GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

「入社したらどんな仕事がしたいですか?」の答え方を実際の例を交えて紹介

「入社したらどんな仕事がしたいですか?」の返答 転職コラム

転職面接の定番の質問である「入社したらどんな仕事がしたいですか?」について、何と答えて良いかと悩む人もいるでしょう。

この質問は「当社でどのように活躍したいですか?」や「入社したら挑戦したいことはありますか?」のような形で聞かれることもあります。

いずれにしても、面接官の質問の意図を考え、ポイントを押さえることが大切です。

今回の記事では「入社したらどんな仕事がしたいですか?」と聞かれた時の答え方について、実際の例を交えて解説いたします。

また、面接対策のサポートに定評がある転職エージェントも紹介します。

最後までチェックして、面接対策に役立ててください。

1位
doda|手厚い求人紹介サービスを受けたいならココ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
約245,000件
おすすめポイント
  • 求人の質が高い
  • アドバイザーのサポートが手厚い
  • 地方でも良い求人が多い
2位
ビズリーチ|高収入の求人を探したいならココ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
非公開
おすすめポイント
  • 高収入求人が多い
  • プレミアムプランでより効率的に転職活動を進められる
  • 自分の市場価値がわかる
3位
ハタラクティブ|高収入の求人を探したいならココ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
約4,000件
おすすめポイント
  • 第二新卒やフリーターの転職に特化
  • 経歴や学歴に自信がなくても求人を紹介してもらえる
  • キャリアアドバイザーのサポートが手厚い
転職サイト・転職エージェント比較ランキング!おすすめの転職サービスについて徹底解説

「入社したらどんな仕事がしたいですか?」と質問する意図とは?

面接官が質問する際には、どんな内容に対しても「質問する意図」があります。

このことから「入社したらどんな仕事がしたいですか?」という質問に対しても、面接官の意図を考えることは重要です。

考えられる主な意図は、下記4点です。

  1. 会社や業務内容について、どこまで理解しているか?を確認したい
  2. 入社後に相違が無いようにしたい
  3. 仕事へのスタンス・モチベーションを確認したい
  4. 応募者の人間性を確認したい
「面接が苦手すぎる」のには理由があります!面接苦手を克服するための対処法

1. 会社や業務内容について、どこまで理解しているか?を確認したい

応募した会社のことをネットで調べたり、口コミをチェックしたり、募集要項をしっかりと読む人は多いでしょう。

しかし、ここから更に踏みこみ「会社の扱っている商品・サービスの特徴」や「同業他社」のことを調べたり、募集要項から「求める人物像を考える」というところまで行う人は、少ないのではないでしょうか。

ここまで「調べて考える人」と「そうではない人」を比較した場合に、どちらの人物を採用したいかというと、前者が良いのは想像がつきますよね。

会社や業務内容を理解する姿勢は、その会社への入社意欲の表れでもあります。

どんな会社でも良いし、働いてお給料を貰えれば良いとだけ思っている人を、会社は無理して採用したいとは思わないものです。

その為「入社したらどんな仕事がしたいですか?」と答える際には、会社や業務内容への理解度も一緒にアピールすると良いでしょう。

2. 入社後に相違が無いようにしたい

自分なりに会社について調べ、応募先の会社で働いたイメージを想像し、面接に挑んだとします。

しかし、実際には想像と異なり「相違」が生じることもあるでしょう。

この「相違」を極力減らす為に、面接官は「入社したらどんな仕事がしたいですか?」と質問してくるのです。

もし面接官と話した結果、相違があると分かっても、何も問題はありません。

相違を受け入れることができればそれで良いですし、受け入れることができなければ、入社しなければ良いだけの話です。

仮に、会社と応募者の間に「相違」があり、そのことにお互いが気づかず、入社に至ったとします。

その場合には、下記のような問題が生じる可能性があります。

  • 「こんな会社(もしくは業務)だと思わなかった」と思い、すぐ辞めることになる
    →応募者の職歴に傷がつく
  • 会社は、また採用活動をしなくてはならない
    →会社の採用コストが倍かかる

このようなことを防ぎ、お互いが幸せになる為に「入社したらどんな仕事がしたいですか?」という質問を通して、確認作業を行っているのです。

3. 仕事へのスタンス・モチベーションを確認したい

会社としては、できるだけ仕事への意欲があり、モチベーションの高い人を採用したいと思うものです。

それを確認する為に「入社したらどんな仕事がしたいですか?」と質問をしてくるのです。

例えば「入社したら、募集要項にあるような受発注業務をやりたいです」だけの回答であれば、指示待ち人間かなという印象を持ちます。

もし「入社したら、募集要項にあるような受発注業務は勿論、一緒に働く営業さんが働きやすいように、あらゆるお手伝いをしたいです」などの回答があったとします。

この場合は、仕事に意欲的に取り組む印象を持ちます。

4. 応募者の人間性を確認したい

「入社したらどんな仕事がしたいですか?」という質問に対する回答で、応募者の人間性を見ることができます。

~人間性の確認事項例~

  • 自発的に動けるか?指示待ち人間か?
  • 責任を持って行動できるか?責任転嫁する人か?
  • 仕事というものを、どのように捉えているか?
  • マイナス思考か?プラス思考か?

実際に面接で、このように回答をしてきた人がいました。

御社にマニュアルはありますか?
私は、今までマニュアルに沿って忠実に仕事を行ってきました。
周囲に迷惑をかけずにきちんと仕事をやり遂げる為に、今後もマニュアルに沿った仕事をやりたいです。

この回答だけで、下記のように「人間性」を分析できます。

  • 御社にマニュアルはありますか?→指示待ち人間?
  • マニュアルに沿って忠実に仕事をした→マニュアルが無いと仕事ができなそう
  • 周囲に迷惑をかけずにきちんと仕事をやり遂げたい→失敗を恐れるマイナス思考?
  • 今後もマニュアルに沿った仕事をやりたい→マニュアルが無い仕事は任せられない?

このように面接官は「入社したらどんな仕事がしたいですか?」という質問の回答に対して、様々な角度から人間性を分析しています。

「入社したらどんな仕事がしたいですか?」に対して、回答する際のポイント

「入社したらどんな仕事がしたいですか?」という質問に対して、仕事に関することであれば、どんな回答でもOKかというと、そうではありません。

回答する際に押さえておくべきポイントが5つあります。

  1. 「営業活動がしたい」のような、単純回答は避ける
  2. 「どんな仕事ができるのですか?」という逆質問はNG
  3. 今までの経験と紐づけて回答する
  4. 会社の情報取集・業務内容の落とし込みはマスト
  5. ポジティブな言い方を意識する
WEB面接での服装はどうすればいい?服装自由の場合の注意点も解説

1. 「営業活動がしたい」のような、単純回答は避ける

営業として活躍したいので「営業活動がしたい」と、率直な気持ちを単純回答する人がいますが、これは避けましょう。

「営業職」の募集であれば、営業として活動したい人が応募してくるのは当然なので、当たり前のことを言っているという印象になります。

面接官は、これに対してのプラスアルファの部分を知りたいのです。

また「営業活動がしたい」などの単純回答だけでは、何も考えずにとりあえず応募してきているという印象も受けます。

そうならない為に、下記を意識し、具体的な回答を心掛けるようにしましょう。

  • 今まで仕事をしてきて、楽しいと感じたこと
  • 転職し、叶えたかったことは何か?
  • 応募先企業の求人で、特に興味を持ったこと

など。

顧客満足度No.1!dodaの登録はこちら

2. 「どんな仕事ができるのですか?」という逆質問はNG

私が面接をする際に、時々「御社では、どのような仕事ができるのですか?」と逆質問をしてくる人がいます。

自分で調べたり、考えをまとめることもせず、人に聞いてくるだけの人という印象をうけるので「完全に指示待ち人間なのだな」と感じます。

例えば、下記のような聞き方であれば「自分の考え」も述べているので、OKです。

御社では〇〇のように活躍したいです。
その為に私は△△を努力したいと思います。
また□□のような仕事もしたいのですが、御社ではこのような時に、どのような仕事ができるものでしょうか?

 

3. 今までの経験と紐づけて回答する

経験してきた職種や業界に応募する場合は、今までの経験を紐づけやすいと思います。

今までの経験と紐づけて回答すると、説得力が増しますが、未経験の職種や業界であっても、問題はありません。

今までの経験を紐づけることは、いくらでもできます。

例えば、事務から未経験ゼロの「営業」に応募したとします。

今まで、事務として業務を行いながら、営業の活躍も見てきたハズです。

その時の経験を色々と思い出してみて下さい。

事務目線で営業の活躍を見てきたり、身に着けてきた事務での心配りによって、営業をアシストした経験などがあるでしょう。

これらを含めながら回答ができたら、今までの経験と紐づけることが可能です。

4. 会社の情報取集・業務内容の落とし込みはマスト

入社したらこのように活躍したいと、夢が膨らむ人も多いでしょう。

しかしこの夢を、応募先の会社情報や、業務内容の落とし込みをせずに語ることは危険です。

的外れな回答をしてしまった場合には「うちの会社のことや、業務内容を理解していない」とか「それは、うちの会社ではなく他社で叶えたら良い」などと思われてしまいます。

必ず会社の情報収集をし、業務内容の落とし込みをしましょう。

インターネットは勿論、OBの方に話を聞いたり、同業他社を調べることにより見えてくる内容もあります。

また、自分が実際にその会社で働いたことを想像したうえで、どのように業務をすすめようかと想像すると、イメージしやすいでしょう。

5. ポジティブな言い方を意識する

面接官も人間ですので「なんとなく」や「消去法」で応募してきた人は、できるだけ採用したくないと思うものです。

「この会社で是非働きたい!!」という姿勢を見せる為に、ポジティブな言い方を意識する必要があります。

例えばこんな風に言われたらどうでしょうか?

私は長年総務として働いておりまして、御社だったらその経験をそのまま活かせるような気がするので、入社後もそのように仕事がしたいです。

数ある求人の中から、消去法で選んできたイメージを持つ人が多いのではないでしょうか?

この内容をポジティブに表現するとこうなります。

私は長年総務として働き、更にこの仕事を極めたいと思いました。
御社の募集要項に記載されていた仕事内容はひととおり経験しておりますが、御社ならではの特徴もあると思います。
私が今まで培った経験と御社ならではの特徴を融合し、更に上を目指して働きたいです。

このように言い方をポジティブに変えるだけで、同じ内容でも印象が変わってきます。

将来の夢に対しての回答例3つ

それでは、面接で「入社したらどんな仕事がしたいですか?」と聞かれた時の答え方を、実際の例で3つご紹介します。

面接で「あなたの仕事観を聞かせて下さい」と言われたときの回答例

【ケース1】入社したら、どのような仕事に挑戦したいですか?

御社の営業事務として、営業さんの右腕となるように頑張りたいです。

今まで営業事務として働いてまいりましたが、日頃から営業さんがより多く外出できるようにと心がけておりました。

その時の経験を活かしつつ、営業さんから「あなたがいるから、安心して営業活動に励むことができる」と太鼓判を押してもらえたら最高です。

社内のことは気にせずに、のびのびと営業活動にいそしんでいただくことを目指したいです。

忙しい営業さんの為に、様々なデータ共有方法を考え、すぐに連携を取れるような環境作りなどもできたら良いなと思います。

◆解説◆

この例では、過去の営業事務経験をいかし、更に営業事務として飛躍したいことがアピールできています。

また、応募先の部署の状況を考慮し、それを踏まえて営業事務としてどう振る舞うかをアピールできています。

このことにより、応募先の会社は「この人は、意欲的に働いてくれそうだ」と思い、安心することができます。

更に、営業事務としての目線だけではなく、営業の立場に立った考え方もできているので、客観視できることを伝えることにも成功しています。

顧客満足度No.1!dodaの登録はこちら

【ケース2】当社で、どのように活躍したいとお考えでしょうか?

周囲から「仕事が分かりやすく、周囲やお客様ともコミュニケーションが取れる」と言ってもらえるようなシステムエンジニアとして活躍したいと思っております。

私が長年システムエンジニアとして働いてきて感じたことは、他の職種の人にとっては「システムエンジニアは謎」と思われ、一緒に仕事がやりにくいと思われがちだということです。

この仕事では、専門用語を使用することが多いですよね。

例えば「各種ソフトの修正」や「バージョンアップ」の際に、そのままの内容を説明すると、エンジニアではない人達にとっては、理解しづらいのだなと思うことも多かったです。

それではせっかく伝えても意味がないと思いましたので、分かりやすく説明することを一層心掛けたいです。

それにより他の方の仕事もスムーズに進み、更に自分も開発チームの一員としてステップアップできれば嬉しいです。

◆解説◆

経験のあるエンジニア職は、客観的に見るとどのように思われているかを、しっかりと第三者目線で分析できています。

会社は、どのような職種に対しても「コミュニケーションがスムーズであって欲しい」と思っています。

このことを頭に入れながら、エンジニア職ではどのように活躍できるかを、自分なりにしっかりとアピールすることに成功しています。

【ケース3】入社後、どのように仕事を進めていきたいですか?

私はアルバイトで、御社のホールスタッフとして働いておりました。

この時に、社員さんからしっかりコミュニケーションを取ってもらえると、アルバイト社員のやる気に火がつくことを実感しました。

これらの経験から、まずはアルバイトスタッフ・社員のスタッフとしっかりコミュニケーションを取ることを第一に心掛けたいと思います。

また社員として店を任せてもらうことは、アルバイト時代とは異なり、お店への売り上げの責任も出てくると思います。

その為には、お客様ともしっかりとコミュニケーションを取り、従業員1人1人への細かい教育も徹底したいと思っています。

その結果、お客様からは「従業員1人1人がみんな頑張っているお店だから、また来よう」と思ってもらえるようなお店にしたいです。

また、従業員からは「社員さんが頑張っているし、周囲の人間も一生懸命頑張っているから、自分も責任を持って仕事をしたい」と思ってもらえるようなお店を目指したいです。

◆解説◆

今回の例では、自分がアルバイト時代の経験から得たことから、社員目線で次へのステップに活かすことをアピールできています。

更に、社員になればアルバイト気分でいられないことや、売り上げについてもしっかり責任を負うと分かっていることを伝えることができました。

コミュニケーションをとても大事に思っていることを、自身の経験談をもとに、オリジナリティあふれる形で伝えることに成功しています。

面接対策にはプロの手も借りよう

面接対策を十分に立てるには、プロによるサポートやアドバイスも有効です。

多くの転職エージェントでは、面接対策のサポートもしてくれるので自信のない方はぜひ活用してください。

ここではおすすめな転職エージェントを3つ紹介します。

面接対策のサポートに強い転職エージェント3選

  1. doda
  2. パソナキャリア
  3. Spring転職エージェント

プロと二人三脚で面接対策を立てることで、内定獲得の確率をアップさせられますよ!

「他に受けている会社はありますか?」の回答例と質問意図

doda

doda_LP_PC
満足度★★★★★ 5
求人数 約260,000件
対応地域 全国47都道府県
料金 無料
公式サイト https://doda.jp/
運営会社 パーソルキャリア株式会社
プラン詳細を見る
特徴
業界最大級の求人数を誇る人気転職サイト 公開求人だけで22万件もある 幅広い業界・職種の求人を掲載

dodaは、転職未経験者はもちろん、転職経験者からも人気が高い転職エージェントです。

約20万件もの求人数を誇るだけでなく、面接サポートが充実しているのも人気の秘訣です。

レジュメビルダーを使えば、頭の痛い作業の1つである応募書類の作成も簡単にでき、エージェントに相談すれば面接突破のためのポイントなどもアドバイスしてくれます。

未経験者でも応募できる求人多いので、是非一度覗いてみましょう。

dodaのエージェントは転職におススメのサービス!評判・口コミを徹底解説

パソナキャリア

パソナキャリアの特徴

  • 面接対策など丁寧なサポート体制が充実
  • 求人の質がいいためより良い環境も期待できる
  • 女性の転職サポート体制も整っている
  • アドバイザ―のレスポンスが早い
  • 年収アップ率も65%以上

数ある転職エージェントの中でも、アドバイザーのサポートに定評があるのがパソナキャリアです。

利用者のキャリアやスキルを考慮してぴったりな求人を探してくれるだけでなく、今後のキャリアプランなども相談に乗ってくれます。

もちろん面接対策のサポートもバッチリです。

年収アップが狙える求人も多いので、収入を上げたい方にも向いていますよ。

パソナキャリアの評判は?口コミを元にメリット・デメリット・使い勝手を徹底解説!

Spring転職エージェント

spring転職エージェント

Spring転職エージェントの特徴

  • 外資系の求人に強い
  • エージェントが外資系の転職に精通
  • 求人の質が高い

外資系企業へ転職したい人は、Spring転職エージェントを活用しましょう。

Spring転職エージェントは外資系企業の求人を数多く保有しているだけでなく、所属しているエージェントが外資系企業への転職事情に精通しているので、外資系企業の面接対策も熟知しています。

担当のエージェントに相談すれば、転職に関わるさまざまな不安や悩みを親身に聞いてくれますよ。

まとめ

今回の記事では「入社したらどんな仕事がしたいですか?」と聞かれた時の答え方について、実際の例を交えながら解説いたしました。

どんな職種を目指す人でも、必ず自分なりの答えがあるハズです。

また「入社したらどんな仕事がしたいですか?」という質問に対し、答えを考えることにより、自分の目指す方向を再認識することもできます。

本記事で解説したポイントを押さえながら、その答えを「面接官の心に届く形」にできると良いですね。

おすすめ転職エージェントの比較ランキング!
1位
doda|手厚い求人紹介サービスを受けたいならココ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
約245,000件
おすすめポイント
  • 求人の質が高い
  • アドバイザーのサポートが手厚い
  • 地方でも良い求人が多い
2位
ビズリーチ|高収入の求人を探したいならココ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
非公開
おすすめポイント
  • 高収入求人が多い
  • プレミアムプランでより効率的に転職活動を進められる
  • 自分の市場価値がわかる
3位
ハタラクティブ|高収入の求人を探したいならココ!
おすすめ度
★★★★★
求人数
約4,000件
おすすめポイント
  • 第二新卒やフリーターの転職に特化
  • 経歴や学歴に自信がなくても求人を紹介してもらえる
  • キャリアアドバイザーのサポートが手厚い
タイトルとURLをコピーしました