説明をしたりして相手に伝わるように話せるかどうかが、大きな要素の1つ。
そのため、相手が知らなそうな専門用語を使うときなどは、
- 言葉を言い換える
- 補足説明をする
- 何か別のものに例える、
など工夫をして、知らない人でもわかるような説明をするようにしましょう。
実績や成果、目標があれば尚良し
趣味に対しての妥協のない取り組み姿勢を伝えるコツとして、いままで上げた実績や成果、現在の目標を伝えることができればベストです。
例えば、テニスが趣味なのであれば、
現在も三ヶ月に一回くらいのペースで様々な大会に出場していて、前回出場した大会では30人中準優勝の成績を納められた。
優勝者は高校時代全国大会で優勝した実力者だった。
とても悔しかったので次回は勝てるように毎週末は終日練習をしている
などと話せば、あなたの熱中度合いがかなり高いことが面接官に伝わるはずです。
熱中している趣味での実績や成果、現在の目標を伝えることで、面接官はあなたに対して「仕事においても妥協せずに追究し、高い成果を出してくれるだろう」という印象を持つでしょう。
これが正解!「熱中している趣味はありますか?」の回答例
ここでは「熱中している趣味はありますか?」の正しい回答例をいくつかご紹介したいと思います。
このまま使える人は少ないと思いますので、この回答例をベースにして自分の趣味に置き換えて回答を考えていただければと思います。
熱中している趣味が「筋トレ」の場合
私の熱中している趣味は、筋トレです。
約2年前に始めてから、週2日~3日は欠かさずジムに通っています。
ちなみにですが自慢の部位は大胸筋という胸の筋肉で、ベンチプレスという寝ながらバーベルを上げるトレーニングがあるのですが、始めた頃は50キロをあげるのがやっとでしたが今では100キロを上げる事ができるようになりました。
今後も、鍛錬を怠らず、ゆくゆくはボディビルの大会に出られるくらいのマッチョになれるように頑張っていきたいと思っています。
熱中している趣味が「ゲーム」の場合<
私の熱中している趣味は、ゲームです。
特にいまはまっているのはポケモンGOというゲームで、いままでのゲームとは違って家の中でするのではなく、実際にいろいろなところに出向くことで様々なキャラクターを仲間にできるという点を、とても面白く感じています。
キャラクターが出現する場所を、ポケスポットというのですが、全国各地さまざまな場所がポケスポットになっているので、旅行にいくきっかけにもなりますし、インドアではなく外の世界に出ることで軽い運動もできるので、そのあたりも大きな魅力です。
ポケモンGOは大会もあるので、できれば今年中に大会に出場して上位に食い込無という目標を持っているため、達成できるように今頑張っています。
熱中している趣味が「旅行」の場合
私の熱中している趣味は、旅行です。
大学時代からの趣味で、年に4回は国内外問わず旅行に行っています。
旅行の魅力は、その土地の食べ物や、観光地などもそうですが、私にとってはやはり現地の人との交流が一番だと考えています。
旅館や、居酒屋、土産屋などで地元の方々と話をすると、いろいろな価値観や人生があることを知ることができるので、できるだけ交流を持つようにしています。
ちなみにですが、今の目標は、全国47都道府県を制覇することで、現在はまだ半分くらいですが、あと10年以内には達成したいと思っています。
旅行にはお金も必要なので、仕事もしっかり取り組んで成果を出すことが大前提だと考えています。
好きな旅行が継続できるように、まずは仕事を精一杯頑張っていきたいと考えています。
熱中している趣味がない場合はどうすれば良い?
ここまで、熱中している趣味があるという前提で話をしてきましたが、「そもそも趣味といえるものがない…」という人も少なからずいるでしょう。
そういう人が、面接で「熱中している趣味はありますか?」と聞かれたら、どう答えれば良いのでしょうか?
この章では「熱中している趣味が無い人」に向けての、答え方を紹介していきます。
趣味がなくても「ありません」と答えるのはNG
もしあなたが熱中している趣味を持っていなかったとしても、「ありません」と答えるのは避けたほうが良いです。
話が盛り上がりませんし、質問に対してなんとか答えようとする姿勢も見えず、「粘りがない」「消極的である」という評価をされかねません。
「でも本当に無いし…」という人でも、何かしら考えて答えられるようにしておくべきです。
「好きなこと」「休日していること」でもOK
「熱中している趣味は?」と聞かれると、少しハードルが高く感じますよね?
「好きなことはあるけど、これを趣味と呼んでいいのだろうか?」
「趣味はあるけど、熱中するほどではない」
などと考えて「ありません」と答えてしまう人もいるかもしれません。
しかし、「ありません」と答えるくらいなら、中途半端な趣味でもぜんぜんOK。
例えば、TVでお笑い番組をみることや、You Tube鑑賞など、「休日にしていること」「好きなこと」などを趣味として答えれば良いのです。
物は言いようです。
軽い印象になりすぎないように気をつけながら、事前にしっかりと考えておくようにしましょう。
答え方に迷ったら転職エージェントへ相談
趣味が無くて答え方がわからない、という人は、転職エージェントに相談してみるのも良策です。
転職エージェントは、転職を成功させることに特化した人たちです。
そのため、面接での受け答えについても、的確なアドバイスや模擬面接などをしてくれます。
前述の「好きなこと」や「休日にしていること」を趣味として伝える際も、軽い印象にならないような言い方を一緒に考えてくれるでしょう。
面接対策の他にも、転職エージェントを利用すると、様々なサービスが無料受けられます。
- 選考書類の添削
- 面接日の調整
- その人にあった求人の紹介
- 給与額の交渉
など、転職活動をする際に必要なことのほとんどをサポートしてくれます。
転職を考えているなら、転職エージェントは利用して損はないサービスと言えるでしょう。
中長期的には趣味と言えるものを持ったほうがベター
趣味がない人は、付け焼き刃で趣味を始めるのはあまり得策ではありません。
この記事を呼んでいるあなたは、近々転職の面接を控えている人がほとんどでしょう。
その時点で、「熱中している趣味はありますか?」という質問に答えるために趣味を始めるのは無理があります。
しかし、中長期的には、趣味は持っておいたほうが良いです。
理由は、「面接で話ができる」だけでなく、前述したような「ストレス解消の術」だったり、「趣味を通した人脈の広がり」や、「商談時や社内での話のネタ」など、趣味には多くのメリットがあるから。
いまピンとくるものがなくても、いろいろなことにチャレンジしてみてください。
その中で、少しでも楽しいと思える趣味に出会えたら、できるだけ長く続けてみるようにしてくださいね。
おすすめの転職サイト・転職エージェント
最後におすすめの転職サイト・転職エージェントをまとめます。
ぜひ利用を検討してみてくださいね。
マイナビエージェント
マイナビエージェントの特徴
- キャリアアドバイザーが丁寧にサポートしてくれる
- 非公開求人が多い
- サービスが充実している
- 20代など若者の転職に強い
\無資格・未経験でも転職可能!/
dodaエージェント
求人数 | 約260,000件 |
---|---|
対応地域 | 全国47都道府県 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
\最短60秒で登録完了!/
dodaのエージェントは転職におススメのサービス!評判・口コミを徹底解説
リクナビNEXT
リクナビNEXTの特徴
- 求人数が多い
- 若年層向けの求人に強い
- スカウトサービスがある
\求人数ナンバーワン!/
まとめ
ここまで、「熱中している趣味はありますか?」という質問の意図や、回答例などをお話してきました。
最後に、ポイントをまとめておきましょう。
- 面接官が「熱中している趣味はありますか?」と聞く意図は、仕事への取り組み方を知りたい、ストレス耐性を確認したい、説明力をみたい等がある
- 答えを考えるときのポイントは、「具体的に」「伝わるように」「実績や成果、目標を添えて」
- 熱中している趣味がない場合も「ありません」と答えるのはNG
- 趣味がなければ「好きなこと」「土日にしていること」などでもOK
- 答え方に不安がある人は、転職エージェントに相談するのが得策
「熱中している趣味はありますか?」という質問は、仕事と直接関係がないため、面接官の意図が読みにくく、答え方に悩んでしまいますよね。
ただ、あまり深く考える必要はありません。
この記事に書いてあることを押さえておけば、大きな失敗をせず無難にやり過ごすことのできる質問です。
とはいえ、事前に考えておかないと答えに詰まってしまったり、「ありません」と答えて面接が盛り上がらなかったりという残念な結果になる可能性も。
もし答え方に自信が持てないなら、転職エージェントなどに相談してアドバイスをしてもらいながら、自信を持って回答ができるようにしてくださいね。
あなたの面接が成功することを心から願っています。